Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Arashi Vision Insta360 Ace

Insta360 Ace
製品情報
メーカー Arashi Vision
スペック 1/1.3インチセンサーと5nmAI チップ搭載:大型のプレミアムなセンサーを搭載したAce Proアクションカメラは、より多くの光を取り込み、画質を飛躍的に向上させます。 Ace Proはまた、強力な5nmAI チップを組み込んだ初のアクションカメラ 。センサーの能力を最大化し、ノイズを低減し低照度 イメージの明るさを増幅します。AI技術を詰め込むことで、高度な画質向上が実現されます。
光学設計のノウハウと最先端の画像処理技術をAce Proウェアラブルカメラにもたらしました。どんな瞬間でも精細に映し出します。
昼も夜も圧倒的な画質:4K120fpsのスローモーションを記録し、アクティブHDRを活用してより鮮やかな写真を撮影できます。 新しいPureVideoモードは、アクションカメラにおける低照度撮影を再定義する革新的なAI。ノイズ低減とダイナミックレンジを向上させます。
2.4インチフリップ式タッチスクリーン:巨大なフリップ式タッチスクリーンで操作性が向上。 どんなアングルからでも簡単にプレビューできます。 冒険仕様: 最先端のFlowState手ブレ補正により、激しい衝撃や揺れでも映像を安定。 Ace Proは10m防水で、-20°Cの環境下でも撮影でき、ウィンタースポーツ撮影にも対応。
簡単撮影と共有:マグネット式マウントシステムでアクセサリーをシームレスに切り替えられます。 録画の一時停止、ジェスチャー制御、クラリティーズームなどの使いやすい機能もサポート。 内蔵のAI が自動的にハイライトを生成し、Insta360 アプリを介してすぐにシェアできる動画を作成。
このカメラで撮影した写真
下山口に温泉があるのでぜひ!! サウナ熱々でした。
奥多摩・高尾 2024年09月14日 石老山

奥多摩・高尾 2024年10月26日 九鬼山
相模湖駅より出発
奥多摩・高尾 2024年09月14日 石老山

奥多摩・高尾 2024年09月06日 御前山
さぁ、ストーンサークルの調査です! え?すごい、モアイ像なのか、、驚きました。

奥多摩・高尾 2024年09月06日 御前山

奥多摩・高尾 2024年09月14日 石老山

奥多摩・高尾 2024年09月06日 御前山

奥多摩・高尾 2024年10月26日 九鬼山
登録状況
写真枚数 49枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 4人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

赤城・榛名・荒船
03:329.6km643m2
  18    5 
2025年04月27日(日帰り)
道北・利尻
56:0024.8km2,941m-
  14    20 
いけいセチ山oshima, その他1人
2025年04月26日(3日間)
四国剣山
04:548.4km832m3
  13   10 
2025年04月06日(日帰り)
奥武蔵
02:036.3km390m2
  9    8 
2025年04月05日(日帰り)
伊豆・愛鷹
09:433.6km809m-
  27    4  2 
2025年03月30日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る