ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > Dogwood1967さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「下山後の楽しみ」の日記リスト 全体に公開

2024年 04月 14日 17:26下山後の楽しみ

大楠山・鎌倉アルプスからの下山後の楽しみ

暑かった1日のハイキング終了後は、カレーでしょう。ということで、鎌倉アルプスから北鎌倉駅に向かうと途中、スープカレーが売りの北鎌倉ぬふ・いちにピットインしました。お店は女性客が多く、そんな中、汗くさいおっさんがカレーを食べていいのかと思いましたが、どうすることもできないので、できるだけ隅っこの席にし
  30   2 
2024年 03月 17日 13:55下山後の楽しみ

三毳山からの下山後の楽しみ

三毳山から下山後は、道の駅みかもの隣にある「百年味噌ラーメン マルキン本舗 みかも店」に直行。店に着くとずらりと列。待ちリストに名前を書き、待っているとバスの時間15分前に名前を呼ばれ、入店。時間がないので、席に着くやすぐに百年味噌マルキンラーメン(¥1310)をオーダー。5分でオーダーが到着。5分
  29 
2024年 02月 24日 16:37下山後の楽しみ

湯河原三山からの下山後の楽しみ

湯河原三山縦走後は、遅い昼食ながら、湯河原駅近くの餃子の一番亭へ。ここで湯河原名物の坦々焼きそばを食べるのを楽しみに歩いてきました。店に到着すると何と満席状態。ウェイティングリストに名前を書いて待ちました。しばらくすると次々と席が空いていき、カウンター席に通されました。 オーダーはタッチパネル式で
  34 
2023年 12月 17日 13:51下山後の楽しみ

鐘撞堂山からの下山後の楽しみ

鐘撞堂山からは陣見山を経て秩父鉄道の樋口駅に降りました。樋口駅周辺では食事ができるところはあまりないと思い、寄居駅まで戻ることにしました。寄居駅で降り、駅近くの食堂&茶屋CHILLに入ると、結構な盛況ぶり。店の外の静けさとは対照的でした。 本日のランチも3種類ありましたが、やはり下山後はメニューに
  53 
2023年 11月 19日 13:32下山後の楽しみ

日和田山からの下山後の楽しみ

日和田山からスカリ山まで縦走し、東吾野駅に降り立ったものの、駅の周りには何もなし。そこで飯能駅まで出てそこでお昼にすることにしました。飯能駅の北口に降り立ち、最初は中華料理にしようと思っていたのですが、焼き肉の良い匂いが。抗しきれるはずもなく、匂いの源、焼肉名門に吸い込まれ、気がつくと、表の黒板にチ
  43 
2023年 10月 22日 12:25下山後の楽しみ

高尾山からの下山後の楽しみ

高尾山からの下山後は、駅前の京王高尾山温泉極楽湯(¥1300)に直行。荷物置き場か別にあるのに気がつかず、脱衣場に荷物を置く羽目になったので、気が気でなく、混んでいたこともあり、そそくさと退出。高いお風呂になりました。 湯上がり後は、高尾まで戻り、駅前のビルにあるインドカレーMUNALで生ビールと
  53 
2023年 06月 25日 22:12下山後の楽しみ

農鳥岳からの下山後の楽しみ

農鳥岳からの下山後は、坂道を登る気力がなかったので定番の奈良田の里温泉女帝の湯ではなく、西山温泉湯島の湯(¥700)に向かいました。この温泉は洗い場に源泉掛け流しの湯が流れ、それで身体を洗い、内湯はなく、外に2つの湯船がある方式。温度は40℃で気持ちよく、微かな硫黄の匂いに浸りました。
  46 
2023年 06月 10日 17:23下山後の楽しみ

甘利山・千頭星山からの下山後の楽しみ

甘利山〜千頭星山と縦走した後は近くの武田乃郷白山温泉(¥700)へ。こじんまりとしているけれど湯の香りたつ隠れた名湯。開店直後なのでそれほど混んでおらず、内湯も外湯ものんびりと楽しめました。 お昼ご飯は韮沢IC近くの勝の家へ。開店が11:30ながら待っていると11:15に開けてくれました。オーダー
  42   2 
2023年 05月 20日 16:24下山後の楽しみ

八幡平からの下山後の楽しみ

八幡平からの下山後は、まずは近くの藤七温泉を目指しました。濃いガスが立ち込める中、現れたのは昭和風情の古びた温泉宿。入浴料(¥650)を支払い、離れに向かうと男性のシンボル3本立つ入口から薄暗い内湯に入りました。お湯は源泉掛け流しで、蛇口はお湯と水を混ぜて適温にして使う方式。お湯は硫黄の香り漂う白濁
  39 
2023年 05月 05日 20:25下山後の楽しみ

宮之浦岳からの下山後の楽しみ2

宮之浦岳から下山後の夕食は、宿の近くの「若大将」でお寿司と張り切っていましたが、開店と同時に店を訪れるも予約客で売り切れ状態。さてどうしたものかと思いましたが、宿の近くの「お食事処さっちゃん」を覗いてみると開店直後でまだお客がいなかったので席を確保することができました。聞くと予約客でほぼ満席で1人だ
  32 
2023年 05月 04日 19:53下山後の楽しみ

宮之浦岳からの下山後の楽しみ

宮之浦岳縦走を終えて宮之浦に降りてきました。その夜の宿泊先でお昼どこが良いか勧められた場所が近くの旬菜四季亭。お店に入ると同じバスに乗っていた方がカウンターに。この方は登山路や高塚小屋でお話した方でした。近くの方が食べている料理が美味しそうだったので同じものを注文。首折れ鯖差し定食(¥1300)を賞
  40 
2023年 04月 23日 17:36下山後の楽しみ

石裂山からの下山後の楽しみ

石裂山から下山した時点で、まだ9:30だったので、今回は先に温泉に向かい、そのまま隣の道の駅でしたが買い物と早い昼食を済ませることにしました。栃木天然温泉いきいき夢ロマン(¥950)に開店の10:00少し前に到着し、開店と同時に入りました。温泉は内風呂がアルカリ性でお肌がすべすべになる湯質でした。露
  30 
2023年 04月 22日 19:22下山後の楽しみ

鳴神山からの下山後の楽しみ

鳴神山からの下山後は、カッコソウ群生地に立ち寄った後、開店と同時に、3代目富士山食堂へ。当店自慢のえびひれソース丼(¥1485)を注文。大きなエビフライが2本立ち、その裾野にヒレカツが2つ。エビフライとヒレカツの2つの味を一緒に味わえる一石二鳥のメニュー。美味しかったけど、個人的にはやはりカツのほう
  26 
2023年 04月 16日 17:30下山後の楽しみ

根本山からの下山後の楽しみ

根本山からの下山後は、並ぶこと必須の桐生ひもかわうどんの名店、藤屋本店に一直線。11:00開店と思い込み、10:50頃着いたので余裕と思い、車の中で待っていると、後から来た客が次々に店の中の方に向かっていました。慌てて行ってみるとウェイティングリストに記入しているではありませんか。早く着いていたのに
  34 
2023年 04月 02日 16:37下山後の楽しみ

金冠山・達磨山からの下山後の楽しみ

金冠山・達磨山からの下山後は、修善寺温泉は入浴料が高いので回避し、少し離れた湯の国会館(¥880)に向かいました。下山が早すぎたのでオープンの1時間ほど前に到着。登山記録を整理して待っていると、次々に待ち客が増えていき、10人以上が開店前からならぶ人気ぶり。10:00のオープンとともに、男湯に入ると
  21 
2023年 03月 20日 17:03下山後の楽しみ

鐘ヶ嶽・不動尻からの下山後の楽しみ

鐘ヶ嶽・不動尻からの下山後は、本日の終着点、広沢寺温泉玉翠楼で入浴しようと思って行ってみると、「本日の日帰り入浴は終了しました」との表札が。営業開始時間11:00を過ぎているのに営業していないのかと思い愕然としましたが、念のために日帰り入浴をやっていないか確認しようと思い、インターホンで呼び出すと、
  40   2 
2023年 03月 19日 19:05下山後の楽しみ

西岳からの下山後の楽しみ

西岳からの下山後は、駐車場からすぐの八峯苑鹿の湯へ。フォッサマグナの中央に位置する鹿の湯は貴重な温泉で、時間帯によっては翠色になるとか。お湯は少しぬるめかな。内湯、露天風呂、ジャグジーとハシゴをして暖まりました。 お風呂の後は昼食。小淵沢はしゃれた西洋料理のお店が多く、下山後の食事としては上品すぎ
  18 
2023年 03月 11日 19:10下山後の楽しみ

蓼科山からの下山後の楽しみ

蓼科山からの下山後は、蓼科温泉小斉の湯(¥700)に直行。小さな温泉ですが、草津温泉と同じの酸性の源泉かけ流し。内湯と露天が別々の場所にあったので、内湯だけでしたが、ちょっと熱めの湯でとても気持ちの良い湯でした。 ちょっと熱めの湯だったのでお昼ご飯の前に道の駅ビーナスライン蓼科湖に立ち寄り、濃厚ソ
  34 
2023年 03月 05日 21:55下山後の楽しみ

武尊山からの下山後の楽しみ

武尊山からの下山が想定より遅くなりましたが、まずは予想以上に暖かい天気でかいた汗を流すことに。向かったのは、大人気の道の駅、川場田園プラザ近くのかわば田園温泉楽楽の湯(\900)へ。ところがカーナビに従って運転すると道の駅を通り過ぎて2km先に連れて行かれてしまいました。もちろんそんなところにありま
  25 
2023年 02月 26日 11:49下山後の楽しみ

宝登山からの下山後の楽しみ

宝登山から下山後は、西武秩父まで戻り、温泉と昼ご飯と思っていたのですが、長瀞駅前にも多くの店があったのと、西武秩父駅直結の温泉の入浴料が¥1330もするのとで気が変わり、長瀞駅近くでお昼を食べて帰ることにしました。 そうなると下山直後の10:30から開店している駅前の長瀞屋に入り、豚味噌丼セット(
  49 
2023年 02月 12日 20:15下山後の楽しみ

