検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
Canon Canon PowerShot S95
Canon PowerShot S95
製品情報
メーカー
Canon
このカメラで撮影した写真
会津若松駅19時23分発発各駅停車で郡山駅へ。 郡山駅で乗り換え、20時42分発やまびこ66号で東京駅へ。
飯豊山
2024年10月11日 飯豊山(御沢登山口~三国小屋~切合小屋~本山小屋~飯豊本山 往復)
急峻な小川沿いに10%以上ある勾配の坂を登って行く。
塩見・赤石・聖
2025年06月06日 塩見岳(鳥倉登山口~山伏峠~本谷山~塩見小屋~塩見岳東峰 往復)【7D】
秋の紅葉回廊は新緑回廊状態
丹沢
2025年04月29日 新緑表尾根東行−烏尾山尾根
06時36分、定刻通りつくば駅に到着。
日光・那須・筑波
2025年04月16日 筑波山(つつじが丘~女体山~男体山~ロープウェイ~つつじが丘)
一つ目の岩場の様子。足場は狭いが慎重に進めば問題ない。
塩見・赤石・聖
2025年06月06日 塩見岳(鳥倉登山口~山伏峠~本谷山~塩見小屋~塩見岳東峰 往復)【7D】
登山口から三伏峠小屋までの5/10の標識を通過。
塩見・赤石・聖
2025年06月06日 塩見岳(鳥倉登山口~山伏峠~本谷山~塩見小屋~塩見岳東峰 往復)【7D】
しかし、離陸する飛行機が渋滞して、約10分遅れで離陸。今日の東北地方は曇り空のようだ。
八幡平・岩手山・秋田駒
2025年04月25日 八幡平(見返峠駐車場~山頂~見返峠駐車場)【1A】
5月6日(火)、朝9時ころから雨が降り出す予報であったが、実際は午前2時ころから雨が降り出す。時間がたつと雨脚が強くなる予報なので、早めに池山小屋を出立する。お世話になりました。
中央アルプス
2025年05月04日 空木岳(林道終点~池山小屋~駒石~駒峰ヒュッテ~空木岳 往復)【6C】
空木岳山頂から南アルプス(塩見岳、赤石岳など)方面を望む。
中央アルプス
2025年05月04日 空木岳(林道終点~池山小屋~駒石~駒峰ヒュッテ~空木岳 往復)【6C】
変電所を過ぎてつづら折りの道路を登って行くと、「危険! 水がとびでる」の警告看板がある。
槍・穂高・乗鞍
2025年04月30日 燕岳(中房温泉~合戦小屋~燕山荘~燕岳 往復)【4B】
高天原(たかまがはら)。高天原とは「神様の世界」のこと。岩の上に天照大神(あまてらすおおみかみ)を祀る稲村神社がある。
日光・那須・筑波
2025年04月16日 筑波山(つつじが丘~女体山~男体山~ロープウェイ~つつじが丘)
飯田線の車窓から望む木曽駒ケ岳から空木岳方面の山並み。5月4日(日)から連休後半2泊3日で空木岳登山を計画する。
中央アルプス
2025年05月04日 空木岳(林道終点~池山小屋~駒石~駒峰ヒュッテ~空木岳 往復)【6C】
自転車を千歳駅駐輪場に置き、倶知安駅へ。倶知安から路線バスで京極へ。京極公民館前から羊蹄山を望む。
積丹・ニセコ・羊蹄山
2025年08月04日 後方羊蹄山(京極温泉~京極コース登山口~五合目~山頂 往復)
山根公園のイチョウ
四国
2024年12月02日 生子山・犬返・魔戸の滝
もっと見る
登録状況
写真枚数
66,862枚 / 最近三ヶ月 464枚
投稿者
243人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
積丹・ニセコ・羊蹄山
後方羊蹄山(京極温泉~京極コース登山口~五合目~山頂 往復)
--:--
15.4km
1,668m
-
64
5
hakodate
2025年08月04日(日帰り)
hakodate
中国山地西部
天上山
04:05
8.4km
814m
2
9
8
sunny11
2025年07月21日(日帰り)
sunny11
道北・利尻
利尻山(利尻北麓野営場~甘露泉~長官山~避難小屋~利尻岳北峰山頂 往復...
--:--
12.4km
1,562m
-
97
6
hakodate
2025年07月17日(日帰り)
hakodate
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳(本沢温泉入口~本沢温泉~夏沢峠~硫黄岳~横岳~赤岳 往復)
56:00
22.0km
1,839m
-
97
7
hakodate
2025年07月11日(3日間)
hakodate
塩見・赤石・聖
塩見岳(鳥倉登山口~山伏峠~本谷山~塩見小屋~塩見岳東峰 往復)【7D...
32:00
19.2km
1,889m
-
88
12
2
hakodate
2025年06月06日(2日間)
hakodate
カメラ一覧へ戻る