検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
SONY DSC-W5
DSC-W5
製品情報
メーカー
SONY
このカメラで撮影した写真
午前7時33分、JR近江長岡駅着。ホームから伊吹山を望みます。
霊仙・伊吹・藤原
2011年02月26日 伊吹山
出たとこをまっすぐ下ればすずらん群生地に行くらしいです。
富士・御坂
2010年12月11日 黒岳(どんべい坂⇒黒岳⇒すずらん峠)
大きな転石がこのルートの特徴です。
六甲・摩耶・有馬
2014年02月01日 六甲山東お多福山
道からみるとこんな感じ。 もう17:30だったんで真っ暗であまり見えませんね。。。
奥武蔵
2010年11月20日 八丁尾根 両神山 作業道から落合橋
まだ行けるだろうと進みます。だけど、風雪は強まる一方。天気の変化が予報より遅い。
氷ノ山
2012年03月31日 氷ノ山
槍・穂高・乗鞍
2013年08月09日 餓鬼岳〜燕岳
紅葉の滝付近
槍・穂高・乗鞍
2013年08月09日 餓鬼岳〜燕岳
ここから二日目。朝、曇りでしたが富士山が見えました。
塩見・赤石・聖
2013年07月13日 荒川岳・赤石岳
ロープウェーの駅に戻り、展望台から歩いた稜線を見る。
槍・穂高・乗鞍
2013年05月12日 西穂高岳
乗鞍、御嶽の方角が綺麗に見える。ラッキーだった。
霊仙・伊吹・藤原
2014年02月11日 伊吹山
馬瀬分岐
東海
2012年05月26日 川上岳-山之口林道登山口から-
景色から離れることができず、なかなか高度が下がらない。
氷ノ山
2014年02月22日 氷ノ山
もう少しスカッと晴れてて太陽の位置が良ければ完璧な絶景です。
富士・御坂
2010年12月11日 黒岳(どんべい坂⇒黒岳⇒すずらん峠)
白谷沢ルートで行こうかとも思ったんだけど、もう車止めれなかったorz
奥多摩・高尾
2010年12月05日 黒山、棒ノ嶺
旧道だけあって整備されておらず、倒木がすごい。わずかなテープを頼りに慎重に進みます。
金剛山・岩湧山
2013年02月03日 金剛山(朝原寺道)
もっと見る
登録状況
写真枚数
1,566枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
11人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
東北
北山トンネル@盛岡市 ルート上をなぞるスノーシュー歩き
02:17
2.7km
39m
1
90
3
hfujimu
2025年02月23日(日帰り)
hfujimu
東北
綱取ダム@盛岡市 冬季通行止の貝田橋を徒歩で渡りダム湖を周回
01:50
5.6km
20m
-
58
2
hfujimu
2024年01月11日(日帰り)
hfujimu
六甲・摩耶・有馬
六甲山 五助堰堤ー西おたふく山ー最高峰ー有馬温泉
02:49
8.3km
934m
2
11
9
ひこ
2020年01月26日(日帰り)
ひこ
六甲・摩耶・有馬
六甲山 荒地山ー東おたふく山ー最高峰ー有馬温泉
22
2
ひこ
2020年01月11日(日帰り)
ひこ
六甲・摩耶・有馬
六甲山 ロックガーデン地獄谷〜風吹岩〜最高峰〜有馬温泉
27
9
ひこ
2019年12月01日(日帰り)
ひこ
カメラ一覧へ戻る