ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリその他 > バーナーでうまくピザを焼く方法

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:その他

受付終了
緊急度 1その他
バーナーでうまくピザを焼く方法
質問2019年03月24日 18:54 (2019年03月26日 22:10更新)
山で食事を作って食べるまったり山行が好きな者です。
イワタニのジュニアバーナーで、ピザ生地(冷凍ピザドウを解凍して伸ばして使用)に現地調達のきのこや山菜等のせてとろけるチーズでシンプルに焼くのが好きで、何回か作っています。フライパンや焼き網、アルミホイルなどで全体を加熱できるようにしたいのですが、なかなかうまくいきません。一部だけ焦げるのが常です。
薪ストーブがあるところでは、うまく焼けますので、加熱ムラが生じるのが原因だとは思います。
なにかよいアイデイア、解決方法をお持ちの方は、教えてくださいませ。
ちなみに、今の季節だと、ふきのとうのバッケ味噌ピザが絶妙に美味しいです(笑)
回答2019年03月26日 13:13 (2019年03月26日 22:10更新)
ピザの旨さは、何かといえば、焦げチーズの旨味ですよね〜♪♪
なので、上からの火が要ります。トーチバーナー必須。

CB缶(カセットボンベ)用のトーチなら、ふつうにホームセンターで売ってます。
お菓子作りの必須アイテム。
OD缶(アウトドア)用も、ネットショップで簡単に見つけられると思います。

トーチバーナーは火力が強く、なんでも焦げます、燃えます。
なので、高温に強く、ダイヤモンドコートなどで、
厚手な表面コートをしてあるプレートでないと、
せっかく作った焦げチーズのほとんどを、フライパンに食われてしまいます。

いろいろ試してみたのですが、
ひとむかし前に流行った、無水で蒸し野菜鍋をつくる、タジン鍋。
このプレートのなかに、
金属セラミックで造った、超高温対応、キラキラコートで焦げが付かない、
軽くて、大きさも最適なプレートが、見つけられます。

こいつに、食材を並べて、
横から、プレートが温まるように、だんだんと、火を回していくと、
ほぼほぼ、オーブンと遜色ない状態がつくれますよ。
トーチバーナーは、料理方法の幅を、かくだんに広めてくれまーす。(^ ^)v

おいらは、ピザよりも、ご飯で焼きカレー派ですね。
青い炎は、野外の陽射しのもとでは、見えません。
自身を焼かないように、お気を付けて〜 (^ ^)/


ステンレスマグに酒類を入れて、
横からあぶると、お燗・ホットワイン・ホットミルク・・
カンタンです。
もともとは、河原で石積みしてやるようなお遊びなので、
標高2500mな、酸素が薄いトコだと、
火が着きづらくなり、
さわやかな突風で、吹き消えてしまったり、、
そうそう、木製テーブルの上では、御法度ですよ。(^ ^;)
5 ポイント 役に立った
お礼 
ka8chanさん 回答ありがとうございます。
トーチバーナー、つわものですね。
クレームブリュレとかバーナーで焼き目付いて食べてみたい、と常々思ってました。
焼きカレー、ドリアもいいですね。夢が広がります〜〜。

日帰り山行ばかりなので、時間制限ありなのがネックなのです。
キャンプデビューできたらなあ。夢。

まずは家で試してみます。ありがとうございました。
回答2019年03月24日 23:32 (2019年03月26日 22:04更新)
私もピザします。
まず山用バーナーは火のあたる面積が狭くどうしてもムラが出来るので、まずフライパンは小さくします。火が満遍なく当たるように動かします。蓋も金属製のフライパンを使い、蓋もバーナーで予熱するといいですよ。私は鉄製100均のミニフライパンを使っています。

【補足】
フライパン2つで挟み焼きでは無いです。どこでもあるかはわかりませんが、蓋とフライパンとそれぞれ別売されているんです。もちろんサイズは合います。写真が載せられないのがもどかしい。私はダ○ソーで買いました。蓋も鉄製なのでバーナー問題なし。これで上火OKのほぼミニ鉄スキレットです。

私は生地は自分で作り畑で摘んだルッコラ、自家製ベーコンでイタリアン、な感じです。蕗のとうはすごく好きなのに近くで採れないので羨ましいです。東北を旅行したとき、道路脇に蕗のとうがわんさかと生えていて、狂喜乱舞して少しおすそ分けをいただいてしまいました(笑)

