検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
RICOH IMAGING COMPANY, LTD. PENTAX K-S2
PENTAX K-S2
製品情報
メーカー
RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
このカメラで撮影した写真
時間があるので滝シャー
奥多摩・高尾
2024年08月13日 滝子山 沢沿いのルートで涼みながら夏山満喫
関東
2025年01月03日 甲州高尾山
万場口からは、急登があちらこちらにありますが、はるか奥まで続く階段急登は見てしまうと一瞬心が折れます💦
氷ノ山
2024年04月28日 蘇武岳
京葉臨海鉄道の踏切 向こう側にJR内房線の踏切も有ります
関東
2025年06月14日 京葉臨海鉄道沿いへ
東北
2024年05月19日 深山 隙間時間に初夏のお花散策**ウマノアシガタ咲き誇る山頂にほっこり**
白馬・鹿島槍・五竜
2024年08月18日 五竜岳
植村直己さんの生まれた豊岡市日高町方面
氷ノ山
2024年04月28日 蘇武岳
関東
2025年04月19日 高松山 旧高松分校での静かな時間
京王片倉駅 ゴールでした
関東
2024年05月18日 さくがあらく
大仏隧道 横須賀水道がこの近くを通っています 水道とトンネルがセットのよう
房総・三浦
2024年12月22日 いわゆる湘南
鵠沼皇鵠沼皇大神宮北の烏森公園内の標高10.8mの三角点 特に深いイミは有りません大神宮北の烏森公園内の標高10.8mの三角点
関東
2025年06月07日 辻堂辺りへ
この階段からすこし傾斜がきつくなります
関東
2025年04月19日 高松山 旧高松分校での静かな時間
池子の森自然公園 広大な公園で、植物が美しい
関東
2025年07月05日 池子
龍寶(りゅうほう)寺 玉縄歴史館と旧石井家住宅が併設されています
関東
2024年06月15日 藤沢から大船へ
米背負沢沿いのルート 軽めの渡渉を数か所 良い道です
甲信越
2025年05月05日 笹子駅から大谷ヶ丸を経て やまと天目山温泉へ
もっと見る
登録状況
写真枚数
81,681枚 / 最近三ヶ月 120枚
投稿者
159人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
関東
恩田川界隈
07:58
19.5km
139m
2
18
1
issan2013
2025年08月16日(日帰り)
issan2013
日光・那須・筑波
湯元温泉から刈込湖・切込湖・小田代ヶ原へ
06:00
16.6km
508m
3
19
13
ふちどりあるき
2025年08月10日(日帰り)
ふちどりあるき
槍・穂高・乗鞍
2025年北ア鷲羽岳
81:18
40.5km
2,987m
9
44
3
issan2013
2025年08月01日(4日間)
issan2013
奥多摩・高尾
海沢探勝路から大楢峠
04:28
13.1km
780m
3
21
11
ふちどりあるき
2025年07月21日(日帰り)
ふちどりあるき
奥武蔵
浦山口駅から
04:38
9.0km
314m
2
12
issan2013
2025年07月19日(日帰り)
issan2013
カメラ一覧へ戻る