ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 蝶ヶ岳から常念岳の周回ルートの難易度について

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

受付終了
緊急度 4山の情報
蝶ヶ岳から常念岳の周回ルートの難易度について
質問2024年05月28日 21:34 (2024年06月01日 20:58更新)
1日目に三股から登って、蝶ヶ岳ヒュッテにて1泊。2日目に常念岳に登って三股に下山しようと思っています。
常念岳から三股への下山ルートは難しいと聞いた事があります。逆ルートにした方がいいでしょうか?
私の登山経験は、燕岳1泊2日、焼岳から上高地へ日帰り、丹沢山1泊2日、瑞牆山日帰りです。
よろしくお願いします。
回答2024年05月30日 23:19 (2024年06月01日 20:58更新)
こんばんは。
自分も以前、蝶〜常念で周回したコトあります。コースについては、皆さんが仰っている通り、ケンさんのコメントが最も詳細です。

自分はテント泊でしたが、蝶ヶ岳ヒュッテには3時間チョットで昼前に到着。いささか物足りない位でしたが、テント設営してヒュッテで昼飯食って、ビール買って眼の前の槍を眺めながら呑んで読書しながら過ごす午後。まさに至福の時間でした。
問題点は酒代がかさむコトか?

翌朝から常念周って下山は少々ロングコースですが、山泊だとそもそも前日は20時位には寝てしまうので早朝に目が覚める。
小屋泊だと朝食の時間に制限があるが、それでも7時位にはスタートするでしょう。朝の稜線は気持ちよいです。
ノンビリ歩いても、下山後に温泉入っていく位の余裕はあると思います。

山に求めるモノをナニとするか?人それぞれなので、ドレが正解かはその人なりでしょうけど。
5 ポイント 役に立った
お礼 
回答ありがとうございます。
蝶ヶ岳ヒュッテでの時間の過ごし方、私もそうなりそうです。
山小屋でお昼ご飯食べてビール飲んで、昼寝💤
お天気に恵まれると最高の日を過ごせそうですね。
アドバイスありがとうございました。
回答2024年05月30日 22:25 (2024年06月01日 20:58更新)
私も山登りを始めて6年目なのでエラそうなことはいえませんが…。

奥さん(ドンちゃん)のコメントはこんな感じでした。
「総合的に考えると時計回り推奨です。常念岳から三股の下りの難しさは
危険レベルではないため。ただ、思うようには下れない可能性はあるので、
時間と体力は余裕をみておいたほうが良いと思います。」

下りの核心部は前常念避難小屋から下の岩場なので、小屋付近でしっかり
休憩をとるといいと思います。

ミレーのヘルメットホルダーはこちら。
https://www.millet.jp/c/hardware/h-acc/MIS0524

ちなみにミレーはロゴマークが変わったので、アマゾンだと旧ロゴのホルダーが
安くなっていて、お買い得(私は旧ロゴのです)。30Ⅼのザックでもつけられます。

ヘルメットについては、アルプスですれ違う人を見ていると、ペツル、
ブラックダイヤモンド、モンベル、マムートなんかが多い気がします。
少し長い時間被ると、軽いほうが首が楽です。

私はペツルのメテオを使っていて、軽くてとてもお気に入り。
女性用はメテオラというのがあります。
https://www.alteria.co.jp/sport/category/product/helmet/helmet-helmet/

総じて「モンベルに大外れなし」と私は思っているので、モンベルもいいかもです。
夏はキャップ、冬はニット帽の上に被ることを考えて実際に試着してみると
いいですね(人によっては、ヘルメットの下には被り物をしないほうがいいと
いう人もいますが、私は被っています。)

山道具で思うのは一番安いのではなく、2番目か3番目がいいかなと。
安物買いの銭失いをずいぶんしてきての実感です(苦笑)。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
お忙しい中何度もアドバイスありがとうございます。
時計回りで行きたいと思っていたのですごく嬉しいです。常念岳からの下りは危険レベルではないとの事。なるべく早めに出て時間的に余裕をもって、こまめに休憩もとって行きたいと思います。前常念避難小屋から先が岩場との事でそこでしっかり休憩を…ペースとりもなんとなくイメージできました。
ありがとうございます。