根子岳からの下山後の楽しみ

根子岳から下山後は、奥ダボススノーリゾート近くの焼きカレー屋MEL’sへ。駐車場一杯かなと思いましたが、ラスト2台に滑り込むことができました。ドアを開けようとすると中は多数の待ち客が。20人以上は待っていたと思われます。駐車場の車の台数と合わない気がしましたが、若い人のグループが多かった
  34 
2023年 02月 05日 16:37下山後の楽しみ

長七郎山・小滝氷瀑からの下山後の楽しみ

長七郎山〜小滝氷瀑と歩いたら後は、近くの富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館(¥520)に直行。露天風呂もありましたが、子供が湯の中で暴れていたので、内湯だけで済ませました。 昼食は高崎に来たらいつも訪れているシャンゴへ。今回は問屋町本店へ。着くと15名ほど待っていましたが、ここで引くわけにはいきませ
  15 
2023年 01月 08日 17:29下山後の楽しみ

守屋山からの下山後の楽しみ

守屋山からの下山後は、まずは最寄りのアクアランド茅野(¥600)で汗を流しました。プールに併設された温泉(内風呂のみ)はアルカリ性のお湯なのでお肌がツルツルしました。 お風呂から上がって遅い昼ごはん。何せ14:00を過ぎていたので、事前に調べてきたところは全て昼休憩中で閉店。困ったとき頼りになるの
  37 
2023年 01月 03日 21:40下山後の楽しみ

浜石岳からの下山後の楽しみ

浜石岳から下山後は、由比名物の桜えびが食べたいと思って、「桜えび、桜えび」と念じながら歩いてきました。由比駅に到着し、由比駅裏にある「ごはん屋さくら」に行きたいと思い、駅員さんに駅裏にどうやって行ったらいいのか尋ねると、500mほど歩き、由比漁港の標識のところを右に入ると線路下を潜れるとのこと。結局
  36   2 
2022年 12月 28日 08:37下山後の楽しみ

大蔵教寺山からの下山後の楽しみ

大蔵教寺山からの下山後は、石和温泉に来つつも、入浴の値段が高いのと入浴開始時間が遅く、汗もあまりかいていないので、これをパスし、10:00過ぎでも開店している駅近くの「にしき」に入店。ランチは11:30からとメニューには書いてありましたが、聞いたら大丈夫ですと柔軟な対応。喜んでA定食(ハンバーグと豚
  30 
2022年 12月 10日 23:55下山後の楽しみ

倉見山・文台山・城山からの下山後の楽しみ

都留市二十一秀峰コンプリートの後は、都留市駅近くの山梨泊まれる温泉より道の湯(¥1200)でまず汗を流すことに。ロッカーキーにセンサーが付いており、ホテルのように電子ロックになっているところが最新式。¥100入れたりしなくて済むので、他の温泉もぜひ取り入れてもらいたい。内湯、露天風呂ともあり、盛りだ
  31 
2022年 11月 27日 16:53下山後の楽しみ

雨ヶ岳からの下山後の楽しみ

雨ヶ岳からの下山後は、まず道の駅あさぎりで買い物をしようと思いましたが、駐車場が満杯で停めることができず、しばらく待ちましたが全く空かないので断念。あさぎり温泉風の湯に向かいました。風の湯でも駐車場がほぼ満車。ラスト2枠空いていたので停められましたが、ここまで人気とは。内湯は43℃でこの
  21 
2022年 11月 19日 18:02下山後の楽しみ

上州子持山からの下山後の楽しみ

上州子持山からの下山後は金島温泉富貴の湯へ。入浴料が¥400の破格の価格。内湯は5人くらいの小さな湯。外の露天風呂の方が大きくてゆったりできました。湯は源泉を温めて43℃に調整されており、寒い季節ちょうど良い湯加減でした。 温泉から上がって、昼ごはんは予め調べてあった創業100年の桑野
  30 
2022年 11月 13日 00:12下山後の楽しみ

鹿岳・四ッ又山からの下山後の楽しみ

鹿岳〜四ッ又山を縦走して訪れたのは、下仁田の人気店、きよしや食堂。85歳の頑固親父がつくる下仁田カツ丼とラーメン定食が人気の店。カツ丼ファンの私としては迷うことなく下仁田カツ丼(¥850)を注文。下仁田カツ丼は醤油ベースの甘だれを用いたカツ丼。新潟のタレカツ丼に似ていますが、肉の厚さが違います。下仁
  26 
2022年 11月 04日 08:00下山後の楽しみ

男鹿岳からの下山後の楽しみ

男鹿岳から下りるとそのまま近くの奥那須大正村幸之湯(¥800)へ。浴槽はこじんまりとした旅館のお風呂のようでした(もしかしたら間違えたかな?)。日帰り湯をやっていることがあまり知られていないのか、利用客はほとんど宿泊客のようでした。 入浴後はお昼には遅く、夕食には早い時間。近くにあまり飲食店もない
  23 
2022年 11月 01日 13:13下山後の楽しみ

帳付山からの下山後の楽しみ

帳付山からの下山後は、近くのすりばち荘を訪ねたのですが、日帰り湯は今はやっていない、との回答。次に近いヴィラせせらぎも、コロナ禍のため日帰り湯は中止中とのこと。(昼食後に下仁田温泉清流荘にも寄ってみましたが、車を気にすることなくアクセス道路にご老人方が広がって絵を描いており、営業しているか尋ねる気も
  26 
2022年 10月 22日 17:12下山後の楽しみ

黒金山からの下山後の楽しみ

黒金山からの下山後は近くのみとみ温泉笛吹の湯へ。民家風の出立ちの温泉。内湯は熱めの湯とぬるめの湯と2種類あり、露天はかなりぬるめの湯。今日はやや風が冷たかってので熱めの湯で暖まっていたら、上がったとき立ち眩みしてしまいました。 温泉の後はちょうど11時くらいだってのでこれも近くの民芸茶屋清水へ。こ
  27 
2022年 10月 17日 05:52下山後の楽しみ

荒沢岳からの下山後の楽しみ

荒沢岳のタフさに疲労困憊となり、下山後は近くの銀山平温泉白銀の湯へ直行。登山者以外にも人気のようで、こんな山奥なのに駐車場は混み合っていました。内湯は熱め、露天はぬるめで、緩急つけられた湯でした。 お風呂で人間に戻った後は食事。小出IC近くまで戻って食べることに。元々狙っていた場所は既に昼食が終わ
  34 
2022年 10月 02日 19:42下山後の楽しみ

聖岳からの下山後の楽しみ

聖岳から下山後は、今年3回目になる松川温泉清流苑。こんなに来ることになるのなら、ポイントカードを作った方が良かったかも。今回は内湯だけで済ませました。 お昼は伊北ICで降りて、かつ丼屋まつくぼへ。流石の人気店、到着すると20名以上の待ち。30分ほど待って案内され、看板メニューの特製ソースカツ丼(¥
  31   2 
2022年 09月 19日 00:32下山後の楽しみ

飯豊山からの下山後の楽しみ

飯豊山で汗だくになり、下山後は、一番近くの湯、いいでの湯(¥500)に直行しました。下山した人は全て同じ思いなのでしょう。御沢野営場の駐車場から3台連ねていいでの湯に直行しました。到着すると他にも登山者がいて、温泉は登山者でいっぱい。ややぬるめの湯(内湯・露天)に身も心も癒されました。 湯上がりに
  40 
2022年 09月 11日 21:55下山後の楽しみ

蓮華岳・針ノ木岳からの下山後の楽しみ

蓮華岳・針ノ木岳からの下山後は、最寄りの大町温泉の薬師の湯(¥750)に立ち寄り、2日分の汗を流しました。内湯に加えて露天風呂が2つあり、眺めも良く、広々としてとても気持ちが良かった。ここは鹿島槍に登ったときに来ているはずなんだけど、初めてのような感覚でした。 身も心もさっぱりした後は腹ごしらえ。
  35 
2022年 08月 15日 22:15下山後の楽しみ

夕張岳からの下山後の楽しみ

最終日に登った夕張岳の後は、飛行機に乗る前にコインランドリーで選択をするのが至上命題。このため、下山後の楽しみもそそくさと。まずは人間を回復するための温泉は、一番近くの湯の元温泉旅館(¥500)へ。小さな内湯と小さな露天風呂のあるこじんまりとした温泉宿でした。鴨料理が売りのようで、本当は鴨肉カレーを
  22 
2022年 08月 15日 21:58下山後の楽しみ

天塩岳からの下山後の楽しみ

天塩岳からの下山後は、アイシングするために、近くの温泉には立ち寄らず、旭川に戻り、万葉の湯へ。¥1400とお高いのですが、様々な湯が楽しめる上、ゆったりとできる設備が整っており、このエリアで山に登るときは、時間があるときは何度も立ち寄っている。 お昼も施設併設のレストランでしょうが焼き定食(¥14
  5 
2022年 08月 15日 21:49下山後の楽しみ

芦別岳からの下山後の楽しみ

芦別岳からの下山後は、まず人間を回復するために、富良野ラテール万華の湯(¥980)に直行。筋肉痛を抑えるために温かい湯と水風呂を行ったり、来たり。露天風呂は十勝岳を展望できる好ロケーション。余韻に浸りながら汗を流しました。 食事は別の所に行こうと思っていたのですが、空腹に耐えられず、館内の華花で、
  3 
2022年 08月 12日 10:43下山後の楽しみ

ニペソツ山からの下山後の楽しみ

ニペソツ山からの下山後は、最寄りの幌加温泉鹿の谷(¥500)に直行。この温泉のためか、国道を外れてもしっかりと舗装された道。シャンプー、石鹸などはなくお湯を楽しむスタイル。内湯は温度が低い順にナトリウム湯、鉄鉱泉、カルシウム湯と3つの湯があり、色々と楽しめる。また外には小さな露天風呂があり、鹿の谷の
  23 
2022年 08月 12日 10:31下山後の楽しみ

