|
実は3連休だったことに、前日に気がついたが、手遅れで行く当ても無く・・・
濡れるのがいやなので、今日は近場もやめて、献血に行ってDVDでもゆっくり見ようと思っていたのだが、全血が足りないからと、成分献血ができなかったため、献血もあっという間に終了。
時間を持て余してしまったために、結局またまた、大文字山へ。
なんやかやで夕方からの登りとなったが、一応10kgほどまでデイパックへ詰め込み出発。
火床までは殆ど雪は無かったが、山頂付近はうっすらと積もっていて、道も綺麗〜。
ホットワインを飲みながら、夜景を撮って帰ってきました。
明日も雪。
明日は家ごもりかな。
こんばんは。
京都の市街地の夜景、綺麗ですね〜
火床までは、銀閣寺から登るルートが一番知られているんでしょうが、
トレイル地図をよく見ると、法然院辺りからも道があるようですね
pokopenさん、こんばんは。
大文字山は、家から歩いてすぐなので、思い立った時にさらっと登りに行ってます。(スタートは、殆ど銀閣寺からです。)
それほど高くないので、毎日登ってられる方もかなりいらっしゃいます。
登り開始時間に合わせて、山科や、南禅寺、鹿ケ谷、比叡山の方向など、いろいろと歩いてます。
学生時代ほど、足を延ばせていないのが現実で、もっぱら、メタボ対策のような状態です・・・。
pokopenさんは、写真の選択が良いですよね。
とてもルートがわかりやすいです。
こちらこそ、いろいろと教えてくださいね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する