ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > sittetaさんのHP > 日記
2019年05月07日 22:56未分類全体に公開

2019GWメモ

2019GW。ログとりやらすっかり忘れてたので、日記にメモ。

4/27:MX6さんと、雁坂小屋へ向かう予定だったが、悪天候のため林道の途中で撤退し、作場平から笠取小屋へ向かうことにする。もちろんこちらも悪天候だが、雁坂峠に登るより楽だろうと突き進む。笠取小屋でテント泊。

4/28:4/29に、友人達と三条の湯に泊まる予定だったので、帰宅せずに奥多摩まで送ってもらう。もえぎの湯で汗を流したあと、駅前の天益で昼から呑み、鴨沢にある山の休憩所かゑるに宿泊。たまたま、かゑるに遊びに来ていた奥多摩の地域おこし協力隊の人と、軽くお話した。

4/29:夜から雨予報だったはずだが、三条の湯に向かう途中、ぽつぽつと降り始める。翌日も雨予報なので小屋泊に切り替える。この日もぐだぐだ呑んだくれる。

4/30:この日に下山する予定だったが、色々あって一人で三条の湯に停滞。呑み疲れてたのもあって、早めに就寝。

5/1:鴨沢に下山して、山の休憩所かゑるで軽くダラダラ。なんでも、遭難騒ぎがあって店主不在とのこと。久しぶりに帰宅し、洗濯と買い出しをすませる。

5/2:5/2〜5/5は、(自分の知らないところで)七ツ石小屋へ行くことが決まっていた。ホリデー快速3号に間に合わなかったら、行かないつもりだったが、間に合う時間に起きてしまったので行くことにする。テント場は混みあっていたが、予約制の分はきっちり収まるように、小屋スタッフが指示を出していたので、快適に過ごせた。この日もぐだぐだ呑んだくれる。

5/3:朝から鼻づまりと、くしゃみがヒドイ。アレルギー性鼻炎のクスリを服用していたのだが、効いていないようだ。あとから聞いた話だが、ヒノキ林が小屋の上に広がっているとのこと。花粉症の症状がキツくなるわけだ。そんなこんなで、早めに就寝。

5/4:ヒノキ花粉があまりにもヒドイので、一日早く下山しようと考えていたのだが、お昼を食べて暫くすると、雹に雷と天候は大荒れ。小屋内は避難してきた登山者で、大混雑。下山は諦めることにした。

5/5:気がつけば、ゴールデンウィークもあと二日。七ツ石小屋を下山して、山の休憩所かゑるに寄る。かゑるの宿泊客が、プロモンテのシングルウォールテントを持っていたので、見せてもらった。個人的に気になっていたテントなので、現物がみれてラッキーだった。バスで奥多摩駅に移動し、天益で呑んだくれる。呑みすぎにより、電車で寝過ごし終電を逃してしまった。とりあえず立川まで移動して始発電車を待つ。

5/6:始発電車で帰宅し、洗濯をすませてダラダラ過ごす。長かった10連休も終わりだ。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。