石狩岳からの下山後の楽しみ

石狩岳登山ではずぶ濡れになったので、まずはお風呂と、、、はならず、お腹が空いたのが優先です。とは言えこの辺りは何もないので、糠平温泉まで車を走らせ、この辺り唯一(?)の単独レストラン、Bistroふうかにチェックイン。ハンバーグがお勧めのお店でカレーハンバーグドリア(¥1200)を注文。熱々の料理が
  6 
2022年 08月 01日 09:25下山後の楽しみ

塩見岳からの下山後の楽しみ

前回光岳からの帰りに高速道路の渋滞に巻き込まれ、えらい目にあったので、塩見岳からの下山後は素早く帰路に着くべくバタバタと。まずは人間に戻るため、再び松川温泉清流苑へ。この辺りは登山口近くに温泉がないところが辛い。そそくさと身体を洗い、内風呂に浸かり出てきました。 昼食も松川ICの次の駒ヶ岳SAで胡
  37 
2022年 07月 19日 20:23下山後の楽しみ

光岳からの下山後の楽しみ

光岳からの下山後は、テント泊だったので、ともかく早く温泉に行きたい気持ちで一杯で、登山者に評判の良い松川温泉清流苑へ。とは言え登山口があまりにも深く、下山後車で1時間半もかかりました。やっとの思いでたどり着くと、内湯が数種類あり、さらに露天風呂も完備。しかも入浴料¥500。登山者に評判が良い理由が分
  55 
2022年 07月 10日 01:37下山後の楽しみ

霞沢岳からの下山後の楽しみ

霞沢岳からの下山が遅くなってしまったため、沢渡の温泉は全て全滅。夜でも営業しているところを探して松本市内まで戻る羽目に。湯の華銭湯瑞祥松本館(¥700)でようやく人権を回復しました。内湯も露天も2〜3種類の湯がありゆっくり楽しめる仕掛けになっていました。 お風呂から上がると既に20:00だったので
  45 
2022年 06月 26日 17:18下山後の楽しみ

小川山からの下山後の楽しみ

小川山からの下山後は、まずアクアリゾート清里天女の湯(¥790)で人権を回復。ここは温泉は2Fですが1Fがプールになっており、猛暑から子供連れで大人気。温泉は内湯と露天があり、露天はややぬるめ。こちらも一杯でした。 お昼は中村農場の親子丼と思っていましたが、お店に着くと何と20組待ち。これは無理と
  19 
2022年 06月 18日 23:12下山後の楽しみ

戸隠山からの下山後の楽しみ

戸隠山からの下山後は、戸隠神告げ温泉湯行館に直行。ここは黒姫山に登ったときに訪れた温泉。戸隠神社中社前の人ごみをかき分けて奥まで進んだところにある静かな温泉。こじんまりとした温泉ですが賑わっていました。湯上がり後はコカコーラを購入してグイッと。クカーッ。 人権を回復したところで、お昼に。中社近くは
  38 
2022年 06月 05日 20:36下山後の楽しみ

茶臼岳〜上河内岳からの下山後の楽しみ

茶臼岳〜上河内岳から下山後は南アルプス登山者に人気の白樺荘へ。10時入浴開始と同時に入り、一番風呂を楽しむことができました。外には茶臼岳が見下ろし、内湯、外湯ともちょうど良い湯加減で人間に戻ることができました。 白樺荘の昼食は11:15からで1時間も先だったので先に進むことにし、大井川鐵道千頭駅近
  30 
2022年 05月 22日 17:14下山後の楽しみ

金北山からの下山後の楽しみ

金北山からの下山後は終点の白雲台でそのままお昼に。店1番人気の島黒豚&佐渡牛カレー(¥900)をチョイス。ご飯の盛りは金北山をイメージしたものかなと勝手に想像しながら美味しくいただきました。食後にはこれまた欠かせないソフトクリーム。バスの時間まで4時間もあるのでのんびりといただきました。 両津港に
  27 
2022年 05月 05日 19:00下山後の楽しみ

那岐山からの下山後の楽しみ

那岐山からの下山後は、近くに温泉がないので鳥取まで戻り、鳥取ポカポカ温泉へ。いわゆるスーパー銭湯のような感じだが、内湯も露天もあり、色々な湯を楽しめる。何と散髪もできる。GWなので混み合っていたため、短時間で退散。 昼食は絶対カレーが食べたいと思い、事前に調べたカレー屋に行くもClosed。その近
  14 
2022年 05月 04日 18:32下山後の楽しみ

氷ノ山からの下山後の楽しみ

氷ノ山からの下山後は、帰り道の途中にある村岡温泉(¥500)へ。ナビの案内が変ですこんな所に温泉があるのかという道を指定するのでたどり着くのにやや難儀しました。温泉はこぢんまりとした洗い場12名、内湯のみのスッキリとした温泉。備え付けはボディーソープのみで、シャンプー・リンスが必要な人は¥150で別
  20 
2022年 05月 03日 19:14下山後の楽しみ

扇ノ山からの下山後の楽しみ

扇ノ山からの下山後は、鳥取市に帰る途中の鍛冶屋温泉(町外¥400)に寄りました。八東地域福祉センターにあるこの湯は、GWから県外の人も受け入れ始めた模様。洗い場が6人ほどの内湯だけの小さな湯ですが気持ちよく入れました。 夕食は鳥取市まで戻り、鳥取名物ホルモン焼きそばを食すことに。ホテル近くの名店「
  20 
2022年 04月 23日 17:48下山後の楽しみ

十二ヶ岳からの下山後の楽しみ

十二ヶ岳からの下山後は、まずは近くのいずみの湯(¥900)へ。広い内風呂に、西湖を模した露天風呂。どちらにもゆったり浸かりすぎて湯上がりに立ち眩みするほどでした。 道の駅かつやまで少し買い物をした後、お昼ごはんには、たけ川うどんへ。この地域は何度も山登りに来ているのに未だ吉田うどんを食べたことがな
  24 
2022年 04月 10日 08:38下山後の楽しみ

猿ヶ馬場山からの下山後の楽しみ

猿ヶ馬場山からの下山後は、野伏ヶ岳と同様に、登山口近くに泊まることも考えましたが、なかなか1人で宿泊できる手頃な宿もなかったので諦めました。登山口近くの白川郷の湯は以前入ったことがあるので別のところにしようと思い、高山まで戻り、ひだまりの湯(¥1080)に入ることにしました。 ひだまりの湯は一見す
  18 
2022年 04月 03日 15:22下山後の楽しみ

野伏ヶ岳からの下山後の楽しみ

野伏ヶ岳からの下山後は、いつもと違い、地元石徹白の民宿「ささき」にお世話になりました。元々野伏ヶ岳は土曜日に「ささき」に前泊して日曜日に登るつもりだったのですが、土曜日は天気が良く、日曜日が天気が悪いことが分かり、後泊に切り替えたのです。 「ささき」はクラブの合宿などで使われているみたいで、食事も
  21 
2022年 03月 20日 20:44下山後の楽しみ

日向山からの下山後の楽しみ

日向山からの下山後は、近くの尾白の湯に直行。ところが尾白の湯は12:00から営業で閉まっていました。このため時間があるので道の駅白州でお買い物をし、それでもまだ時間があるので先にお昼ご飯に臺眠七賢直営レストランに。?眠に到着すると入り口の前で待っている人たちが。ウェイティングリストに名前を書き待つこ
  28 
2022年 03月 05日 16:06下山後の楽しみ

秩父御岳山からの下山後の楽しみ

秩父御岳山から下山の終着点は道の駅大滝温泉。温泉に下りるようにルートを組みました。工事中のため、1Fの大浴場と地階の岩風呂と男女交互利用のところ、本日は大浴場。弱アルカリ性の広い湯でのびのびとつかり、上がるとき立ちくらみしました。 大滝温泉でわらじカツは食べられますが、味噌豚丼は食べられないので、
  28 
2022年 02月 23日 18:29下山後の楽しみ

横尾山からの下山後の楽しみ

横尾山で冷えた身体を温めるため、下山後は帰り道の近くにある健康ランド須玉信玄公陣立の湯に向かいました。健康ランドに着くと駐車場はがら空き。それもそのはず、休業日となっていました。 13:00を過ぎていたので、温泉はあきらめて、あらかじめ調べておいたレストランに向かいました。すると何とそこも休業中。
  20 
2022年 02月 12日 16:02下山後の楽しみ

湯ノ丸山からの下山後の楽しみ

湯ノ丸山からの下山後は駐車場からすぐの湯の丸高原ホテルで入浴、と思ったら、入口に「本日団体貸切のため入浴できません」と看板が出ていた。ホテルの人に「今日は日帰り入浴はダメなのか」と聞いたら、どうやらまだ団体客が来ておらず、今のうちなら大丈夫とのこと。何とかことなきを得て、いわゆる普通のホテルのお風呂
  34   2 
2022年 01月 29日 18:00下山後の楽しみ

縞枯山・茶臼山からの下山後の楽しみ

縞枯山・茶臼山からの下山後は、バスのダイヤから茅野駅で晩御飯に良いタイミング。北八ヶ岳ロープウェイからのバスを降りて、バスターミナルのビルの2Fにあるモン蓼科に立ち寄り。ここはソースカツ丼が人気で一度食べてみたいと思っていたところ。ただ今日は風が強く、身体が冷えていたので、まずはコーンスープで身体を
  23 
2022年 01月 22日 21:37下山後の楽しみ

黒斑山からの下山後の楽しみ

黒斑山からの下山後は登山口にある高峰高原ホテルのこまくさの湯に。入り口で登山靴を脱ぎ、スリッパに履き替えてフロントで¥500払って浴場に。あれ入浴料安くなっていない?温泉は数人が入れる小さな内湯だけ。前方には富士山と八ヶ岳という贅沢な景色。少し熱めの湯で外の気温とのコントラストが強かったです。 湯
  23   2 
2022年 01月 08日 19:16下山後の楽しみ