【補足2】
ピザ焼きしたときの記録がありました。フライパンの写真もあります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-997816.html
5 ポイント 役に立った
お礼 
blumfeldさん
こんばんは。ご回答ありがとうございます。

あ、すみません。早とちりでした。ダ〇ソーでそういえば売ってますね。蓋つきのフライパン。今度探してやってみます。目玉焼きや小さいお好み焼きなどにも使えそうですね。
自家製ベーコンに生地はご自分で!素晴らしいですね〜。一度燻製肉料理してみたいです。泊りの山行できたらやってみたいんですが、なかなか家の事情もあり難しい。でも庭で・・・とかやってみたいですね。
ありがとうございました。

(以下は元の文)ミニフライパン二つで挟み焼きする、という理解でいいでしょうか? なるべく小さめの方がいいんですね。私も100均のフライパン持っています。今度試してみますね。ありがとうございました。
回答2019年03月24日 22:18 (2019年03月26日 18:01更新)
山でおいしいご飯を食べるのはモチベーションが上がりますよね。
私はせいぜい、インスタントラーメン、コーヒー、カレー(レトルト)、海藻サラダぐらいですね。いろいろ作って楽しんでみたいなあという気持ちはあるんですが、なかなか実現できていません。ですので、実践したことをコメントできませんが、多分、以下のとおりだと思います。
他の方もおっしゃっていますが、炎が集中してしまうのが原因ですから、炎を拡散させるアイテムを利用するといいと思います。以下のサイトによさそうなものがありました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000AR5X5U/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B000AR5X5U&linkCode=as2&tag=takasan0f-22
これに加えて、ピザ窯のように全体で熱を通すようにすればいいわけですから、焼くときにアルミホイルでフライパンに蓋をして焼くとよいのではないでしょうか。
あとは、フライパンがチタンだとやっぱり炎が集中しやすいので、基本的にアルミ製の方が均一に熱が通ります。若干重くなりますけど。
宮城の方もふきのとうのことをバッケって言うんですね。私は岩手出身ですが、同様にバッケと言ってました。
5 ポイント 役に立った
お礼 
kattobiさん
こんばんは。ご回答ありがとうございます。

ユニフレームのパッド、何に使うんだろうって思ってたんですが、やっぱり熱が全体に伝わって、優れものなんですね。
購入してみます。
チタン製より、アルミ製の方が均一に熱が通るんですね。軽いハイキングだと、小さな鉄のフライパンも持って行ったりするんですが、アルミ製もいいとは知らなかったです。
やはり、家でオーブンで焼くのと同じで、上から下から、いかに熱を通せるかが肝のようですね。蓋も工夫して、下のお二方のご回答のように、フライパンの位置を少しづつずらしながらやってみたいと思います。
ありがとうございます。

バッケ、言いますよ〜〜。どこまでの地域で通用するんでしょうね?東北はみな通じると思うのですが。
回答2019年03月24日 21:08 (2019年03月26日 18:01更新)
アウトドアでピザはかなりハードル高そうですね。

私は作ったことが無いので、妄想の仮説を披露します。

1 ピザ生地は事前に焼いて持参する。

2 山でフライパンに生地を入れて具材をトッピング。

3 弱火でフライパンを回しながら加熱。

4 上部をバーナーの遠火で炙る。

バーナーはこんなやつ。外で使ったことはありませんが、甘エビの殻を炙ったり便利ものです。
http://www.shinfuji.co.jp/soto/products/st-430/
5 ポイント 役に立った
お礼 
kazucchi42さん
回答ありがとうございます。
トーチバーナーは私も狙っていました。山だけでなくごちょごちょ料理するのは好きなので、これあったら色々レパートリー増えるしなあ。山で使ったら羨望の眼差し??だし(笑)
私も弱火で、なるべく焦げないようにするのが今のところ王道のような気がしています。あと、蓋をした方がいいね、といつもアドバイスいただくんですが、なにせ、登山プラスの山めしなので、時間もそうとれないし(日帰りですし)、荷物も多くしたくないので痛しかゆし。。。でも山での食事は何物にも代えられない喜び!?ですからね。いろいろ精進したいと思っています。
ありがとうございました。
回答2019年03月24日 20:55 (2019年03月26日 18:01更新)
micremonさんこんばんは

