Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

FUJIFILM X-T4

X-T4
製品情報
メーカー FUJIFILM
スペック 世界最速15コマ/秒の高速連写と最短約0.02秒のAFにより決定的な瞬間を捉える
ボディ内手ブレ補正機能などの搭載により快適な撮影をサポート
独自の色再現技術などにより卓越した写真画質を実現
充実の動画撮影機能を搭載
画像キャプチャ形式:MPEG-4
このカメラで撮影した写真
両腕両足数か所ずつ噛まれながら駐車場へ。着替えず速攻で車内に避難!まずは林道下りきろうとしたら、
遅れて上がってきたガイドツアー代表に知床半島と教えてもらう。真ん中が最高峰の羅臼岳だって。確かに!
大好きな巨大なフキに囲まれた道..ここは居そうだよなぁ..
さすがにこの日の撮影者は普通だったが、望遠持っていない輩がやりそうでこの先が不安である..

八ヶ岳・蓼科 2025年06月28日 硫黄岳
空が明るくなってきた
沢に近づく箇所は登山道に水流れている..
オヤマノエンドウ
八ヶ岳・蓼科 2025年07月05日 横岳
この辺りからガラガラと落石音がして気が抜けません。
大好物です。
詳しい人が隣りにいたので色々聞いてみたら、南斜面辺りから移植されたものらしい。そして、6月中に咲くのはかなり早いらしい。
登録状況
写真枚数 32,500枚 / 最近三ヶ月 1,319枚
投稿者 79人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

剱・立山
24:4129.7km2,391m7
  152     22 
2025年08月08日(3日間)
甲斐駒・北岳
17:2625.7km2,578m7
  9   15 
karaageee, その他1人
2025年08月04日(2日間)
白馬・鹿島槍・五竜
07:0011.5km1,127m3
  33     28 
yuruyuru5000, その他1人
2025年08月03日(日帰り)
九州・沖縄
08:3611.2km1,265m4
  22    3 
2025年08月02日(日帰り)
甲斐駒・北岳
04:198.3km509m2
  18   18  2 
2025年08月01日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る