羅漢寺山からの下山後の楽しみ

羅漢寺山からの下山後は、県道7号線沿いにある山宮温泉へ。道路の反対側の駐車場に停めて普通の旅館のような建物に入る。小さな内湯が2槽。44℃の熱い湯とゆるめの湯。今日は朝氷点下の中、登ったので、身体が冷えているので、熱い湯にじっくり浸かって血の巡りを回復。やはり冬は熱めの湯の方がいいなあ。
  26 
2021年 12月 25日 17:33下山後の楽しみ

鳥ノ胸山からの下山後の楽しみ

鳥ノ胸山からの下山後は、道の駅どうしで手早く着替えて、いつもとは順番を変えて、すぐ近くにある「きく家」へ。普通の民家のような玄関から入ります。ここのメニューはわらじカツ丼一択。カツの枚数によって値段が変わります(何枚にしますか、と聞かれます)1枚から3枚まで注文できますが、2枚(¥850)を注文。甘
  25 
2021年 12月 11日 19:03下山後の楽しみ

身延山からの下山後の楽しみ

身延山からの下山後は、身延には適当な温泉がないので、下部温泉まで車を走らせました。今回はちょっと贅沢して下部ホテルで日帰り入浴(¥1200)。11:00から15:00までの限定です。男湯は松ぼっくりの湯とありました。内湯と外湯とあり、内湯はやや熱めでとてもポカポカに温まります。外湯は岩風呂と八角形の
  33 
2021年 12月 05日 15:08下山後の楽しみ

蛾ヶ岳からの下山後の楽しみ

蛾ヶ岳から下山後は、その見晴らしの良さで日本一に輝いているみはらしの丘みたまの湯(¥780)に直行。早く着きすぎて隣接の野菜販売所で野菜を買って時間調整。10:00の開店と同時に入店。お湯は紅茶色の湯。モール温泉といって、太古の植物が湯に溶け込んでいて身体にとても良いそう。 見晴らしと言っても富士
  29   6 
2021年 11月 27日 18:47下山後の楽しみ

八紘嶺からの下山後の楽しみ

八紘嶺からの下山後は、梅ヶ島新田温泉黄金の湯(¥700)に直行。梅ヶ島温泉と迷いましたが、ゆったりと大きな湯船に入りたかったので、黄金の湯にしました。内湯はぬるめの湯と熱めの湯。露天はややぬるめ。いずれもナトリウム炭酸水素塩泉のアルカリ性。お湯はヌルヌルっとして肌がツルツルに。美人湯の評判の名湯。湯
  15 
2021年 11月 20日 19:11下山後の楽しみ

小楢山・帯那山からの下山後の楽しみ

小楢山に続き、帯那山に登り、下山後は近くのやまなしフルーツ温泉プクプクに。ちょっと変わった名前に笑ってしまいますが、ここがなかなかの温泉。内湯と2つの露天は富士山の眺望を楽しみながら湯につかることができる贅沢な温泉。楽しみにしてまずは内湯に入ると、「あ〜疲れがとれる。どれどれ富士は、、、ない。」山頂
  9 
2021年 11月 14日 20:58下山後の楽しみ

雨乞岳からの下山後の楽しみ

雨乞岳からの下山後は、道の駅信州蔦木宿に隣接するつたの湯に。午前中に入ると通常¥700が¥500に。室内には広い湯とジェットバス、外にも広い露天。ここのところ露天にゆっくりと入れなかったので久しぶりに楽しむことができました。 前日利用したまほらの湯に忘れ物をしてしまったため、これをとりに行き、双葉
  8 
2021年 11月 14日 20:44下山後の楽しみ

富士見山・源氏山からの下山後の楽しみ

富士見山、源氏山と2座登った後は、富士川町のまほらの湯に。人気の温泉らしく内湯、露天とも賑わっていました。やや熱めの内湯にゆったりとつかり、疲れをほぐし、いざ露天風呂へ。ところが露天風呂を覗くと10人近くが湯に浸かっていて、どこにも隙間がなく、断念しました。 源氏山から早く下山できたため、まだ時間
  1 
2021年 10月 30日 23:47下山後の楽しみ

袈裟丸山からの下山後の楽しみ

袈裟丸山からの下山後は、水沼駅温泉センターせせらぎの湯に直行。わたらせ渓谷鉄道の水沼駅あるちょっと変わった温泉。水沼駅の前に車を停めて、陸橋を渡ってホームの反対側に温泉施設がある。小さいながら内湯と露天があり、充実。ゆっくりと思ったけど、ちょっと怖そうなお兄さん方がいたのでそそくさと出てしまいました
  19 
2021年 10月 25日 14:48下山後の楽しみ

安平路山からの下山後の楽しみ

あまりの藪漕ぎにてこずり、下山後の温泉はレンタカー返却との関係から時間がないと諦めかけていましたが、何とかやや巻き戻せたので、安平路山からの下山後は、飯田市の砂払温泉七色の湯(¥600)に急行。色々な湯があるのが売りの場所。色々あるのでメインがどの湯か分からず、少し戸惑いました。とりあえず空いている
  23 
2021年 10月 10日 16:20下山後の楽しみ

朳差岳からの下山後の楽しみ

朳差岳からの下山後は、当初奥胎内ヒュッテで湯に浸かる予定でしたが、朳差小屋で山談義をしていたところ、地元の人から新発田温泉あやめの湯を勧められたので、そちらに向かいました。あやめの湯は、内湯のみで洗い場8人ほどの小さな湯。塩気のある濁り湯で鄙びた温泉宿風のお風呂。値段も¥
  16 
2021年 10月 03日 20:37下山後の楽しみ

荒海山からの下山後の楽しみ

荒海山からの下山後は、近くの夢の湯に直行。この夢の湯、¥500で源泉掛け流しの湯が楽しめる貴重な温泉宿。4人分しか洗い場のない小さな内湯だけですが、微かに硫黄の香りが立ち上る心地よい湯でした。 湯上がり後は道の駅たじまで地元の野菜などを購入し、道の駅名物アスパラガスソフトを食べました。アスパラガス
  15 
2021年 04月 12日 22:06下山後の楽しみ

笠取山・飛龍山からの下山後の楽しみ

笠取山〜飛龍山と奥秩父の山を巡った下山後は、道の駅たばやまへ。ここからのめこい湯に。すぐ側だと思っていたら、階段を降りて、さらに吊り橋を渡った先でした。ローマ風呂と和式風呂と2つあり、男女で日替わりか何かになっているようでした。その日はローマ風呂が男湯でした。内湯と露天風呂とがあり、ローマ風呂とは少
  39   4 
2021年 04月 03日 19:27下山後の楽しみ

太刀岡山・黒富士・曲岳からの下山後の楽しみ

太刀岡山〜黒富士〜曲岳の縦走からの下山後は、神明温泉志麻の湯に向かいました。普段は市外からの人は¥800ですが、特別サービス中で¥600でした。内湯だけですが、弱アルカリ性の心地よい湯でした。ただご老人2人が至近距離でずっと話をしていて、ちょっと無防備だと思いました。 風呂から上がったらお昼ご飯。
  16 
2021年 03月 27日 23:15下山後の楽しみ

鉢盛山からの下山後の楽しみ

鉢盛山からの下山後は、まずは帰り道の途中にある竜島温泉せせらぎの湯に直行。アルカリ性、肌がツルツルになります。バブルつきの内湯、木製の湯船の露天風呂はあまりにも気持ちがよく、思わず寝てしまいそうになりました。 夕食は、ソースカツ丼のお店の我山を目指したのですが、何と営業していませんでした。そこでも
  23   2 
2021年 03月 20日 16:50下山後の楽しみ

妙法ヶ岳からの下山後の楽しみ

妙法ヶ岳からの下山後は、まだ体験したことがなかった西武秩父駅前温泉祭の湯(¥1100)に直行。色々な湯がありますが、ややぬるめの感じでした。ただザックの置き場所がなく、人が一杯で気が気でなく、色々な湯を楽しむこともなく出てきました。 祭の湯の良いところは、フードコートやお土産物売り場が併設されてお
  15 
2020年 12月 26日 19:01下山後の楽しみ

棚横手・源次郎岳からの下山後の楽しみ

棚横手・源次郎岳からの下山後は、身体が冷えたので、まずは近くのやまと天目山温泉(¥520)へ。ここは笹子雁ヶ腹摺山からの下山後に立ち寄った湯。内湯でゆっくり温まりましたが、今日はもう少し熱めの湯の方が良かったかな。 お昼ご飯は国道20号線の笹子トンネルの先にある大衆食堂しらかばへ。昭和の田舎の食堂
  20 
2020年 12月 12日 17:37下山後の楽しみ

滝戸山・春日山からの下山後の楽しみ

午後に用事があったので、滝戸山・春日山からの下山後はいつもと違って温泉には立ち寄らず、着替えて、お昼ご飯に。だんだん寒くなってきたので、温かいものが恋しい季節。山梨と言えば、やはりほうとうでしょう。山中湖岸のもみじ亭に立ち寄りました。 牛肉、豚肉、きのこ、かぼちゃの各ほうとうの中から、牛肉ほうとう
  13 
2020年 12月 06日 16:44下山後の楽しみ

篠井山からの下山後の楽しみ

篠井山からの下山後は、再びなんぶの湯に戻り、一風呂。ここ休憩用のアメニティーが充実していてスーパー銭湯並み。午後の用事がなければいつまでも居たいところです。 昼食は、なんぶの湯近くの小林焼きそば店へ。11時なのに既に結構お客さんが入っていました。ここは焼きそばが¥380と激安。肉入り焼きそばを注文
  9 
2020年 12月 05日 14:38下山後の楽しみ

十枚山からの下山後の楽しみ

十枚山からの下山後は、南部町の温泉施設、森の中の温泉南部の湯に立ち寄りました。町外者の休日料金¥880を払い、温泉に向かうと、泳げるくらい広い内湯が待っていました。お湯はややぬるめ。露天風呂やジェットバス、水風呂もあり、水風呂と暖かいお湯を交互に浸かり、足の疲れを癒しました。 昼食はそのまま温泉の
  14 
2020年 11月 23日 17:12下山後の楽しみ

