Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

FUJIFILM FinePix XP30

FinePix XP30
製品情報
メーカー FUJIFILM
このカメラで撮影した写真
遅くならないうちに下山。 期待したほど雪なかったけど、雪山はやっぱ楽しいな♪
適当な岩を腰掛けにして、ちと休憩。 西岳方面を眺める。 西岳はまだ未踏。テント背負って行ってみたい。 青い空と白い雲。夏山の稜線は爽快だなぁ
瑪瑙山に到着。 この前後で頻繁にヘリが往来していたけど、なにかあったのかな?
鬼怒沼に到着。 いやー、気持ちいいねぇ。 何か所かあるベンチのひとつを借りて、景色を眺めながらアンパン食べて休憩。
南山展望台から
15m.20m級の滝が連続して阻みます。大雨だと一本の50m以上の滝になるでしょうね。
山頂標識
登山記念写真1
槍・穂高・乗鞍 2022年05月04日 奥穂高岳
避難小屋と岩木神社
東谷山山頂に到着。 山頂から、今回の核心部である、日白山から平標へつづく尾根を一望する。 尾根の後半、ぐっと標高を上げていくが、 事前にイメージしていたよりも、平標山が遠いような印象を受ける。 うへぇ。長そうだなぁ
毛無山山頂付近から。 破風岳(右)と土鍋山(左)。 土鍋山のさらに奥に覗いているのが、四阿山。
一方その頃、こちら穂高連峰は、、、 ガスに包まれました(笑)
あれ?もう地蔵峠に着いちゃった(笑) 天気が良くて涼しいから、知らぬ間にいいペースでちゃったかな
支度を整えたら、元気に出発! 最初はしばらく、林道をまっすぐに進む。 林道からゲレンデに入るが、しばらくは単調な森歩き。
登録状況
写真枚数 23,277枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 77人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

大台ケ原・大杉谷・高見山
03:184.7km238m1
  64     196  2 
いか十hide_san, その他1人
2023年08月26日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
21:2337.6km1,863m6
  40    12 
2022年05月04日(3日間)
大峰山脈
05:206.4km627m2
  117     205 
hide_sanゆっきーいか十, その他2人
2021年08月28日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
05:545.4km283m1
  54    65  2 
2021年06月07日(日帰り)
尾瀬・奥利根
06:4515.7km1,278m4
  11     8 
2020年08月29日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る