Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

PENTAX PENTAX Optio H90

PENTAX Optio H90
製品情報
メーカー PENTAX
このカメラで撮影した写真
しばらく進むとこのようなピンクテープが密集している箇所がありますが、こちらに進むと登山道からはずれますので右後ろを振り返り、
案内板
二合目まで暗い中を歩きます。
親子でした。写真取りまくり。
先行者が作ったとおぼしき、雪のケルン
黄緑と灰色と深緑と青が整然とぐちゃぐちゃになって目に飛び込んでくる。わかってくれるとうれしい。
みんな楽描き
地蔵峠下のライオンズクラブ9番はこんな感じ。北側の斜面についている登山道なので凍結箇所は多いです。
こんな道を車であがれるまであとどのぐらいかかるんだろう。
正丸駅に到着。9時13分着
登録状況
写真枚数 3,279枚 / 最近三ヶ月 4枚
投稿者 24人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥秩父
06:4813.0km894m3
  16    3 
takazou2005, その他1人
2025年07月20日(日帰り)
甲斐駒・北岳
02:103.1km199m1
  14    3 
takazou2005, その他1人
2025年06月01日(日帰り)
富士・御坂
03:376.0km519m2
  13     9 
takazou2005, その他1人
2025年04月27日(日帰り)
甲斐駒・北岳
03:4810.6km428m2
  11    7 
takazou2005, その他1人
2024年10月27日(日帰り)
甲斐駒・北岳
01:082.2km128m1
  10    3 
takazou2005, その他1人
2023年10月29日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る