阿蘇山からの下山後の楽しみ

阿蘇山からの下山後は、仙酔峡道路沿いにある、かんぽの宿阿蘇に寄りました。ところが日帰り湯は10:00からと思っていたら11:00からということで15分ほど待ちました。11:00になり、通された大浴場は、広い内湯に露天風呂までついて¥450。とてもお得な温泉でした。露天風呂の湯の方が少し熱いつくりにな
  24 
2020年 11月 22日 15:56下山後の楽しみ

脊振山からの下山後の楽しみ

脊振山からの下山後は、まだ9時だったので、予定を変えて先に吉野ヶ里遺跡の見学に出かけ、11時ごろになってからひがしせふり温泉山茶花の湯(¥720)を訪れました。内湯、外湯ともに何種類もお風呂があり、そのうち内湯2種類、外湯2種類に浸かってきました。もっと色々浸かればよかったかも。(温泉の写真を撮るの
  12 
2020年 11月 21日 21:27下山後の楽しみ

英彦山からの下山後の楽しみ

英彦山からの下山後は駐車場近くのひこさんホテル和に直行。ところが日帰り湯の受付か16:00までで残念ながら入浴できず。帰りがけにあり、夜まで空いている温泉をネットで調べたところ、林田温泉ゆのやま湯がヒット。1時間ほどかけて山道を縫い、たどり着いた頃には、陽は沈み、真っ暗になっていました。 ゆのやま
  7 
2020年 11月 15日 18:25下山後の楽しみ

二岐山からの下山後の楽しみ

二岐山からの下山後は、近くの二岐温泉の大丸あすなろ荘に直行。内湯と露天はそれほど大きくないが、透明な硫酸塩泉。熱くもなくぬるくもなく、丁度いい温度で何時間でも浸かっていられそう。川沿いの露天風呂や岩風呂もあり、温泉好きにはたまらないところ。時間がないのでこちらには入れなかったが、ぜひまた来訪したい温
  15 
2020年 11月 03日 17:12下山後の楽しみ

伯母子岳・護摩壇山からの下山後の楽しみ

伯母子岳・護摩壇山からの下山後は、近くに温泉がないため、延々と車を走らせ(何回カーブを切っただろう)、途中で看板を見つけて、和歌山のかつらぎ温泉八風の湯へ。源泉掛け流しの湯は大人気のようで、第1から第3駐車場まで満車で、1台空いた第4駐車場に何とか停めることができました(第5駐車場まである)。 受
  7 
2020年 11月 03日 16:59下山後の楽しみ

釈迦ヶ岳からの下山後の楽しみ

釈迦ヶ岳からの下山後は、延々と林道と紅葉街道を運転した後、大塔温泉夢乃湯(¥660)を訪れました。営業時間が11:00からだったので30分ほど待ってから入りました。ふれあい交流館となっているので1Fは公民館とレストラン、温泉の受付はB1になっていました。前日にタオルを紛失したので新しく購入しました。
  1 
2020年 11月 02日 11:51下山後の楽しみ

八経ヶ岳からの下山後の楽しみ

八経ヶ岳からの下山後は、近くの天の川温泉に向かいました。天の川温泉センターに到着すると、前日の洞川温泉と同じ状況。駐車場の前に列ができていました。前の車はエンジン入を切って長期戦覚悟の様子。こちらもエンジンを切って待つことにしました。結局は20分くらい待ったでしょうか。駐車場はガラ空きながら人数制限
  25 
2020年 11月 02日 11:41下山後の楽しみ

山上ヶ岳からの下山後の楽しみ

山上ヶ岳からの下山後は、麓の洞川温泉に向かいました。洞川温泉センターの駐車場は近隣の駐車場を兼ねていて駐車しようとする車で列ができていました。温泉の入場者数を制限しているようで、駐車場に停めるスペースはたくさんあるのですが、満車表示となっており、出る車がないと入れない状態になっていました。15分ほど
  4 
2020年 10月 18日 15:11下山後の楽しみ

船形山からの下山後の楽しみ

船形山からの下山後は、レンタカーを古川駅で借りた関係で、古川駅に向かう途中にあるひまわり温泉花おりの湯で汗を流すことに。ナビで探すも出てこないので住所を入れて向かいました。ちょうど国道4号線の向かい側にあり、右折ができないので、大回りしてたどり着きました。着いてみて納得。「はなおりのゆ」だと思ってい
  15 
2020年 10月 11日 18:05下山後の楽しみ

新潟焼山からの下山後の楽しみ

新潟焼山からの下山後は、まずは近くの笹倉温泉(写真撮り忘れてしまいました。)に直行。雰囲気の良い旅館で、大浴場と露天をチョイスすることができる模様。広々と入りたかったので大浴場に直行。少し熱めの程よい湯でした。日本秘湯の会の温泉にハズレはありません。入浴後、貴重品ロッカーの鍵を無くしたかと思い、あれ
  14 
2020年 10月 04日 14:54下山後の楽しみ

人形山からの下山後の楽しみ

人形山からの下山後は核心部の林道ドライプを終えて近くのくろば温泉に直行しました。内湯と露天があり、露天は道路からまる見えっぽいのですが、庄川に面した景色が美しく、気持ちよくお湯につかれます。 昼食はそのまま2Fのうまいもん処 吟奴へ。何とこのお店、残念ながら今月で閉店だとか。そのせいかどうか分かり
  12 
2020年 10月 03日 15:20下山後の楽しみ

三方岩岳からの下山後の楽しみ

三方岩岳から下山後は、ゆるハイキングとはいえ、まずは汗を流しましょう。登山口から一番近い白川郷の湯へ。入口がよく分からず、白川郷のメインストリートをうろうろ。どうやらここは駐車禁止のよう。警備の人に事情を話すと、親切に温泉の場所を教えてくださり、そこは駐車も可能とのこと。 教えられたとおりに進んで
  13   4 
2020年 09月 25日 18:49下山後の楽しみ

医王山からの下山後の楽しみ

医王山からの下山後は、レンタカーを返却して帰途に着く必要があったので、青海黒姫山からの下山後に寄った朝日町のらくちーのを再び訪れて入浴しました。お腹が空いていたのでそのままそこで昼食にしました。 メニューには色々あったのですが、目に入るのはカツ丼のみ。下山後にはよくカツ丼を食べていたのですが、ここ
  15 
2020年 09月 23日 22:06下山後の楽しみ

毛勝山からの下山後の楽しみ

毛勝山から下りた時点で15時。まずは湯に浸かりたいと思い、コロナ禍でも確実に営業しているはずのスーパー銭湯(温泉は営業時間を短縮していたり、そもそもやっていなかったりしたケースがあったので)満天の湯魚津店に向かいました。その後翌日の登山のために洗濯が必要だったのでコインランドリーでお洗濯。 そんな
  18 
2020年 09月 22日 23:10下山後の楽しみ

青海黒姫山からの下山後の楽しみ

青海黒姫山からの下山後は、まずは温泉と思い、親不知のまるたん坊に向かったところ、準備中の札が。貼り紙を読んでみると、コロナなので営業時間を短縮し、15時からと、とある。これでは使えないので、先に食事をとることにし、道の駅親不知ピアパークへ。 ところが4連休のためか海辺で遊ぶ人で道の駅へ大混み。駐車
  14 
2020年 09月 06日 21:43下山後の楽しみ

鳥甲山からの下山後の楽しみ

佐武流山、鳥甲山と車中泊でお世話になった切明温泉。営業時間の関係で佐武流山のときは下山後に立ち寄れなかったので、鳥甲山のときは下山後に直行しました。温泉は内風呂だけですが、ゴージャスな岩風呂。透明でやや熱めの湯が疲れた身体に染みます。 お風呂の後は、ランチをやっていたのでお昼ご飯に。鹿のカレーか、
  20 
2020年 08月 29日 20:46下山後の楽しみ

有明山からの下山後の楽しみ

有明山からの下山後は、すぐ近くの有明荘に直行。内湯は疲れた身体に染み渡る少し熱めのお湯。ほのかに硫黄の香りがして「あー、温泉に来た」と思える湯でした。湯船は全て木で造られており、ゆったりとできます。露天風呂は内湯より少しだけ温度を下げていてゆったりとできるような心遣いがなされていました。オープンエア
  29 
2020年 08月 22日 19:07下山後の楽しみ

ニセイカウシュッペ山からの下山後の楽しみ

13.5kmに亘る古川砂金越林道との戦いを終え、まずは温泉。ですが、近隣には温泉はなし。なので旭川まで車を走らせ、その後のロジを考えて地理的に好都合なスーパー銭湯大雪乃湯にチェックイン。いつものように受付で支払いを済ませ、タオルを持ってお風呂にGo。洗い場に行くと、シャンプーもボディーソープも置いて
  9 
2020年 08月 22日 18:46下山後の楽しみ

オプタテシケ山からの下山後の楽しみ

オプタテシケ山でぬかるみと岩ゴロに試された後は、温泉しかない!というわけで、下山後、前泊した国設白金野営場で割引券(¥900→¥650)をもらった湯元白金温泉ホテルに直行。受付で割引券を提示したところ、受付の人が困った顔。よく見ると別のホテルの日帰り入浴割引券を提示していたことが判明。受
  2 
2020年 08月 19日 10:33下山後の楽しみ

トムラウシ山からの下山後の楽しみ

休憩時間を入れて往復11時間の激闘となったトムラウシ山からの下山後は、最寄りのトムラウシ温泉東雪荘 に直行、のはずが、トムラウシ温泉の駐車場でカメラがないことに気づき、再び登山口まで戻る羽目に。幸い善良な登山者の方が気づき登山届ボックスに入れておいてくださり、ことなきを得ました。 気を取り直して温
  20 
2020年 08月 19日 10:13下山後の楽しみ

十勝岳からの下山後の楽しみ

下山すると晴れるを文字通り体験した十勝岳からの下山後は、楽しみにしていた吹上温泉白銀荘に直行。風格のあるコッテージ風の母屋に温泉がアネックスする形。内湯は岩風呂に豪華なヒバの湯。やはりヒバは風格が出ますね。入っているだけで湯治場に来ている感じ。 脱衣かごが多数使われているのにお客の姿が見えないな、
2020年 08月 19日 09:50下山後の楽しみ

