ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 611320
全員に公開
ハイキング
近畿

東寺から八幡山への京街道

2015年04月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
16.7km
登り
0m
下り
20m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
1:04
合計
5:22
10:06
12
スタートJR京都
10:18
10:30
5
10:35
10:35
153
13:08
13:50
70
京阪淀駅
15:00
15:10
18
岩清水八幡宮
15:28
ゴール京阪八幡市
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR京都 京阪八幡山
コース状況/
危険箇所等
京都市街地の千本通りは一応歩道も確保されている。鴨川沿いになると歩道も分離されていないが、車の通行量も多くない。
京都駅は八条口側へ
2015年04月08日 10:01撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/8 10:01
京都駅は八条口側へ
新幹線ホームを見上げる。少し雨が残っている
2015年04月08日 10:07撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/8 10:07
新幹線ホームを見上げる。少し雨が残っている
ほどなく東寺の東門に到着。空海が初代管長?だから、高野山へとなれば、京の出発点は東寺とするのがいいか
2015年04月08日 10:18撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/8 10:18
ほどなく東寺の東門に到着。空海が初代管長?だから、高野山へとなれば、京の出発点は東寺とするのがいいか
金堂と五重塔を1画面に。ここには観光客も少ない。
人目が少ないから、金堂に油をかけられたのか、小生はきづかなかったけど
2015年04月08日 10:24撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
2
4/8 10:24
金堂と五重塔を1画面に。ここには観光客も少ない。
人目が少ないから、金堂に油をかけられたのか、小生はきづかなかったけど
弘法大師にごあいさつ。街道をたどるなら当然のこと
2015年04月08日 10:26撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3
4/8 10:26
弘法大師にごあいさつ。街道をたどるなら当然のこと
南門を出た
2015年04月08日 10:28撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/8 10:28
南門を出た
羅生門跡の標識。京の出入り口だからここもおさえておかないと
2015年04月08日 10:34撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/8 10:34
羅生門跡の標識。京の出入り口だからここもおさえておかないと
旧千本道を歩行開始
2015年04月08日 10:36撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 10:36
旧千本道を歩行開始
さっそく常夜燈。南北に一対置かれていて、旧街道であったことを確認してくれる
2015年04月08日 10:44撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/8 10:44
さっそく常夜燈。南北に一対置かれていて、旧街道であったことを確認してくれる
犬矢来の家。少々傷んでいます
2015年04月08日 11:07撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/8 11:07
犬矢来の家。少々傷んでいます
上鳥羽小学校は今日が入学式。後ろの建物は、JAでした
2015年04月08日 11:08撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/8 11:08
上鳥羽小学校は今日が入学式。後ろの建物は、JAでした
このあたり地蔵堂も多い。これも旧街道の証?
2015年04月08日 11:13撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 11:13
このあたり地蔵堂も多い。これも旧街道の証?
浄禅寺。鳥羽地蔵も安置されているそうな
2015年04月08日 11:17撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/8 11:17
浄禅寺。鳥羽地蔵も安置されているそうな
名神高速道をくぐって、左(東へ)折。鴨川を渡る
2015年04月08日 11:26撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 11:26
名神高速道をくぐって、左(東へ)折。鴨川を渡る
渡った橋を振り返る。鴨川は雨後で濁り、水量も多い
2015年04月08日 11:32撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/8 11:32
渡った橋を振り返る。鴨川は雨後で濁り、水量も多い
鳥羽離宮跡公園。何もない。京都は史跡が多すぎて手が届いていない?
2015年04月08日 11:36撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 11:36
鳥羽離宮跡公園。何もない。京都は史跡が多すぎて手が届いていない?
顔を手書きした地蔵が数体
2015年04月08日 11:48撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/8 11:48
顔を手書きした地蔵が数体
恋塚寺。人の妻に横恋慕して殺めた北面の武士の話が伝わる
2015年04月08日 11:49撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
2
4/8 11:49
恋塚寺。人の妻に横恋慕して殺めた北面の武士の話が伝わる
常高寺。お市の次女・初の菩提寺。へえ、そうなんだ。初といえば、徳川(妹)と豊臣(姉)の間を取り持とうと尽力したのだ
2015年04月08日 11:53撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/8 11:53
常高寺。お市の次女・初の菩提寺。へえ、そうなんだ。初といえば、徳川(妹)と豊臣(姉)の間を取り持とうと尽力したのだ
地蔵尊に並んで「愛宕山」の石標。愛宕神社の講なのか
2015年04月08日 11:54撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 11:54
地蔵尊に並んで「愛宕山」の石標。愛宕神社の講なのか
街道を挟む造り酒屋。そういえばここは伏見だ
