検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
NIKON CORPORATION NIKON D5200
NIKON D5200
製品情報
メーカー
NIKON CORPORATION
このカメラで撮影した写真
おじゃましまーす。
妙高・戸隠・雨飾
2024年01月03日 正月飯縄山(南登山道ピストン)
気持ちいい稜線です。
志賀・草津・四阿山・浅間
2025年01月18日 感動の霧氷&大展望!湯ノ丸山ハイキング
(国道4号線:日本橋から64キロの地点)
関東
2024年12月01日 古河〜野木〜間々田〜小山〜新田〜小金井(日光・奥州歩き旅 第5回)
熊野神社鳥居が分岐(指導標)になります。
中国山地西部
2024年04月14日 十種ヶ峰 ( ヤマシャクコース↑ 神角コース↓ )
パノラマ岩付近から金峰山と八ヶ岳が綺麗に見えた。
奥秩父
2023年11月19日 大菩薩嶺〜小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ原摺山(車2台で1台日川林道デポ)
KoreanAirと東雨乞岳
御在所・鎌ヶ岳
2024年02月24日 イブネ→雨乞岳→大峠 周回
桂の木がありますね、可愛らしい葉の形
中国山地西部
2024年04月14日 十種ヶ峰 ( ヤマシャクコース↑ 神角コース↓ )
山頂だ〜
甲斐駒・北岳
2023年01月28日 入笠山(下り)
蝶ヶ岳に向かう山道に入る(8時04分)。
槍・穂高・乗鞍
2023年07月05日 蝶ヶ岳
熊谷次郎直実の銅像の建つ熊谷駅前9時04分発
関東
2024年03月03日 熊谷〜深谷〜本庄(中山道歩き旅第4回)
コンクリートをベトンと呼んでいた時代の砂防堰堤かな?結構いい感じでした♪
中国山地西部
2024年04月14日 十種ヶ峰 ( ヤマシャクコース↑ 神角コース↓ )
尾瀬・奥利根
2024年07月12日 尾瀬ヶ原
甲斐駒・北岳
2024年03月10日 櫛形山(伊奈ヶ湖から中尾根ピストン)
でも、今日船に乗って帰京せねばなりません。
大雪山
2023年07月04日 大雪山旭岳−ガスガスの先、突然視界が!
そして姫池へ。 めちゃ楽園。
尾瀬・奥利根
2024年06月15日 平ヶ岳は果ての果てでした
もっと見る
登録状況
写真枚数
25,943枚 / 最近三ヶ月 9枚
投稿者
140人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
近畿
とある山のどこかで
10
4
yamatabiD5
2025年08月17日(日帰り)
yamatabiD5
石鎚山
石鎚山
05:50
10.9km
1,224m
3
10
11
ひーさん
2025年07月29日(日帰り)
ひーさん
大雪山
白雲岳〜黒岳
19:11
25.1km
1,548m
5
35
7
kmt
2025年07月08日(2日間)
kmt
北陸
池ノ河内湿原〜中の池湿原
10
7
yamatabiD5
2025年07月07日(日帰り)
yamatabiD5
霊仙・伊吹・藤原
癒しの御池岳、奥の平、鈴北岳
05:07
10.6km
894m
-
57
16
たっく
2025年07月05日(日帰り)
たっく
カメラ一覧へ戻る