Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Caplio R4

Caplio R4
製品情報
メーカー リコー
発売日 2006/3/17
スペック概要 画素数:618万画素(総画素)/604万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
リコー Caplio R4 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
iPhoneのGPSで確認してもココ。なんとか来れました。
このあたりは平坦な尾根道。所々大きなモミの木(?)が生えていました
ナッチョ山頂到着。先客の方がいらっしゃって少しお話しました。御年78歳で、国内3000m峰全登頂やヒマラヤトレッキングの経験もあるとか。私もそんな歳まで元気でいたいものです
ダケ道はアイゼン装着。これも初体験。
避難小屋がありました。
石狩湾まで、ハッキリと。
しばらくすると道はややトラバース気味になり、明るい場所に出ます
芦見峠。よい雰囲気です
薬王坂。ここから天ヶ岳、竜王岳へ登れます
ユリ道をゆっくり登っていくと稜線で夜泣峠からの道と合流
芦ヶ久保駅。谷にある。
地形図ではこの沢が流れ込むところで尾根を登る道があるのですが…
スノーシューで新雪部分をあえて歩きながら登山口に到着。
登録状況
写真枚数 6,105枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 31人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

札幌近郊
03:529.0km813m3
  24    23 
2016年06月19日(日帰り)
札幌近郊
06:2917.2km904m3
  39    34 
2016年06月05日(日帰り)
京都・北摂
06:4012.3km901m4
  33     24  2 
2016年06月04日(日帰り)
札幌近郊
02:245.9km527m2
  26  
2016年05月15日(日帰り)
京都・北摂
--:--14.6km659m-
  43     23 
2016年04月23日(日帰り)
このカメラの最新価格
リコー Caplio R4 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る