旭岳からの下山後の楽しみ

濃霧で5mも視界がなかった旭岳から濡れそぼって下山後に目指したのは温泉。旭岳温泉で何軒か日帰り入浴できるようですが、どこができるのか、一つ一つ聞く元気がなかったので、表看板に思いっきり「日帰り入浴可」と出していたケイズハウス北海道に入りました。 受付けでは中国人らしいスタッフが案内してくれました。
  1 
2020年 08月 10日 19:43下山後の楽しみ

笊ヶ岳からの下山後の楽しみ

笊ヶ岳からの下山後はヴィラ雨畑と思っていましたが、入浴時間が11:00からとなっており、1時間半以上待たなくてはいけないので、富士川町のまほろの湯に転進しました。まほろの湯は紅茶色の湯で、大浴槽は子供が泳げるほど広くゆったりできました。露天風呂もあり、なかなか楽しめるつくりとなっていました。 昼食
  18 
2020年 08月 03日 22:22下山後の楽しみ

佐武流山からの下山後の楽しみ

天気予報とは違う雨の中、心が折れて、途中撤退した後、心を暖めるために向かった先は、小赤沢温泉楽養館。ここはかつて苗場山下山後にも入った鄙びた感じの温泉。味噌汁のような色をした赤湯に浸かると敗退感が洗い流されていくような感じでした。 風呂上りにはいわな丼を食しました。写真を家族に送ると「あゆ?」とい
  21   2 
2020年 07月 25日 08:40下山後の楽しみ

七ヶ岳・会津朝日岳からの下山後の楽しみ

七ヶ岳からの下山後、会津アストリアホテルで一風呂と思いましたが、未だ温泉のオープンまで時間があるので先に進むことにし、道の駅山口温泉きらら289(¥700)で入浴することにしました。その日は男湯が山桜の湯。内湯と露天風呂と両方あり、アルカリ性のちょっとしょっぱい泉質で、ややぬるめのお湯で疲れをとりま
  16 
2020年 07月 23日 10:19下山後の楽しみ

黒姫山からの下山後の楽しみ

黒姫山からの下山後の楽しみは、以前高妻山に登った際に立ち寄った戸隠神告げ温泉湯行館。戸隠神社はさすがパワースポット。大勢の観光客が中社まで押し寄せており、車のすれ違いに一苦労するが、その奥に入ると旧に人影が少なくなる。さらに車を進めると温泉が現れる。丸で忍者のようにひっそりと隠れて立っている。内湯だ
  18 
2020年 06月 27日 23:15下山後の楽しみ

平標山・仙ノ倉山からの下山時の楽しみ

平標山・仙ノ倉山からの下山後は、1番近くの温泉、宿場の湯に直行。平標山や仙ノ倉山での混雑ぶりから温泉もごった返しているのではと想像していましたが、意外と空いていました。3名ほどしか入浴しておらず、リラックスしてお湯に浸かることができました。風呂上りにコーラを飲んで、昼食に向かいました。 先週へぎそ
  24 
2020年 06月 23日 20:34下山後の楽しみ

祝瓶山からの下山後の楽しみ

祝瓶山から下山して登山口近くにある白い森交流センターりふれに向かいました。外観からは営業しているかどうか分からなかったのですが、無事営業していました。お風呂は洗い場が5人ほどの小さなものでしたが、独り占めで、程よい温度でスッキリとしました。 お昼は祝瓶山の登山口に向かう際に目をつけていた関川村の「
  20 
2020年 06月 22日 22:38下山後の楽しみ

摩耶山からの下山後の楽しみ

県境またぎが復活したので、下山後の楽しみも復活したいと思い、摩耶山を登り終えた後、次の祝瓶山に向かう途中にある勝木ゆり花温泉に立ち寄りました。タオルを引っ提げて入口に向かうと「当面休業」の文字が。調べてから行けばよかったのだが、時すでに遅し。慌てて行程的に無駄のない場所を探すと、ありました、朝日まほ
  11 
2020年 03月 07日 16:44下山後の楽しみ

蔵王山からの下山後の楽しみ

蔵王山からの下山後、まずは温泉と思い、あまりにチョイスが多く、どこに行くのか迷いました。せっかくだから由緒ある高見屋でお風呂に入れないかなと思い、のぞいてみましたが、生憎日帰り湯はやっていないとのこと。そりゃそうだよな、こんな高級旅館。 元の道を戻り、近くの共同浴場にさっと入ることにしました。たっ
  20 
2020年 02月 23日 23:08下山後の楽しみ

高ドッキョウ・貫ヶ岳からの下山後の楽しみ

高ドッキョウと貫ヶ岳との二本立てだったので、一応カップ麺は持って行ったのですが、我慢して食べず、下山後の楽しみを楽しむことにしました。下山後、道の駅とみざわまで戻り、食堂に入ったときには、すでに午後3時。 山梨特製の馬肉丼もありましたが、先日食べたので、今回は何の変哲もありませんが、豚の生姜焼きを
  14 
2020年 02月 02日 14:22下山後の楽しみ

六甲山からの下山後の楽しみ

登山中から有馬温泉に入ることを楽しみにしていましたが、下山ルートは照準を合わせてゴール地点を金の湯に定めました。 金の湯では、熱めの湯(44℃)とぬるめの湯(42℃)の赤湯につかれます。ぬるめの湯しかつかりませんでしたが、疲れが芯からとれるような、とてもいい湯でした。他の客
  28 
2020年 02月 02日 14:09下山後の楽しみ

愛宕山・比叡山からの下山後の楽しみ

愛宕山、比叡山と連投してお腹ペコペコになり、晩ご飯はどこで何を食べるか。完全アウェイの身なので、土地勘もなく、そのままホテルのある十三まで電車を乗り継ぎました。 十三駅を下りて、あちこちからいい匂いが漂ってきました。駅を出てすぐの肉のヤマキのところに美味しそうな焼肉丼の写真が。肉屋がやっている焼肉
  2 
2020年 01月 20日 21:43下山後の楽しみ

泉ヶ岳からの下山後の楽しみ

泉ヶ岳から泉岳自然ふれあい館まで下山したとき、お昼は仙台駅でと思っていました。でもバスまでまだ1時間もあるし、寒かったので何か温かいものでもと思い、ふと目をやるとパンケーキセットとあるではありませんか。これだと思い、ふれあい館に入り、パンケーキを注文。オーダー1番なのですぐに出来あがり、黒蜜をかけて
  23 
2019年 12月 28日 19:47下山後の楽しみ

竜ヶ岳・足和田山からの下山後の楽しみ

■ 富士眺望の湯ゆらり 竜ヶ岳、足和田山からの下山後は、足和田山近くの富士眺望の湯ゆらりに直行。料金は、年末年始は休日料金の¥1500とちょっと高め。タオルの貸出し付きです。 お湯は透明で頃良い感じの温度。今日は一段と寒かったのでもう少し熱くてもよかったかも。内風呂、露天風呂ともども、
  11 
2019年 12月 14日 10:51下山後の楽しみ

熊伏山からの下山後の楽しみ

熊伏山から下山後、温泉に入りたかったのですが、国道152号線近くのやすらぎの湯への行き方がナビでは出てこず、標識は見つけたものの行き方がわからず、諦めてしまいました。後から考えればトンネルの中から出る変な道があったのでそこを左折すべきだったようです。 そのまま通り過ぎて高速までやって来たので、一番
  10 
2019年 11月 30日 19:50下山後の楽しみ

櫛形山からの下山後の楽しみ

櫛形山からの下山後は、源泉かけ流しが売りの湯殿館で汗を流すことに。 かけ流しの湯は茶褐色でややぬるめ。露天風呂はかけ流しの湯が打たせ湯になっているが、こちらもお湯はぬるめ。内湯に高温浴という湯があったので、入ってみると今日の天気にぴったりだった。 お風呂の後は昼食に。湯殿館の2Fが和食屋になって
  12 
2019年 11月 09日 19:54下山後の楽しみ

大台ヶ原からの下山後の楽しみ

大台ヶ原からの下山後、翌日の登山に備えて大和上市から名張に移動。お腹が空いたので名張駅前の賛急屋に入りました。夜は居酒屋のようでしたが、ご飯メニューから御当地グルメらしい忍者カレーと牛汁をチョイス。 忍者カレーは何が忍者なのかイマイチ分からなかったが、甘めのカレーライス。牛汁は、我が家でいつも食べ
  15 
2019年 11月 08日 14:55下山後の楽しみ

冠山からの下山後の楽しみ

虚無に終わった冠山からの下山後、核心部の冠山林道を下り終え、国道417号線に入ると日が差し始めました。すでに帰りの切符を手配済みだったので、そのまま車を走らせ、レンタカーを返却し、福井駅で少し早いお昼ご飯に。 駅のショッピングアーケード内の越前に入り、メニューを吟味。蕎麦+ミニソースカツ丼とソース
  7 
2019年 11月 04日 12:11下山後の楽しみ

経ヶ岳からの下山後の楽しみ

経ヶ岳からの下山後は、近くの六呂師高原トロン温浴施設うらら館で汗を流すことに。地元の人によると星空が綺麗なところだそうだが、内湯も露天湯も程よい温度でとても心地よかったです。どうトロンかはよく分からなかったけど。 温泉後の食事は、うらら館は山小屋のメニューのようなものしかなかったので、勝山市まで車
  6 
2019年 11月 03日 14:49下山後の楽しみ

能郷白山からの下山後の楽しみ

2ヶ月半ぶりの登山からの下山後の楽しみに、まずは汗を流すため、あっ宝んどに直行。週末のせいか、地元の人や子供連れでごった返していました。 お湯は早々に出て、腹ごしらえ。結構色々とチョイスがありましたが、地元大野市名物との触れ込みの醤油カツ丼を選択。 ソースカツ丼と比べて、あっさりとしているので、
  13 
2019年 08月 25日 18:19下山後の楽しみ