ミレーのヘルメットホルダーはぷらぷらせずいいですね!ヘルメットはまだ買っていませんが、とりあえずこのホルダーは買っておこうと思います。もちろん旧ロゴで(笑)

ヘルメットはまた違うブランドがあるんですね… ペツルは知らなかったです。
総じてモンベルに大外れなしとの事なので、
石井スポーツに行くか、モンベルに行くか迷います。やはりかぶって見た方がいいですよね。
ヘルメットの中にかぶるキャップは持っていく事を忘れないように。値段で決めないようにします。
本当に何度もアドバイスありがとうございました。
回答2024年05月30日 21:50 (2024年06月01日 20:58更新)
昨年、小学校6年生の息子を連れて1泊2日で蝶ヶ岳1泊で時計回りで周りました。蝶ヶ岳から常念岳は見た目は近いのですが、歩くと距離があり、蝶ヶ岳からは見えなかった山々が次から次に姿をあらわし心が折れかけました。「あぁ〜懐かしい!」と思いコメントいたします。

常念岳から三股への下山ルートの難易度は、私も心配しながら行きましたが、注意喚起されているほどには高くはないと感じました。岩場は、大きな岩で浮石とかなかったので、歩きやすかったです。しかし、最後の最後でマーキングが分からなくなり、ブッシュを突き破って本ルートに出ました。登山者が多い日であればロストすることはないと思いますが、森林に入る部分がちょっと分かりにくかったです。

ルートの難易度よりも、1泊2日ですと、どちらか1日の行程が長くなります。我々親子のゆっくりペースだと最後の方は、日没してしまうかも?と焦りながら下山しました。我々には、体力面での難易度の方が高かったです。最悪、2泊3日を考えておいた方が良いかもしれません。
5 ポイント 役に立った
お礼 
コメントありがとうございます。
去年の息子さんとの登山のログ見せていただきました。子供の頃から北アルプス登山に連れて行ってもらえて羨ましい。
ログの中で、常念岳から三股への岩場は登りより下の方が楽かもとのコメント。
三股から時計回りの周回ルート行けるかもと希望の光が見えてきた気がします。
ありがとうございます。
1泊2日予定してますが、体力的に無理そうならもう1泊するつもりで焦らず山行しようと思います。
貴重なコメントありがとうございました。
回答2024年05月30日 08:44 (2024年06月01日 20:58更新)
すみません、時計回りと反時計周りを勘違いしてコメント
していたので修正しました。

うちは奥さんともども時計回り推しです。
三股分岐では蝶ヶ岳に向かう人が圧倒的に多く、うちも
前々からの予定では時計回りで計画していましたが、
二日目が早めに天気が崩れる予報になったので、前常念の
岩場の下りを雨で濡れた状態で下りたくなくて反時計周りに
変えました。

常念小屋と常念岳手前分岐往復の2時間は結構足にきます。
時計回りならここは歩かずに済みます。

どっち周りか悩んだので、ここをよく歩くガイドさんに
聞いたら、岩場の下りが大丈夫なら時計回り、と言われました。
混乱させてすみませんでした。

あと、ヘルメットについては、私も持ってない時はハードルが
高く感じましたが、一度被ると被っていると安心です。
ザックが大きくなければミレーのヘルメットホルダーもあると
ザック外付けできます。
お礼 
わざわざ修正の回答ありがとうございます
時計回り推しはとても嬉しいです。

GWに男体山に登ったのですが登りは登れましたが、下りがキツくて、鎖やロープを持ち転びそうになりながらなんとか下山できたのですが、この時の経験から少しルートどりに慎重になってると思います。
なので、常念岳から三股への岩場の下りが大丈夫ならという判断材料も頂けてありがたいです。

