![]() |
運動会は浅間団、草津白根団、赤城団、榛名団で争われます。
我が家は二人とも、草津白根団でした。
グランド近くからは浅間山、四阿山、草津白根山が雲一つない姿でよく見えます。
あー山に行きたいなぁ。とつい思ってしまいました。
その後、代休も含め三連休なのに奈良から私の両親と姪が応援に来てくれたため、私の山行はなくなりました。
鳳凰三山予定でした。
子ども達を両親に預けてソロで北アルプスとも思いましたが旦那様が大変なので我慢しました。あたりまえかな?
幸い、私の母に何処へ行きたいかと聞くと、美ヶ原ということで、子供たちも賛成し、美しい景色は見ることができました。
また、久しぶりにクライミングジムに行ってきました。
普段は天気の悪い週末に行きます。
1ヶ月ぶりだと、本当に登れない。もともとダメなのに。
よし子供と一緒に、秋からは頑張って通います。
上達しますように。
mikiさん こんにちわ
6年間ほど群馬県民だったmetaです。
>>浅間団、草津白根団、赤城団、榛名団
懐かしい響きでした。上毛カルタを地元の方にたくさん仕込まれ、覚えたのが懐かしいです。
群馬はいい山に囲まれていますよね。
群馬に住まなかったら自分は山を始めていなかったので特に想い出深い地です。
米子沢でお見かけした子供さんたちもクライミングですか。将来が楽しみですね 。頑張ってください
群馬県民だったことがあるのですね〜。
私は山を求めて勢いで奈良から群馬に来て10年になりました。
本当に群馬は運動会のチームが山の名前だったり独特です。
上毛カルタについてはスポーツらしいです。(驚)
クライミングも子供達とはじめてもうすぐ2年です。
いつになったら上達するのかなぁ〜です。
はやく沢登りができるくらいになりたいですね。(真剣!)
mikiwhiteさん こんにちは
山が恋しくなれば、さらに山に行きたくなりますね。
次の休みは存分に登って来てください。怪我しない程度に
ちなみにうちの嫁はん実家が群馬です。
赤城の麓と言うほど近くはないですが、赤城山の南の平野部に実家はあります。
上州、上越が近くて羨ましいです。
渋滞もほとんど無関係なところも
loversoulさん、こんにちは。
運動場から悲しいくらい浅間山が見えているんですよ。
今年一番くらいにキレイに!
ガスっていたら我慢もできますが、チームも山の名前だし、もうソワソワしてしまいました。(大人げないです。)
そういえば渋滞はないです。信号もあまりないです。下手な私でも運転しやすいです。
夏休み、関西に行くと恐ろしかったですから。
楽しい奥様は群馬の方でしたか。では里帰り&山なのですね〜。
いつか、上州の山でお目にかかれるかも。(笑)
あらら
metaさんともお知り合いだったのですね。
一見さんも含めて12万人とも言われるヤマレコユーザーさんの中で、いろいろとつながりを感じる日記でございました。
また、どこかで「暴走姉弟」
えぇ〜12万人もいらっしゃったのですね。
友達の友達は皆友達で、全員が繋がっているのかも〜。素敵だなぁ〜。
metaさんとは巻機山で隣に車を停めさせていただいて、BochiBochiさんとはテントがお隣というお隣の輪?ですね。(嬉しい!)
あの後レコがないのは、やはり富士山は中止になさったのかなぁ〜。残念。時間はちがいましたが。
富士山は、メンバーが、初めての方だったり、日程を変更できず、2回連続で、延期になり、別予定が入ってくる内に、冠雪してしまいました。もう少ししたら、ロックアイスとりに行きます。
Hpの下の方にある、ユーザーで、ユーザー数はわかります。121938です。
楽しいサイトを維持してくださっているモトヤンに感謝です。
BochiBochiさん、こんばんは。
楽しいサイト、本当にそうですね。
フェイスブックをしていない私にとっては唯一の山サイトです。
今回の富士山は引率も兼ねてらっしゃいましたものね。
あの天気ならご来光も望めないし、延期は仕方ありませんね。(..)
ロックアイス・・・凄い・・・私も魅かれます。(行けないけど)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する