奥大日岳からの下山後の楽しみ

奥大日岳からの下山後、立山ホテルの食事はやや高いので、立山駅まで下ってから食べることに。バスにチケットが必要とは知らず、改札時に知らされ、慌てて窓口で立山駅までのコンビチケットを購入。美女平までバスに乗り、ケーブルカーに乗り換えて立山駅に下山。駅から一番近いおにぎり屋に入りました。 気温がぐんぐん
  21 
2019年 08月 10日 19:36下山後の楽しみ

御嶽山からの下山後の楽しみ

御嶽山からの下山後、温泉に入るために木曽福島に。駅前のつたやを訪ねたところ、「日帰り湯はやっていません」との回答。そういえば、空木岳〜越百山の縦走のときも、そう言われた記憶が。同じことを2度もやってしまい意気消沈。旅館だと日帰り湯をやっているかどうか聞かないと分からないので、温泉施設に行くことに。そ
  18 
2019年 07月 20日 17:15下山後の楽しみ

五葉山からの下山後の楽しみ

○五葉温泉しゃくなげの湯っこ 五葉山から下山後は、赤坂峠の登山口から最も近い五葉温泉しゃくなげの湯っこに直行。予想外に混んでいましたが、湯質はアルカリ性の少し熱めの夢。内湯のような屋外湯がありますが、内湯ですぐに温まり、気温が高い日だってので、あまり長居せずに出ました。 ○
  11 
2019年 07月 07日 17:43下山後の楽しみ

和賀岳からの下山後の楽しみ

和賀岳からの下山後は、前日に下見済みの秋田芸術村へ。ここの温泉ゆぽぽに入りました。洗い場が3人分しかない小さな内湯。露天風呂はありませんでしたが、ほのかに湯が香る上質のお湯でした。湯加減も良く、小さな湯槽を独り占めにしてゆっくりとつかりました。 温泉の後は、再びお食事処ばっきゃに。前日から狙いを定
  6 
2019年 07月 07日 17:23下山後の楽しみ

秋田駒ヶ岳・乳頭山からの下山後の楽しみ

乳頭山から下山してそのまま乳頭蟹場温泉に入ろうと思っていたら、日帰り入浴は16:30まで。わずか15分の差でした。非情にも、乳頭温泉では16:30以降どの湯も日帰り入浴をやっていないと告げられました。 このためバスに乗り、ほぼ同時刻に下山した他の登山者も誘って、車を停めてあるアルパこまくさで入浴す
  2 
2019年 06月 02日 14:17下山後の楽しみ

二王子岳からの下山後の楽しみ

日が上がるにつれて厚さが増してきた二王子岳登山。下山後に考えるのは温泉のみ。ゆるーとで探して、最寄りの新発田温泉あやめの湯に。 内湯だけでしたが、¥400と超リーズナブルな価格設定。お湯は赤湯っぽい湯でした。温度はまさにかゆいところに手が届く温度で、思わず声が出てしまいました。 食堂がなかったの
  11 
2019年 06月 02日 14:08下山後の楽しみ

御神楽岳からの下山後の楽しみ

御神楽岳からの下山後は、その名前に惹かれて、御神楽温泉みかぐら荘に。車をつけると駐車場がほぼ一杯でびっくりしました。温泉はさぞ混んでいるかと思いきや、ほぼ貸し切り状態でした。 内湯は弱アルカリ性で程よい湯。露天風呂は4人ほどで一杯になってしまう小さな湯でしたが、こちらも程よい湯加減でした。 一風
  3 
2019年 05月 05日 10:27下山後の楽しみ

祖母山からの下山後の楽しみ

祖母山からの下山後は近くに適当な温泉がないため、空港への道すがら、阿蘇白水温泉瑠璃で入浴。開店前に行列ができている人気の温泉でした(写真は忘れてしまいました)。弱アルカリ性の程よい湯加減で5日間の山行の疲れを癒してくれました。 そのまま食事をと思ったのですが、12時までレストランが開店しないと知り
  7 
2019年 05月 04日 12:58下山後の楽しみ

傾山・大崩山からの下山後の楽しみ

祖母山系は登山口の近くに温泉がないのが玉に瑕。傾山からの下山後も温泉に入りたく思い、行程を検討した結果、翌日登る予定の大崩山の近くにある祝子川温泉に入ることにしました。何かと時間を食い、祝子川温泉近くまで来たときには既に18時近く。入れるかなどうかなと思いながら、到着すると定休日で閉館していました。
  4 
2019年 05月 02日 15:28下山後の楽しみ

雲仙岳からの下山後の楽しみ

雲仙岳からの下山後のお風呂は、やはり雲仙温泉でしょ、ということで、日帰り入浴できる施設から、名前に魅かれて小地獄温泉館をチョイス。昔ながらの佇まいの温泉。かの吉田松蔭も浸かった湯とのこと。白濁湯の天然温泉。湯船に浸かると、あ〜あ〜、ちょっと熱めのいい湯です。痒いところにピリピリくる感じ。久しぶりです
  4 
2019年 04月 30日 14:45下山後の楽しみ

多良岳からの下山後の楽しみ

多良岳からの下山後の楽しみはやはり太良町でしょということで太良岳温泉 蟹御殿をチョイス。車をつけると着ぐるみがお出迎え。凄いなあと感心して、日帰り湯できるか聞くと「こちらではありません。一度外に出て100mくらい先に進んだところに日帰り湯の入口があります」とのこと。雨で冷たくなった身体を抱きしめなが
  3 
2019年 04月 20日 14:38下山後の楽しみ

妙義山からの下山後の楽しみ

妙義山からの下山後は、妙義ふれあいプラザ もみじの湯へ。妙義神社に下りたが、もみじの湯まで500mなので楽勝と思いきや、上り調子の道を大回りしてさらにVの字に戻ってさらに登る。こんなことなら妙義神社に下りずに、神社の手前を下りて温泉に直行すればよかった。 まずはもみじの湯。内風呂もあるが、広い露天
  18   2 
2019年 04月 07日 13:51下山後の楽しみ

二十六夜山・菜畑山・今倉山からの下山後の楽しみ

○芭蕉月待ちの湯 今回の縦走路の終点に選んだ温泉、芭蕉月待ちの湯。名前からして風情がある。お湯はぬるめのアルカリ性。ゆったりと浸かることができる。露天風呂の傍には芭蕉の句碑と桜の木。折しも桜は満開で、芭蕉でなくても一句詠みたくなる気持ちにさせる。 そのままお昼も食べようと思ったが、無情
  13 
2019年 03月 24日 07:35下山後の楽しみ

大滝根山・八溝山からの下山後の楽しみ

大滝根山、八溝山と連投し、さらに袋田の滝を見学してから、お風呂と食事を兼ねて、道の駅奥久慈だいごに。お風呂は道の駅の2Fにある小さな湯でしたが、3名しかいなかったのでゆったりできました。 食事は、奥久慈しゃもを使った親子丼と決めていましたが、何と売り切れ。好物のソースカツ丼も売り切れ。何度見直して
  12 
2019年 03月 02日 17:52下山後の楽しみ

米山からの下山後の楽しみ

米山からの下山後は、レンタカーを返さないといけなかったので、その道すがら、鯨波松島温泉メトロポリタン松島に立ち寄った。 一見なんてことない地方のホテル。日帰り湯は6F、と案内された。何で6Fに行かないといけないのかと疑問に思ったが、着いて見てなるほどと思った。 浴室が日本海側に面していて、高いと
  10 
2019年 02月 24日 14:32下山後の楽しみ

姫神山からの下山後の楽しみ

◯ゆっこ盛岡 姫神山からの下山後は、スーパー銭ゆっこ盛岡へ ゆっこ盛岡は、銭湯なのでサウナもあるけれど、本湯のシルク湯へ、どぼん。その名前の通り、心なしか羽田がすべすべする感じ。 さっぱりした後は、館内の湯あがりダイニング えびすけでランチに。やはり盛岡に来たからには蕎麦が食べたいし、
  7 
2019年 02月 03日 10:50下山後の楽しみ

奈良倉山からの下山後の楽しみ

◯小菅の湯 登山客が自分の他には誰もいないのは予想外でしたが、17時の締め切りに何とか間に合い入浴。湯船に浸かるとそれとわかるアルカリ性の湯。お肌あたりがツルツルします。露天風呂もあり、露天風呂の方がやや熱めの湯でした。 ◯食事処ひのき 小菅の湯内にあるお食事処。お風呂から
  12 
2019年 01月 13日 17:39下山後の楽しみ

竜門岳からの下山後の楽しみ

竜門岳から下山して最寄りの大和上市駅の周りには食べるところがないので、当日泊まる予定の高田市まで移動。 ◯粉もん屋八 高田市駅前にあるたこ焼き屋に吸い寄せられるように立ち寄り。昼ごはんだったので、ソース焼きそば、目玉焼き乗せを注文。これで勢いがつき、ソース焼きそばを完食しても足りず、店
  16 
2018年 12月 16日 07:02下山後の楽しみ

鉢伏山からの下山後の楽しみ

◯崖の湯温泉 薬師平茜宿 その名の通り崖の上にある崖の湯温泉。内湯、露天風呂ともども外に向けて開けていて、乗鞍岳方面が正面にドーンと見える眺めの良さ。長湯ができる心地よい湯の温度。いつまでも入っていたいところ。 日帰り入浴は14:00までとやや早く、13:00以降は受け付けないのが原則
  17 
2018年 12月 08日 20:35下山後の楽しみ

三方分山からの下山後の楽しみ

◯山田屋ホテル 三方分山からパノラマ台下に下山。バスまで時間があったので近くの山田屋ホテルに、日帰り入浴できるか、聞くと、OKとのこと。内湯は数名で一杯になってしまう小さな湯船。露天風呂があり、見上げるとふじこちゃんが頭だけ雲から出していた。 ◯河口湖駅 16:00発のホリ
  8 
2018年 12月 01日 07:32下山後の楽しみ