常念小屋と常念岳手前分岐往復は心配してませんでしたが、山岳遭難マップを見るとそこが転倒事故が多いルートみたいで、ここを避けるとずいぶん足への疲労が違いそうですね。
ありがとうございます。

ミレーのヘルメットホルダー見てみます。
ザックは30ℓなのですが、外付けでも大丈夫でしょうか?
ヘルメットはこれから買うのですが何を気をつけて買えばいいでしょうか?
お時間がある時でよいので教えていただけると助かります。
回答2024年05月29日 15:46 (2024年06月01日 20:58更新)
5/30 8:30訂正します

このGWに奥さんと
初日:三股〜常念岳〜常念小屋泊
二日目:常念小屋〜三脵
で往復しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6718902.html

二日目に蝶ヶ岳周りで周回したかったのですが、翌日仕事で時間的に余裕が
なかったことと、私の調子がイマイチだったので短いピストンに。

定量的には、
反時計回り(常念小屋泊)
初日:CT 6:41、6.3km、↑1,541m、↓377m、コース定数29
二日目:9:09、11.3km、↑945m、↓2,109m、30

時計周り(蝶ヶ岳ヒュッテ泊)
初日:4:36、5.6km、↑1,429m、↓63m、24
二日目:9:25、10.1km、↑699m、↓2,065m、28
※YAMAPで作った山行計画の値です。

反時計回りの方が厳しいのは、常念岳手前の分岐から常念小屋の往復分で、
往復2時間ほど余計に、しかもガレた急坂を上り下りしないといけません。
(日帰りだとこの部分は歩く必要がありません。)

うちは二日目に前常念付近の岩場の急坂も下りましたが、上記常念小屋の
往復を考え合わせると小屋泊なら時計周りの方が楽ではないかと思います。

なお、1日違いで蝶ヶ岳ヒュッテに泊まったフォロワーさんは団体さんが
多く落ち着かなかったといっていましたが、常念小屋はそもようなことは
感じませんでした。(予約もヒュッテのほうがとりくくく、小屋は直前でも
空きがありました。)

メリット、デメリットありますが、素晴らしい展望ですので良い天気だと
いいですね。
お礼 
回答ありがとうございます
前常念付近の岩場の急坂も下りと、分岐と常念小屋の往復と比べて、岩場の下りの方が楽との事。確かに常念小屋からの登り下りは大変そうですね。有益な情報ありがとうございます。
ヘルメットはまだ持っていないので、購入した方が良さそうですね。
アドバイスありがとうございました。
回答2024年05月29日 12:23 (2024年06月01日 20:58更新)
数年前に時計周りでそのルート回りました
常念岳から三俣までの下山ルートは技術的には難しくないですが
樹林帯に入ると一歩一歩の段差が大きく、膝への負担が大きく
うんざりした記憶があります
反時計周りだと三俣〜常念〜蝶ヶ岳ヒュッテまでの区間が大変長くなると思います
泊りなら時計周りが楽かと思います
よろしければ下のをご参考に

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1168458.html
5 ポイント 役に立った
お礼 
回答ありがとうございます。
蝶ヶ岳ヒュッテからの雲海すごいですね。
こんな綺麗な雲海はまだ見たこと無いです。
やっぱり蝶ヶ岳ヒュッテ泊まりたいな…
反時計回りだと常念小屋泊、時計回りだと蝶ヶ岳ヒュッテ泊ですね。
何を優先したいかちょっと考えてみます。
ありがとうございました。
回答2024年05月28日 22:40 (2024年06月01日 20:58更新)
昨年6月に時計回りで蝶ヶ岳テント泊で行きました。

1日目、蝶ヶ岳まで山行3:35分。2日目、三股まで山行8:31分でした。以上から時計回りだと2日目の行程がかなり長くなります。根拠は無いですが日帰りの方は反時計回りが多かった気がします。理由は、おそらくですが、常念岳の下りのほうが蝶ヶ岳の下りより道が悪く歩きにくいからと思います。

