![]() |
![]() |
![]() |
月山ももさんが紹介されていた、食事に評判の良い旅館です。
白馬へのあずさは午前の1本しかないので、今回はJREバンクの4割引き特典を利用して北陸新幹線で長野駅へ、そこから午後のバスで白馬へ。
バスは平日だからかガラガラでした。
八方BSTで下車、インフォでゴンドラリフトの割引チケットを購入してから宿へ。BSTからは徒歩7分ほど。
チェックインをし、軽く仕事をしてから食前の♨へ。
露天はないものの、湯質も良く(かけ流しと循環のmix?)白馬八方美人の湯は相変わらず最高。
郷の湯へ行くことも考えたけれど、夏季は休業とのことでした。
夕食は18時から、食堂で。部屋ごとのテーブルは仕切りで区切っています。
まずは地産地消の前菜がおいしくて。さら朴葉焼き、お造りは信州サーモンと、信州のものをたっぷりと。朝〆の岩魚塩焼きはほくほく柔らかく、なんと頭も食べられました。
揚げ物も、ありがちな「とりあえず海老と〜」な天ぷら盛りではなく、ズッキーニに手をかけてあり、ちょうどよい量でもありすばらしかったです。
旅館の食事でありがちな、旬でも地のものでもないとりあえず天ぷら的なものが苦手なんですよね。。。
地酒飲み比べも2セットほどいただいてごちそうさまでした。
登山客なのかな?同じようにソロの方も何名か目にしました。
食後は部屋で山荷物の準備をして、♨に2度ほどはいって早めに就寝。
ちなみに売店はないので、必要なものやおつまみがあればBST近くのローソンで買ってきたほうがよさそう。
翌朝はゆっくり朝食をいただいて、8時前にチェックアウトしてゴンドラリフト乗り場へ向かいました。
PCや着替え等の荷物はBSTのロッカーにと思ったのですが、ダメ元でお伺いしたところ一晩預かっていただけるとのことで…助かりました。
食事がとても良かったので次は下山後に泊まってみたいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する