コミュニティ一覧 |
| 1 | |
10件中 1-10件を表示 |
|
|
コミュニティ名 |
【残席1〜2名さま】【神戸】6月23日(日)山での安全を自分ごととして学び、活かす講習会 |
メンバー数 |
1 |
説明文 |
【あと1〜2名さまで満席です】
昭和40年代・50年代限定で、2本のポールを持って街や山歩きをゆるーく楽しむ「チームまるこノルディックウォーキング」から、山に関する講習会のお知らせです[[dog]]
*****
ヤマレコのコミュニティを主催されている方や参加されている皆さま、山登りをしていて不安に感じることはありませんか?
安全に、安心して山を楽しみたい。... |
カテゴリ |
知識、技術 |
詳細を見る |
|
|
|
コミュニティ名 |
山に咲く花(山の花束をレコに) |
メンバー数 |
3 |
説明文 |
山に咲く花は季節ごとに移り替っていきます。
このコミュニティでは、季節ごとに咲く花を写真集にまとめてレコにして紹介することを目的とします。
ヤマレコの山行記録のエリアごとにトピックを作成。 |
カテゴリ |
知識、技術 |
詳細を見る |
|
|
|
コミュニティ名 |
リス君クラブ準備室 |
メンバー数 |
3 |
説明文 |
山歩きしてるとリス君の看板をよくみかけますよね。
ここは全国のリス君ファンの集いです。
各地のリス君を紹介したり、探し合ったり、自慢しあったり(?)しませんか。 |
カテゴリ |
知識、技術 |
詳細を見る |
|
|
|
コミュニティ名 |
むさ中 |
メンバー数 |
6 |
説明文 |
musa中・FFclub。レコにしない釣り日記などなどnado.
むさ中ではない方も、お気軽に参加してください。 |
カテゴリ |
知識、技術 |
詳細を見る |
|
|
|
コミュニティ名 |
山行での電源を確保 |
メンバー数 |
4 |
説明文 |
山行では、携帯電話、カメラ、ヘッドライト、ラジオなどは、電源がなければ単なる荷物になってしまいます。
最近、手回し発電、ソーラー発電などの簡易発電機が発売されていますが、規格の問題、相性の問題などがあり、使えそうで使えない場合が多くあります。
3.11東日本震災後、防災意識が高くなり、非常用機器が多く発売されるようになりました。... |
カテゴリ |
知識、技術 |
詳細を見る |
|
|
|
コミュニティ名 |
山でのルール・マナー |
メンバー数 |
101 |
説明文 |
山では、こうすべき、ああすべきなど
今までは、ルールやマナーを経験者から教わってきたものですが
なんせ不文律なので、明確なものではないし
最近では、知らない人も多い。
教えてくれる人がいない。との事もあるようです。
それなら、ヤマレコでも教えてあげられたらなとこの
コミュニティを立ち上げました。
それから
間違った知識を得てるかも・・・・... |
カテゴリ |
知識、技術 |
詳細を見る |
|
|
|
コミュニティ名 |
山岳用語Q&A |
メンバー数 |
7 |
説明文 |
ヤマレコユーザー同士で、助け合いましょう♪
分からない単語があればトピ立ててください。
たくさん溜まったら、アイウエオ順に整理します。 |
カテゴリ |
知識、技術 |
詳細を見る |
|
|
|
コミュニティ名 |
遭難事例から学ぶ部屋 |
メンバー数 |
15 |
説明文 |
遭難事故に関する記事へのリンクや質問・議論などなど、知識も共有してみませんか?
※トピおよび記事を少し整理してみました 管理人@2012/09/06 |
カテゴリ |
知識、技術 |
詳細を見る |
|
|
|
コミュニティ名 |
講習会 |
メンバー数 |
38 |
説明文 |
勤労者山岳連盟や私どもの主催する
登山、クライミング、遭難防止等に関する
様々な講習会情報を提供していくコミュニティです。
講習会は原則どなたでも参加できます。
是非ご利用ください。 |
カテゴリ |
知識、技術 |
詳細を見る |
|
|
|
コミュニティ名 |
植物の名前がわからない。 |
メンバー数 |
101 |
説明文 |
当コミュニティは「分からない樹木や草本をアップして聞いてみよう!」ということが存在意義です。
簡単に言わせていただくと生きた図鑑とでも申しましょうか。
植物図鑑など使ったある人なら分かると思いますが、正直使いづらい。... |
カテゴリ |
知識、技術 |
詳細を見る |
|
|
| 1 | |
10件中 1-10件を表示 |