![]() |
![]() |
![]() |
椿の名所を調べていると奈良でもたくさんあるようで
そのうちのひとつ桜井市にある玉列神社に行ってきました⛩
大神神社の摂社で椿が200種類400本もあるというので玉椿大明神と呼ばれるそうです
3月30日に椿まつりがあるようなので
きっともう綺麗なはず(๑•̀ㅂ•́)و✧先取り先取りーって
ウキウキしながらお仕事終わってから出発
椿まつりののぼりが近鉄大和朝倉駅からずらーっと案内してくれるように並んでいて徒歩10分ほどで
迷わず着きました
神職の方も職員の方も参拝客もおらず
静かーな中椿に癒されてきました
参道、境内の椿園?たくさんの椿がありました
今シーズンは紅葉も梅も遅かったので椿も遅いのか
つぼみのつきの悪い木もあるみたいだったけれど
零れそうなほどたくさんの花が咲いている木もあり
とても美しかったです( *´艸`)
きっと椿まつり本番にはもっと咲いてるはず
盛り上がるといいですね(*^^*)
同じ敷地?に慈恩寺さんというお寺もあり
阿弥陀如来さんのお寺のようです
こじんまりとしながらも可愛らしい小物を置かれていたりほっこりしました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する