![]() |
![]() |
東大阪の瓢箪山に下りるコースをてくてくしました
瓢箪山は中学、高校の6年間住んでいた土地です
あれから30年以上^^;
懐かしい思いでキョロキョロしながら歩きました
ハイキングコースを出てすぐ東大阪市立郷土博物館があります
あー来たなぁ…令和5年閉館💦あーー
この道まっすぐ下りるとよく行ったパン屋さん…
ない💦トマトサンド大好きやったなぁ食べたいな
バイトした和菓子屋さん…ない💦
商店街歩いてみました
コトブキとタカラブネと不二家がせめぎあってたなぁ…よく食べたな…ない💦ロンロンソフト好きやったなぁ
本屋さんもない
コロッケ屋さんもない
スーパーもない
住んでた建物もなかった
駅も立派に高架でエスカレーターある(⊙ω⊙)
昔は上下線別々の改札の平地の駅だった
全然知らない街でした
寂しい気もしたけれど、もう縁もない土地だし
発展してるんだからいいことやよね
はぁ歳とったなぁ(´▽`*)アハハ
とても素敵な日記ですね。偶然見かけました。胸が熱くなりました✨
すべてがなくなってる。。人が成長するように街も成長するんでしょうね😙
自分も小学4年まで居た大阪城公園駅周辺のことを思い出しました❗?大阪城ホールも無ければ駅自体もまだない時代です。鉄くず屋が多かった。今は異次元の世界です😵💫
瓢箪山も超懐かしく、高校空手部のトレーニングで吉田駅から瓢箪山往復をした覚えがあります。そのとき顧問の先生に褒められたことをはっきりと覚えています😅
こういう文面を読むとやはり、親父にもう少し長生きしてもらって、自分が出世したことを伝えたかった。。と思ってしまう今日このごろです🙄(笑)
あっ❗?失礼しました。。しんみりした話ですみません。
でもありがとう💕
天王寺にお墓参りに行かないと❗?💦
そうですね街も成長してる…私は成長したかしら^^;
久しぶりに訪れて
切なくなってしまって商店街を回れ右してしまいました
大阪出身なんですねーー瓢箪山往復( *´艸`)なんだかどこかでニアミスしてそうな笑
天王寺…一心寺とかでしょうか、お父さんはきっとちゃーんと「ようやった!」って見てくれてますよ( •̀ω•́ )وまた会いに行ってあげてください
コメントありがとうございました( *´艸`)嬉しかったです
(笑)(笑)一心寺は母です✨よくご存知ですね😁
お盆は山旅なので帰省は叶わないけど、お正月にはお寺行きます〜〜🎶
父はそのすぐ近く🤣
夜中起きだして。。冷蔵庫の牛乳を一気飲みする骨太親父でした〜〜💦💦
豪快なお父さん(笑)から
たくさん山歩きできるタフな身体もらったんだ(๑•̀ㅂ•́)و✧
私もちゃんとお墓参り行かな^^;
何気なく読んでて、吉田拓郎の『いつか街で会ったなら』が脳裏を駆け巡りました。懐かしい街を訪れるのもたまには良いですね😊
はじめまして(*^^*)通りすがってくださって
ありがとうございます😊
懐かしくて少し切ない経験でした
普段思い出しもしないのにすごく覚えてるもんですね
吉田拓郎φ(..)メモメモ聴いてみます
また切なくなるかしら
今年の3月に鳴川峠に行く為に京都の亀岡から電車を乗り継いで瓢箪山駅に行きましたが、その際郊外駅前でも"生きている"商店街があるんだと見ていましたが…早朝なので開店してるお店はちらほらでしたが…今の私の地元の亀岡では商店街と言う名称が付いた通りは有りますがシャター街どころか店舗(跡)すら無いただの住宅地になっていますが?
"懐かしいけどもう"関係ない土地""私も亀岡に来るまではゆゆさんと同じ"河内"に住んでおりました、ただ京阪沿線の北河内でしたが…昭和30年代後半から40年代後半にかけてが幼少期から小学生でしたので映画の三丁目〜的生活をしておりました。もう30年ぐらい立ち寄っていませんが中々思いは断ち切れないでいます。もうその頃の思いを感じるものが残って無いのは分かっているのですか000
こんばんは(*^^*)はじめまして
私の今住んでいるところは商店街ひとつありません💦
全国的にシャッター商店街が多いのに
瓢箪山は今も昔も生きていますね
大阪は活気のある街が多いのかも
暮らしやすそうです
京阪沿線は詳しくないんですけれど
変化はしていても、そこここに
幼い頃の記憶や想いは残ります(*^^*)
私もそうでしたが
その場に行くと蘇るものも。訪れてみては?( *´艸`)
コメントありがとうございました
街は変わっていきますよね〜
特に商店街は、なんだかあまり温かみのないピカピカになっちゃうか、シャッター商店街になって寂しくなってしまうか…
ロンロンソフトって?関西方面限定でしょうか?興味津々です(笑)
ワタシ、青森の🙄のどかな緑豊かな…そんな地域の出身でして、3年ほど前から実家が空き家状態になっているのですが💦凄いですよー😆10年前、20年前、30年前もかも😅ほとんど変わってないんです。
だから、時々無性〜〜に帰りたくなります。
歳…とりましたぁ😆
こんばんは(*^^*)レス遅くなりました^^;
ロンロンソフトはタカラブネっていうチェーン店のケーキ屋さんの店頭で売ってたんです(西日本中心だったのかなぁ)
普通のソフトクリームなんですけどね、記憶は美化されるのかもですけど
大好きでよく食べてたんです
最中みたいな蓋をつけて冷凍してある作り置きのやつもあってどちらも好きでした( *´艸`)
JUNKOさんに聞かれて調べてみたら
タカラブネは不二家に買収されて残ってるお店は数少ないようです💦これも時の流れですねぇ…
青森ーご実家を別荘にしたりして山歩きの基地とか
いろいろできそう( *´艸`)DIYとかして
ステキ✨
勝手なこと言いました^^;ごめんなさい
鋭い‼️密かに企てております〜
実家、別荘化計画✨というより🙄二拠点生活🤩
そして、山歩き➕義母の裂織を継承するぞー!計画です😆
タカラブネ…そうでしたかー😢
移り変わっていきますね〜〜
ゆるゆると…日々笑顔でいましょうね😊
二拠点生活✨️すてきー羨ましい
日常を離れる場ーーー憧れる
お義母さまの技術の継承とか( *´艸`)すてきです
ゆるゆると、お互い日々笑顔で(*ˊᵕˋ*)
ありがとうございます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する