Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Unihertz Atom_L

Atom_L
製品情報
メーカー Unihertz
このカメラで撮影した写真
信号機の表示だと、梅ヶ谷と書いて「うめがた」と読むらしい
急な傾斜を慎重に下りて分技まで戻る。
赤城・榛名・荒船 2025年05月04日 榛名山(初)
劒崎から横を見た景色なのですが、地形が大きな人があおむけで寝ているような形に見えました
緩やかな坂の林道を進む。 日差しはまだないものの湿度が高い。
小さな案内板のある登山口。
鐘撞堂のうしろに三角点。
武甲山と秩父の町並みが広がるすばらしい眺め。
山頂は広くはないが適度にベンチが並んでいて休憩には最適
好文橋を渡り青梅街道の石上前駅入口に出る。
だいぶ右膝が痛むがようやく駐車場が見えてくる。
どうやら南口へ抜けられるようで一安心。
山頂への道標。
登山口から先はゲートで封鎖中。
尾根の道には休憩所や、自転車も走れるグラベルロード(砂利の簡易舗装路)
バス停まで向かう道中からの津久井城山
登録状況
写真枚数 4,316枚 / 最近三ヶ月 258枚
投稿者 13人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

八ヶ岳・蓼科
06:5012.2km684m2
  49    9 
2025年08月05日(2日間)
奥多摩・高尾
04:209.7km638m2
  69    5 
2025年07月26日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
05:295.4km616m2
  23    4 
2025年07月21日(日帰り)
谷川・武尊
05:3811.2km1,030m3
  57    9 
2025年07月08日(日帰り)
奥多摩・高尾
02:386.0km496m2
  34    4 
2025年06月22日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る