ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > mew530chumさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2025年 04月 30日 23:26未分類

勾玉と苔テラリウム作り体験

娘と明日香のキトラ古墳四神の館でガラスの勾玉作りと苔テラリウム作り体験をしてきました まずはガラスで勾玉を作ります(๑•̀ㅂ•́)و✧ バーナーでガラス棒を溶かして鉄の棒に巻き付けて 勾玉の形にするんで
  12 
2025年 04月 16日 20:52未分類

桜もちだぁ🌸

葉桜になった桜並木に八重の桜が満開、たわわに咲いていました 濃いピンクに茶色の葉っぱ、桜もちカラーで可愛いーと思って近寄って写真撮ってると 桜もちの香りがしました🌸当たり前なんですけど笑 なんだか嬉しくて( ˘꒳˘ )スンスンいい香り 目で
  22 
2025年 04月 12日 18:03未分類

帽子👒苦手です

私は帽子が似合わない、と思い続けて思えば 小学校の黄色い帽子以来自分の帽子を持ったことがありません でも歩くことが趣味になり山にまで登りたくなっちゃったら 帽子…いりますよね… 紫外線…シミしわ日焼け…うーーーーん ということで人生初my帽子を買いました 苦手です( ; ; ) 今日初めて被っ
  44 
2025年 04月 06日 23:12未分類

飛び石は飛びたい

又兵衛桜🌸を見に行く往きのバスから眺めていたら 榛原駅から川沿いに桜がたくさん咲いていて ずーっと川沿いには遊歩道がある… そして途中の野依バス停で 川を飛び石で渡れるようになっている(о'д'о) これはっっ 帰りここから歩いてしまおう(๑•̀&
  32 
2025年 04月 06日 07:33未分類

京都 椿の旅🌺

学生時代からの旧友たちと3人で京都に行ってきました ちょうど桜は満開🌸人多いやろなぁと思っていたら やはり外国人客がいっぱいでやっと来たバスにはぎゅうぎゅうで乗れずタクシー使ったりと大変な面もあったけれど 訪れた武田薬品京都薬用植物園は事前申し込みの人だけだし郊外の修学院なので人は少
  16   4 
2025年 04月 05日 06:33未分類

あんぱんの日(О'̑〇̮'̑О)

4月4日はあんぱんの日だそうで それはあんぱん食べなあかんでしょう(๑•̀ㅂ•́)و✧と スーパーであんぱん買ってしまいました 銀座木村屋さんが明治天皇にあんぱんを献上した日だからだそう(ΦωΦ )ホウ
  30   4 
2025年 04月 02日 22:02未分類

桜🌸春の花たち🌷

今日は午後から時間あったので山行こうと思ったのに お昼すぎから雨降ってきた☔️(⑉・̆н・̆⑉) しかたないから諦めててくてく歩いてたら 飛鳥川沿いの道に桜や春のお花たちがたくさん咲いていました 地域の方がお世話されてるみたい
  19 
2025年 03月 26日 15:35未分類

椿が見たくて玉列神社(玉椿大明神)

私はお花が好きで中でも椿が好きです 椿の名所を調べていると奈良でもたくさんあるようで そのうちのひとつ桜井市にある玉列神社に行ってきました⛩ 大神神社の摂社で椿が200種類400本もあるというので玉椿大明神と呼ばれるそうです 3月30日に椿まつりがあるようなので きっともう綺麗なは
  9 
2025年 03月 23日 21:02未分類

三輪山登拝😌🌿

以前お友達からすごくよかったよー!とは聞いてたものの私には登山は無理ーって諦めてた三輪山に行ってきました 三輪さん、大神神社の御神体は神社の後ろの三輪山ということで 三輪山は登山でなく登拝というのだそうです 登拝料をお納めして届を書き 登拝には神さまに失礼のないように 決まり事がいろいろとあり、神
  23 
2025年 03月 20日 14:17未分類

暗峠と枚岡梅林とブルース・リー

今日は暗峠を越えて枚岡梅林にいきました 道中、薮椿や梅、馬酔木?とか季節のお花が美しくて嬉しくなります つくしを見つけた時は思わず童心にかえってはしゃいでしまった 写真をぽちぽち撮りまくって歩いてるのでいい休憩です笑 ハイキングしてるとカメラ欲しいなぁとか思います 下りの途中の休憩所で地域猫ちゃ
  18 
2025年 03月 18日 17:21未分類

城南宮~しだれ梅と椿まつり~おすすめパン屋さん

思いがけずお昼から時間ができたので京都、城南宮へ 2月に京都へ行った時には梅の開花が大幅に遅れてて行けなかったのでリベンジ🔥 竹田駅から徒歩15分くらいかなぁ 平日だけどたくさんの人出でした たくさんのしだれ梅が綺麗で昨日の雨風ので花びらのピンクのじゅうたんも美しかった( *´艸`
  18 
2025年 03月 13日 22:43未分類

梅も綺麗で足湯も最高

今日は梅が見たくて追分梅林に行きました 行き当たりばったりだったのでスマホの地図で調べつつてくてく。 途中で寄ったパン屋さんに富雄丸山古墳をモチーフにしたパンがあって近くを通ることを知って 歴史大好きな私はテンション上がりました! とても長い蛇行剣が出土して去年博物館で実物を見てきたから絶対寄ろ
  24