2015年04月08日 11:55撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/8 11:55
街道を挟む造り酒屋。そういえばここは伏見だ
「鳥羽の大石」。二条城構築のため運ばれた石が、鴨川に沈み、それらを近年ここに運んで並べたという。大石が舟で運ばれたのは、大阪城も同様。運ばれないまま残った石が、小豆島にあったな
2015年04月08日 11:58撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/8 11:58
「鳥羽の大石」。二条城構築のため運ばれた石が、鴨川に沈み、それらを近年ここに運んで並べたという。大石が舟で運ばれたのは、大阪城も同様。運ばれないまま残った石が、小豆島にあったな
堤防の上に歩行者自転車道が整備されている。ここも千本通となっているから、旧道のルートとして正解だろう
2015年04月08日 11:59撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 11:59
堤防の上に歩行者自転車道が整備されている。ここも千本通となっているから、旧道のルートとして正解だろう
土手の下に本願寺。これは大谷本願寺派というのだが、本願寺という名称は多く、系列が分からん
2015年04月08日 12:02撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 12:02
土手の下に本願寺。これは大谷本願寺派というのだが、本願寺という名称は多く、系列が分からん
鴨川土手のなだりに菜の花が咲き乱れているが、今日は風が冷たい
2015年04月08日 12:04撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 12:04
鴨川土手のなだりに菜の花が咲き乱れているが、今日は風が冷たい
同じく堤防下の法伝寺。山門も本堂も、瓦が新しい。
2015年04月08日 12:05撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 12:05
同じく堤防下の法伝寺。山門も本堂も、瓦が新しい。
一念寺
2015年04月08日 12:09撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/8 12:09
一念寺
ここから再び横大路の集落に千本通が入っていく。
2015年04月08日 12:13撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 12:13
ここから再び横大路の集落に千本通が入っていく。
ネットがかけられた地蔵堂
2015年04月08日 12:14撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 12:14
ネットがかけられた地蔵堂
西光寺とあるが、扉は閉められている
2015年04月08日 12:19撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 12:19
西光寺とあるが、扉は閉められている
横大路小学校も入学式のようだ
2015年04月08日 12:20撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 12:20
横大路小学校も入学式のようだ
浄徳寺。街道沿いはどこもお寺が多く並んでいる印象。街道あってのお寺なのか、お寺の門を結んで街道となったのか
2015年04月08日 12:24撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 12:24
浄徳寺。街道沿いはどこもお寺が多く並んでいる印象。街道あってのお寺なのか、お寺の門を結んで街道となったのか
再三土手の街道に。洛水中学
2015年04月08日 12:33撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 12:33
再三土手の街道に。洛水中学
最近設けられた標識。三川(木津川、淀川、桂川)の合流地点から4キロとあるから、残すルートはそれ以下か
2015年04月08日 12:37撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/8 12:37
最近設けられた標識。三川(木津川、淀川、桂川)の合流地点から4キロとあるから、残すルートはそれ以下か
ここを降りると横大路の町並みになる
2015年04月08日 12:38撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 12:38
ここを降りると横大路の町並みになる
阿弥陀寺。この名称のお寺も多い
2015年04月08日 12:39撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 12:39
阿弥陀寺。この名称のお寺も多い
水門周辺の改修工事中。桂川の水位が高そうなので、流入する側のかさ上げかも
2015年04月08日 12:50撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 12:50
水門周辺の改修工事中。桂川の水位が高そうなので、流入する側のかさ上げかも
ここを降りるといよいよ淀
2015年04月08日 12:52撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 12:52
ここを降りるといよいよ淀
またも堤の下に地蔵さん。水から守られるためか
2015年04月08日 12:53撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/8 12:53
またも堤の下に地蔵さん。水から守られるためか
欄干も手すりも石造り。五ノ橋とあるから、街中に幾つも架かっていたのかも
2015年04月08日 12:57撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 12:57
欄干も手すりも石造り。五ノ橋とあるから、街中に幾つも架かっていたのかも
法行寺。街道をたどる目印に。この先府道に出てしまう直前を左折(北東方向)
2015年04月08日 12:59撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 12:59
法行寺。街道をたどる目印に。この先府道に出てしまう直前を左折(北東方向)
この階段を降りると、旧京阪国道・今府道。危険を覚悟で横切るか、ちょっと先の歩道橋を渡るか。淀駅は近い
2015年04月08日 13:01撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 13:01
この階段を降りると、旧京阪国道・今府道。危険を覚悟で横切るか、ちょっと先の歩道橋を渡るか。淀駅は近い
信号も横断歩道もない道路を横断して、こちらの階段にたどり着く。この階段が正しい街道だそうな
2015年04月08日 13:03撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 13:03