お久しぶりです。

ネットで見ると、岩谷ジュニアバーナーの炎は、直噴式(炎がまっすぐ上に伸びる)なので、熱が一点に集中して余計に焦げやすいのではないのでしょうか。

フライパン料理をしようとすると、直噴式は焦げやすいので、拡散式(炎が鍋の底に広がる)を持っていくときもありますが、それでも、ピザだとムラができるので、フライパンの位置を変えたりしています。

拡散式
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/primus/products/stoves/p153.html

直噴式
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/primus/products/stoves/p136s.html

回答の趣旨とずれてしまうかもしれませんが、自分の場合、トルティーヤの生地でピザ生地を代用しています。

最悪火が通らなくても食べられるものなので、中央部分にチーズと具を集中させ、チーズが溶けて、具が温まればそれで良しという作戦です。

生地が薄いので、直接チーズや具材に火が回りやすいのもメリットではあります。

↓トルティーヤの生地が余ったので、上からも被せて蒸し焼きにしてしまいました。アルミホイルに移し、巻いてカルツォーネみたいにして食べてます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1529144.html

↓市販のピザ生地ですが、すでに火が通っているタイプを使用しました。こっちは岩谷ジュニアバーナー同様、直噴式のバーナーで焼いています。火の通りにムラがあるので、少しずつフライパンを移動させて焼いています。網は使わず、アルミホイルで蒸し焼きにしています。モッツァレラチーズは溶けて、ミニトマトは温まりました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1239099.html

質問の趣旨に答えきれていないかもしれませんが、参考になれば幸いです。

ピザの生地が売っているって初めて知りました。
もし自分がやるなら、家で薄めに伸ばし、火を通して温め直すつもりで持っていくかもしれません。というかやってみたくなりました。

ところでバッケ味噌て、何でしょう?
5 ポイント 役に立った
お礼 
cajaroaさん こんばんは。
ご回答ありがとうございます。

レコ拝見しましたが、相変わらず、美味しそうな(美味しいに決まっている!)お料理の数々、ハードな山行と共に光ってらっしゃいますね〜。素敵です!

そうなんですよ。ジュニアバーナーは直噴式なんですよね〜。これではコゲないように焼くのは難しい話だと思ってました。小さめの鉄板とか、陶板とかのっけてその上に、ピザをアルミホイルで包んで焼くかな、とも思っていますが、家ならともかく山の上ではかさばりますからね。

トルテイーヤや餃子の皮でのなんちゃって?ピザも簡単でいいな、と思いました。クレープ状とか、バンズにはさむピザパンみたいなのも、いいですね。丸い薄いピザにこだわらず、味で勝負で!がんばってみたいと思います。蓋などで蒸し焼きっぽくしてしまうのが早く作れるポイントになりそうです。

ピザドウですが、たぶん業務用ですが、アマゾンで購入しています。どちらかというと腰も強くパン生地っぽいピザになります。おしゃれ〜というより、山の上でがっつり食べる、のには向いていると思いますが、薄生地がお好みの方にはちょっと・・かもしれません。市販の焼いてあるものはちょっと好みでなくて使っていないです。
https://www.amazon.co.jp/ジェーシーコムサ-%EF%BC%AA%EF%BC%A3-冷凍ドゥ-%EF%BC%91%EF%BC%95%EF%BC%90%EF%BD%87×%EF%BC%91%EF%BC%90入/dp/B00C2M5QV2/ref=pd_ys_c_rfy_rp_57239051_3?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B00C2M5QV2&pd_rd_r=6GEZFG9CK9C4D86HE8T8&pd_rd_w=ma32H&pd_rd_wg=XSkGb&psc=1&refRID=S9JY2E8AZ4QVPBNMP8GD


バッケというのは、ふきのとうのことなんです。フキ味噌のことですね。私は、採ってきたフキノトウ(雪融けすぐのものはアクも少ないので、水にさらすだけでok
),仙台味噌、てんさい糖、みりん、少量のオリーブオイルで作っています。みなさんには好評いただいております(笑)
この時期限定ですので、ぜひお試しあれ、です。

ありがとうございました。