記録ID: 5871159
全員に公開
沢登り
大台ケ原・大杉谷・高見山
本沢川 台高の深く源流へ
2023年08月26日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 238m
- 下り
- 231m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 3:18
距離 4.7km
登り 244m
下り 238m
9:41
110分
スタート地点
11:31
12:00
59分
五色の湯跡
12:59
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水量が多い場合は注意が必要 |
写真
感想
まだ猛暑が続く中、どこに行くか迷っていたところ
ヒデさんから沢のお誘いがあったので行ってきました。
沢は今季初で久しぶりに楽しめました。
流れはちょっと早めの印象で川をそのままつっきってというわけにはいきませんでしたが
うまく岩の間を抜けて吊り橋近くまで行くことが出来ました。
今季、まだ残暑が続くので沢の機会があれば行ってみたいと思います。
なかなか山深い場所で自力では来れない場所だったので良い経験が出来て感謝します。
気になっていた兵庫の山ともさん達がよく行く本沢川に行ってみました。本来ならこの沢は穏やかだそうですが、今回は水量がとても多くて、流れの緩い部分を探りながらの、沢行きとなりました。とても綺麗な沢でしたので、次は穏やかな時期に再度行ってみようと思います。
追伸:帰宅後にヒルの赤ちゃんに指噛まれました😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
水量多くてサバイバルみたいでしたが。。
機会合えば、私もご一緒させていただきたいです
本沢川、大好きで毎年訪れたい沢です♪笑
まさに山の奥深の隠れ家的な存在といいますか・・・。
奥深なので水も綺麗ですし神秘的でした。
当日はちょっと水量が多かったようですね💦。
流れに逆らって遡上するのはけっこう難しい感じでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する