Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

QV-2900UX

QV-2900UX
製品情報
メーカー カシオ
発売日 2001/6/11
スペック概要 画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:1/2.7型
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
カシオ QV-2900UX 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
山頂から西側はのどかな田園地帯が広がります。
国道262号の駐車場(防府から山口方面へ向かうと「P」マークあり。旧道沿いにパーキングスペースあり。ここから、目の前の歩道橋を渡り、歩道を歩いて防府方面へ戻る。
下りの石などに注意しつつ捻挫しないようフットワークをきかせて走って20分くらいで程なく西鳳翩登山口に到着。ここから快適な下りを楽しみ、国道9号にでて車で通った道を自転車で約1時間、こぎ続けます。少し軽めのギヤでくるくるペダルを回し続けます。県道からは登りが続き、少ししごかれます。
冠山へ向かう途中の、オオヤマレンゲ自生地の看板。
まるで公園道のような快適な縦走路。気持ちよく走れます。
肩のピークからの分岐。左が来た方。右は男岳林道および女岳方面
三谷山と山城山の中間地点の展望岩。 ここから下山すると、長いロードになってしまうので、引き返すことにする。
山頂からの防府市街。
右谷山の頂上。ここから、元来た道を戻ります。
旧道を少し進行すると、西鳳翩登山口への分岐があり、ここを看板にしたがって右折。道なりに登り切ったところが登山口です。
八幡駅に到着。田舎駅から長いルートもこの都会駅でゴールイン。今日はJRで帰るので、トイレで着替えます。
これからたどる、防火帯の縦走路。この時期はまだヤブが茂っています。
途中、出現する赤土とゴロ石の登山道。このあたりを歩く人はほとんどいませんが、道はとてもはっきりしています。
タイヤには適正空気圧が表示してあり、これを守ることがパンク防止になります(このタイヤは40〜50P.S.I)。
会場の表彰台風景です。 ハセツネに来たことを実感!
登録状況
写真枚数 169枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 1人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

中国
01:345.7km267m-
  18    5  2 
2010年11月06日(日帰り)
九州・沖縄
04:4221.5km1,815m-
  11     3  4 
2009年12月06日(日帰り)
中国
--:--24.8km985m-
  27     10 
2009年11月28日(日帰り)
奥多摩・高尾
22:5261.1km4,627m-
  11     5  2 
2009年10月11日(2日間)
九州・沖縄
--:--22.9km1,505m-
  21    1  4 
2009年09月21日(日帰り)
このカメラの最新価格
カシオ QV-2900UX 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る