Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Xacti DMX-HD2

Xacti DMX-HD2
製品情報
メーカー 三洋電機
発売日 2007/3/中旬
スペック概要 タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:210g 撮像素子:CCD 1/2.5型 動画有効画素数:710万画素
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
三洋電機 Xacti DMX-HD2 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
寺内町の出口(西南になる)。左ふじゐ寺道、とある
GoProの写真2 涸沢槍の登り
常高寺。お市の次女・初の菩提寺。へえ、そうなんだ。初といえば、徳川(妹)と豊臣(姉)の間を取り持とうと尽力したのだ
踏切に道路案内。最近設けられたようだ
一里塚の先で河内長野市になる
黄檗宗養楽寺。富田林高校の裏の道を来たところ。珍しい黄檗派のお寺が。
ゆるく曲がっている道が街道の名残。安心安全に道路が整備されて、旧街道の風情を残すこととは真逆。贅沢は言えないけど
四条畷神社の参道。楠木正行を祀る。戦前は盛んなお参りもあっただろうが
登山口には「河内長野八景=山頂の花すすき」の看板。
石の道路標識。「右 京街道 御幸橋廿町 鳥羽三里 伏見二里半」「左 東在所道」などと読める。貴重な遺産。
三日市駅交番前広場に参加者集合、ボランティアガイドさんを合わせて40名ほどか
よいしょよいしょ、と石清水八幡宮を目指す
風情のある家並みを振り返って見る
登録状況
写真枚数 3,118枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 19人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

八幡平・岩手山・秋田駒
04:4313.3km1,038m3
  36    5 
2021年10月27日(日帰り)
八幡平・岩手山・秋田駒
03:5610.3km993m3
  23    3 
2021年10月24日(日帰り)
栗駒・早池峰
03:4710.0km858m3
  27    4 
2021年10月22日(日帰り)
栗駒・早池峰
02:145.2km584m2
  17    1 
2021年10月21日(日帰り)
栗駒・早池峰
02:346.5km523m2
  20    3 
2021年10月04日(日帰り)
このカメラの最新価格
三洋電機 Xacti DMX-HD2 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る