![]() |
![]() |
![]() |
ちょうど桜は満開🌸人多いやろなぁと思っていたら
やはり外国人客がいっぱいでやっと来たバスにはぎゅうぎゅうで乗れずタクシー使ったりと大変な面もあったけれど
訪れた武田薬品京都薬用植物園は事前申し込みの人だけだし郊外の修学院なので人は少なく
ランチはもちろん予約( •̀ω•́ )✧
哲学の道辺りは混雑しましたが
よい作戦でした👍🏻
山行記録にこってり写真貼り付けました笑
椿だらけの1日幸せすぎました🌺
旧友たちとはもう長い長いつきあいになりますが
毎回キャッキャと若い頃のまま楽しく会えています
ずーっと誰も欠けず楽しく遊べますように(ㅅ´ ˘ `)
曼殊院門跡、京都に行くと訪れる確率が高い場所ですから武田薬品京都薬用植物園の前は何度も通過しています
入口付近の桜も綺麗ですね
法然院、哲学の道の桜と雪柳、椿の名所が揃い踏みで、ゆゆさんの訪れられた場所は椿の名所三寺院が並んでいるので纏めて訪れました
黒椿はご覧になられましたでしょうか?
おはようございます(*^^*)コメントありがとうございます
武田薬品京都薬用植物園はとてもよかったです
機会があればぜひ✨
哲学の道周辺は初めて行きまして
おっしゃるように
桜、雪柳、椿とても美しかったです
霊鑑寺の黒椿は1輪だけ小さい花が咲いていましたが
よく見えず残念でしたけれど
美しい椿がたくさんでとても幸せな時間でした
まあさんは京都よくご存知なんですね(*^^*)
またいろいろいい所教えてください
山行記録やらまた見せてもらおうっと✨️
過去に京都桜紀行3部作?だったかな
奈良桜紀行などの山行記録を作っています
古都は、それ程変わりないと思われるので、ご高覧いただけましたら幸甚です
ぜひぜひ拝見します(๑•̀ㅂ•́)و✧ありがとうございます
楽しみです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する