尾鈴山からの下山後の楽しみ

◯木城温泉館湯らら 下山後、最も近くの温泉、木城温泉館湯ららに。毎日お湯を入れ替えているとのこと。内湯に加えて、外にはジャグジーなどの他、滑り台まであり、温泉ランドみたいでした。 温泉の後は、昼食に。カツ丼と迷ったけど、やはりせっかく宮崎に来たからには、チキン南蛮をチョイス。たっぷり濃
  4 
2018年 11月 30日 21:55下山後の楽しみ

市房山からの下山後の楽しみ

◯湯山温泉元湯 市房山の麓にある温泉。ぬる目のお湯が売り物の温泉。じっくりと湯に浸かってもらうため、敢えてぬるくしているとのコンセプト。露天風呂はさらにぬるい。お風呂の長い人向き。熱いお湯が好きな人には向かないかも。 ◯物産館 水の上の市場 市房ダム湖のほとりにある物産館の
  4 
2018年 11月 27日 08:33下山後の楽しみ

国見岳からの下山後の楽しみ

◯天領庵@五家荘 国見岳からの下山後は、お腹が空いたので、直ぐに麓のお店へ。天領庵は、蕎麦とヤマメと山菜が売りの店。ヤマメが食べたかったが、刺身まではいいかなと思い、松竹梅の梅の定食を注文。 ヤマメはやや塩が多かったが、柔らかな身が思った通り。山菜の天ぷらで野菜も補給しているので、ヘル
  9 
2018年 10月 27日 05:55下山後の楽しみ

大笠山からの下山後の楽しみ

大笠山での9時間半の闘いの後は、帰りの電車との関係で時間との戦い。下山後はまず五箇山を通り過ぎ、くろば温泉に直行。なにせ30分もいられないスケジュールだったので、あまりゆっくりできなかった。今度は人形山でも登ってゆっくりとつかりたい。 帰りの列車が5時過ぎの発車で夕食の時間には中途半端。そこで前回
  13 
2018年 10月 24日 21:37下山後の楽しみ

金剛堂山からの下山後の楽しみ

金剛堂山ではほぼ6時間雨に打たれっぱなしの上、笹薮通過でびしょ濡れになり、下山後、近くの天竺の温泉の郷に直行。受付の人から、まずは昼食を勧められたが、寒いので先に温泉に入りたい、金剛堂山に登っていたと告げると、目を丸くされた。 温泉は、露天風呂もあったが、温まるのが主眼なので、内湯でのんびり温まっ
  16   2 
2018年 09月 23日 23:47下山後の楽しみ

中ノ岳からの下山後の楽しみ

◯ 五十沢(いかざわ)温泉 ゆもとかん ドSの中ノ岳に打ちひしがれ、疲れ切った足を癒すため、温泉に直行。帰り道の途中にあった五十沢温泉ゆもとかんをチョイス。硫黄の香りがほんのりと漂う、好みの泉質。身体を洗い、湯に浸かっていると、突然、外からタオル1枚だけを前にした女性が入ってきたので、気
  6 
2018年 08月 18日 21:40下山後の楽しみ

アサヨ峰からの下山後の楽しみ

アサヨ峰から無事下山し、こもれび山荘に直行。ちょうどお昼時だったので、あの有名なスープカレーを食べたいと思って飛び込んだ。しかし、無情にもメニューには大きく「売り切れ」の文字が!そうなるとチョイスが限られてくる。多くの人はこもれびラーメンを注文していたが、ご飯が食べたかったので、たこらいをチョイス。
  26 
2018年 08月 10日 21:50下山後の楽しみ

天狗岳からの下山後の楽しみ

◯唐沢鉱泉 天狗岳から下山後、すぐに飛び込み、汗を流した。二酸化炭素泉なのでデトックス効果があるとか。他にお客さんもいなかったので独り占めでした。 ◯双葉SA 帰りは無性にカツ丼が食べたくなり、帰り道の双葉SAに立ち寄り、ソースカツ丼を食す。やはり下山後はお腹にたまるものが
  21   2 
2018年 08月 08日 15:33下山後の楽しみ

悪沢岳〜赤石岳からの下山後の楽しみ

送迎バスを待っている間、椹島ロッジのレストハウスで昼食。チョイスは3つ。キーマカレー、かき揚げうどん、冷やしうどん。山荘はやっぱりカレーということでキーマカレーをチョイス。ちゃんと調理してあってなかなかの出来。フライを揚げていたので、別の登山者が「それが欲しい」とおねだりしていたが、「これはまかない
  26   2 
2018年 06月 24日 20:17下山後の楽しみ

粟ヶ岳からの下山後の楽しみ

○ 加茂美人の湯 粟ヶ岳中央登山口からすぐにある温泉。タオルのサービス付きがうれしい。湯質は赤湯。内湯の他に、露天風呂もある。露天風呂からは目の前に粟ヶ岳がどーん。 ○ 上里SA 加茂美人の湯にはレストランがなかったので、SAで食べようと車を走らせた。赤城高原SAで食事す
  10 
2018年 06月 04日 11:00下山後の楽しみ

白砂山からの下山後の楽しみ

○応徳温泉くつろぎの湯 白砂山からの下山後、曲がりくねった道を30分ほど車を走らせて、応徳温泉くつろぎの湯(¥400)に立ち寄りました。温泉は道の駅六合に併設されていますが、いろんな建物がごちゃごちゃとあるので、どこが立ち寄り湯なのか、分かりにくいです。「花まめ」という旅館のフロントが受
  13 
2018年 06月 04日 10:42下山後の楽しみ

岩菅山・笠ヶ岳・横手山からの下山後の楽しみ

○万座温泉日進館 岩菅山、笠ヶ岳、横手山と3連投した後は、以前から一度寄ってみたかった万座温泉に立ち寄りました。湯は老舗の日進館をチョイス。草津白根山の噴火の後、どうなったかと思いましたが、離れの駐車場しか停められず、賑わっていました。日進館では、¥1000で露天風呂と6種類の内湯が楽し
  2 
2018年 05月 20日 20:28下山後の楽しみ

高原山からの下山後の楽しみ

○矢板温泉まことの湯 ¥500で楽しめるアルカリ性源泉。内湯ではなく、広い露天風呂が気持ちいい。アルカリ性なので肌がツルツル。 ○お食事処まこと庵 まことの湯に併設されている食堂。畳敷きでゆったりできる。カツ丼(¥980)とアマドコロ餃子(¥450)を注文。カツ丼はボリュー
  18 
2018年 05月 01日 18:34下山後の楽しみ

三本杭からの下山後の楽しみ

○森の国ぽっぽ温泉 JR松丸駅併設の温泉。滑床渓谷をモチーフにした温泉で、雪輪の滝を模ったオブジェから湯が注がれる懲りよう。露天風呂も滑床渓谷から持ってきたような石で作られている。湯加減もちょうど良く、折しもそよ風も吹き、格別な入浴体験でした。 ○桔梗(@西条) うどん屋さ
  3 
2018年 04月 23日 20:56下山後の楽しみ

鷲ヶ岳からの下山後の楽しみ

○金亀館の牛焼肉めし 出発が早かったため、8時前には下山してしまった。この時間に営業している温泉はないので、やむを得ず、温泉は諦め、高山駅に向った。お腹が空いたが、食事処はどこも準備中で開いておらず、駅弁を買って食べることとした。さすが高山駅の弁当は飛騨牛だらけ。しぐれ煮やら、すき焼きや
  7 
2018年 04月 22日 21:20下山後の楽しみ

位山・川上岳からの下山後の楽しみ

○ひだ荘川温泉 桜香の湯 位山〜川上岳縦走からの下山後には道の駅桜の郷荘川(しょうかわ)に併設される温泉、桜香の湯につかり、暑かった日の疲れを癒しました。バスタオルとフェイスタオルのサービスがあり、とっても便利な温泉でした。露天風呂も広く、ゆったりできました。
  1 
2018年 04月 21日 16:28下山後の楽しみ

大日ヶ岳からの下山後の楽しみ

○牧歌の里温泉 牧華 大日ヶ岳から下山後に立ち寄った温泉。大浴場の他に、ハーブ湯と露天風呂があり、ハーブ湯はマリーゴールドでした。どういう効能があるのか知りませんが、ハーブの香りで清められた感じがしました。平日だったのでお客さんも少なく、ゆったりと湯を楽しめました。
2018年 04月 01日 13:14下山後の楽しみ

姥子山・雁ヶ腹摺山からの下山後の楽しみ

○やまと天目山温泉 アルカリ性の湯でお肌ツルツル。欲を言えば、浴室がもう少し大きいといいなあ。お店のスタッフの方はとても親切。お茶を入れてくれたり、ザック置き場を作ってくれたりと。 ○ステーキ丼 バス待ちの時間に、やまと天目山温泉の食堂で食べたもの。ワサビのアクセントがよく
  11 
2018年 03月 18日 20:15下山後の楽しみ

蓬莱山からの下山後の楽しみ

蓬莱山からの下山後に京都駅での楽しみ ○トルコライス 某レストランで注文したトルコライス。見本と違って随分カツが小さい。これで¥900近くするのはちょっとどうかと。足りなかったのでカツサンドを買って新幹線に乗り込みました。 ○抹茶ソフト 練乳つきで¥520とソフトクリームとしてはかな
  9 
2018年 03月 18日 10:32下山後の楽しみ

武奈ヶ岳からの下山後の楽しみ

○近江チャンポン 大津駅で食べた近江チャンポン。初めて食べたが、野菜たっぷりで疲れた身体にスープが染み入った。店のアドバイスに従い、途中でスープにお酢を足してみると、さっぱりとした味に変わった。
  2 
2018年 03月 03日 19:49下山後の楽しみ

斑尾山からの下山後の楽しみ

斑尾山からの下山後の楽しみ ◯斑尾高原スキー場レストラン白樺にてソースかつ丼 最初はレストランハイジでカツカレーを食べようかと思ったが、どどっとグループが並んだので、やる気が出ず、そのまま第1リフトに乗って、レストラン白樺へ。¥1200はスキー場値段で高いと思うが、ソースかつ丼はつい
  7