信号も横断歩道もない道路を横断して、こちらの階段にたどり着く。この階段が正しい街道だそうな
京阪の淀駅。立派な駅舎に比べ競馬がないと周辺は閑散としている
2015年04月08日 13:10撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 13:10
京阪の淀駅。立派な駅舎に比べ競馬がないと周辺は閑散としている
遅いお昼をすませて歩行再開。ここもステーションゲートとして整備されたが、開催日でないのでこのとおり
2015年04月08日 13:52撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/8 13:52
遅いお昼をすませて歩行再開。ここもステーションゲートとして整備されたが、開催日でないのでこのとおり
文相寺。これが見えれば正しいルート
2015年04月08日 14:01撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 14:01
文相寺。これが見えれば正しいルート
さすが競馬場傍の街。専門業者がある
2015年04月08日 14:02撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/8 14:02
さすが競馬場傍の街。専門業者がある
石清水八幡宮ほど有名ではない?!
2015年04月08日 14:04撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 14:04
石清水八幡宮ほど有名ではない?!
かっては木津川の放水路の役目を果たしていたのかもしれない。淀の名のとおり、水に苦労しながら発達した街だったろうと想像
2015年04月08日 14:06撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 14:06
かっては木津川の放水路の役目を果たしていたのかもしれない。淀の名のとおり、水に苦労しながら発達した街だったろうと想像
圓通寺。ここもルートの目印にして
2015年04月08日 14:16撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 14:16
圓通寺。ここもルートの目印にして
岩清水の男山をアップで。ゴールも近い
2015年04月08日 14:17撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/8 14:17
岩清水の男山をアップで。ゴールも近い
京阪線の高架をくぐって、すぐ左折すること。車庫に沿って曲がって行ったので、戻って正しいルートに至る
2015年04月08日 14:31撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 14:31
京阪線の高架をくぐって、すぐ左折すること。車庫に沿って曲がって行ったので、戻って正しいルートに至る
高架を抜けると農道があるので、そこを進む
2015年04月08日 14:32撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 14:32
高架を抜けると農道があるので、そこを進む
音に振り返ると特急電車が通過中
2015年04月08日 14:33撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/8 14:33
音に振り返ると特急電車が通過中
京滋バイパスの下で左手の土手に上る
2015年04月08日 14:36撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 14:36
京滋バイパスの下で左手の土手に上る
ここは宇治川の右岸だが、既に「よどがわ」になっている
2015年04月08日 14:41撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/8 14:41
ここは宇治川の右岸だが、既に「よどがわ」になっている
バイパスを振り返ると、青空が広がっている
2015年04月08日 14:41撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/8 14:41
バイパスを振り返ると、青空が広がっている
木津川と宇治川の堤に植えられた背割りの桜。八幡市の観光行事が開催中だった
2015年04月08日 14:48撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/8 14:48
木津川と宇治川の堤に植えられた背割りの桜。八幡市の観光行事が開催中だった
木津川側に架けられた御幸橋を公園から望む
2015年04月08日 14:51撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 14:51
木津川側に架けられた御幸橋を公園から望む
写真を修整して満開に見せる。堤桜は1.4キロもあるそうな
2015年04月08日 14:52撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
2
4/8 14:52
写真を修整して満開に見せる。堤桜は1.4キロもあるそうな
御幸橋を渡ると石清水八幡宮の宮社が見える
2015年04月08日 14:55撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/8 14:55
御幸橋を渡ると石清水八幡宮の宮社が見える
橋の欄干。昔は天皇も石清水に参詣したのだろう
2015年04月08日 14:57撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/8 14:57
橋の欄干。昔は天皇も石清水に参詣したのだろう
ゴーーール。これで京から高野山までつながった
2015年04月08日 15:04撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
2
4/8 15:04
ゴーーール。これで京から高野山までつながった
京阪八幡市駅。この駅は何度も利用させてもらっている。今日は背割り桜の行事で利用者が多い
2015年04月08日 15:07撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/8 15:07
京阪八幡市駅。この駅は何度も利用させてもらっている。今日は背割り桜の行事で利用者が多い
撮影機器:

感想

東高野街道という名称は、八幡市の石清水八幡宮から使われている。この街道につながる京都からの街道は種々想定できそうだが、今回のルートは一番それにふさわしいように思えた。桂川、木津川の渡河地点や、淀駅周辺など、厳密には一部不明と思える。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人

コメント

さぁ
次はどちらへ?
2015/4/10 12:33
Re: さぁ
ありがとうございます。中高野街道と思っています。
守口から平野ぐらいなら、1日で可かと。
2015/4/10 18:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら