検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
PENTAX PENTAX Q-S1
PENTAX Q-S1
製品情報
メーカー
PENTAX
このカメラで撮影した写真
こっからスタート。
東北
2025年04月12日 晴れ待ちに歩く・妙見山
紅葉の裏側
八ヶ岳・蓼科
2023年10月16日 平日でも大人気の白駒の池とニュウ・中山
剱・立山
2023年09月22日 立山3days
金時山も雲の中。すごい勢いでガスが目の前を流れていきます。
箱根・湯河原
2023年08月21日 明神ヶ岳
まずバスで弥陀ヶ原までいきます。高いなあ。
剱・立山
2023年09月22日 立山3days
御田ヶ原到着。
鳥海山
2024年08月15日 前回同様御田ヶ原まで避暑ナイトハイク
右へいきます
丹沢
2023年03月20日 秦野駅発 渋沢丘陵・峠・篠窪経由 新松田駅行き
東海
2023年09月26日 武並駅〜夕立山(岐阜県畜産研究所)〜土岐川源流地帯〜岩村駅
30分楽しんで大月駅に向かい下山開始 右手側は富士急電鉄・国道139号(都留)方面、左手はJR中央線・国道20号側に挟まれた尾根に沿ってくだります
奥多摩・高尾
2023年01月21日 高川山
中実のない栗のイガがたくさん・・・
奥多摩・高尾
2023年04月02日 花の百名山 三頭山でハシリドコロに出会う
脚が攣りそうになりながら、よせばいいのに屈んでショウジョウバカマ君も1枚
槍・穂高・乗鞍
2023年06月10日 中ノ湯から焼岳 上高地下山
甲信越
2023年06月20日 児野山(城山)
前穂ー奥穂の吊り尾根だ …とすると手前の西穂ってあんなに遠い( ゜Д゜)
槍・穂高・乗鞍
2023年06月10日 中ノ湯から焼岳 上高地下山
最初の梯子
槍・穂高・乗鞍
2023年07月15日 岳沢から前穂・奥穂 涸沢へ
上から峠地区
丹沢
2023年03月20日 秦野駅発 渋沢丘陵・峠・篠窪経由 新松田駅行き
もっと見る
登録状況
写真枚数
27,617枚 / 最近三ヶ月 1枚
投稿者
37人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
東北
ブナ森堪能 太平山奥岳 野田コースピストン
11:43
12.7km
1,350m
4
155
51
5
LX
2025年05月19日(日帰り)
LX
東北
晴れ待ちに歩く・妙見山
01:36
3.1km
172m
1
25
30
LX
2025年04月12日(日帰り)
LX
奥武蔵
外秩父7峰縦走2024
11:46
45.4km
2,409m
8
48
6
psyborg
2024年10月13日(日帰り)
psyborg
鳥海山
前回同様御田ヶ原まで避暑ナイトハイク
08:23
9.7km
666m
2
20
40
LX
2024年08月15日(2日間)
LX
東海
愛知県民の森〜宇連山
03:02
7.6km
264m
2
27
7
ひちぐさ
2023年12月02日(日帰り)
ひちぐさ
カメラ一覧へ戻る