>常念岳から三股への下山ルートは難しい
一般ルートなので、難しくはないです。常念岳の下りのほうが歩きにくいのは確かです。特に前常念(2662m)ー森林帯(2400m位)まで。

以下に私のレコのコース状況/危険箇所等をコピペします。
ーーーーーーーーーーー
北アのメインルートなので道はしっかりしてます。総合的に三股ー蝶ヶ岳のほうが三股ー常念より道が良いです。
★三股ー蝶ヶ岳:急なところは木の階段が多く、私的には歩きやすい。
★前常念(2662m)ー森林帯(2400m位)までは2m位の岩の堆積した急な下りで(常時手を使う感じ)、目印にそって進むことが肝心です。難しい箇所はないですが、重荷での下りは要注意!
★2400m位の森林帯ー三股:上部は20センチ位の石の散乱が多く、中間部から下は根の張り出した道。途中10箇所以のぬかるみあり。
ーーーーーーーーーーー

画像等は私のレコを参考にしてください
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5614305.html

どちらを選ぶかは、道の状況や三股を何時に出るか等を考慮して決められたらと思います。
第一駐車場は平日ということもあり午前8時で60%位でした。
私(67歳)はテント泊で水や食料が重く時計回りにしましたが(1日目が3時間ほどでテン場に着くのと、夕方まで小雨でスタートを遅くしたから)、もし朝から晴れで小屋泊で周回するとしたら、反時計回りにしたかな。

追記:男体山のレコ見ました。その感想として、蝶ヶ岳ヒュッテまで長くキツイですけど、常念は登りで利用したほうが良いと思いました。前常念からの下りは、疲れた状態だと転倒・怪我リスクが高く、できれば避けたほうが良いと感じました。

追記2:蝶ヶ岳ヒュッテじゃなきゃダメなんでしょうか?三股→常念小屋泊で蝶ヶ岳→三股という選択肢もあります。蝶ヶ岳ヒュッテで、まったりランチを食べてから三股に下る。

ただし
常念岳ー常念小屋往復が余分になる
眺望は蝶ヶ岳ヒュッテのほうが常念小屋よりよい
雷鳥遭遇率は蝶ヶ岳ヒュッテのほうが常念小屋より遥かに高い
などの欠点もります
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
早々に回答して頂きありがとうございます
初めての質問箱利用ですが、私のログまで見てくださり、とても丁寧で的確な回答を頂けて感動しました。
登山を始めて4年ほどですが、山で出会う方々は本当に優しくて、世知辛い世の中を忘れさせてくれます。

話は戻りますが、反時計回りの方が良さそうですね。下りの怖さは男体山で身をもって体験したので💦教えてくださり本当に感謝です。
三股の駐車場の事を考えるとどちらにせよ早く着かないと満車になりそうですし、早い時間に出るのは可能だと思います。お盆の週に行く予定ですが平日でも朝着だと満車ですかね…

やはり常念岳蝶ヶ岳縦走だと、常念小屋に泊まる方が現実的だなとは薄々感じてました💦
ただ、常念小屋か蝶ヶ岳ヒュッテだと、展望が良さそうな蝶ヶ岳ヒュッテに泊まりたい。
でもコースタイムが長すぎて無謀な気もします。以前、焼岳登山口→焼岳山頂→上高地の8時間強の山行もありますが、高低差が段違いですよね。
蝶ヶ岳でゆっくりしたいなら、三股からピストンするしかないかな…と考えたり、でもそこまで行くなら、百名山の常念岳に登りたい!とも思いますし…夢の雷鳥とのご対面✨
夢は広がりまくりますが、
何を優先するか少し考えなきゃですね。
メリットデメリットまで感謝です。
ただ、常念岳と三股間は絶対登りにします。予想されてる通り疲れて転びそうなので💦