2025年北ア鷲羽岳


- GPS
- 81:18
- 距離
- 40.5km
- 登り
- 2,987m
- 下り
- 3,270m
コースタイム
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 8:18
- 山行
- 9:27
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 10:08
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:52
- 山行
- 8:21
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 10:02
天候 | 晴れ・曇り・雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ゴールは新穂高温泉 |
写真
装備
個人装備 |
登山靴
|
---|
感想
富山県と長野県の境に有る鷲羽(わしば)岳を目指しました。相変わらず、山小屋が予約でいっぱいで、日程だけ決め、しばらく放っておき、7月中旬になると、チラホラとキャンセルが生じ、そのタイミングで予約しました。7月31日(木)の夜、新宿の都庁大型バス駐車場より夜行の「毎日アルペン号」の「となみ観光交通」のバスに乗り、23時に発車、関越道を走りました。
8月1日(金)の未明、途中で時間調整が有り、林道のゲートが6時に開くのに合わせたよう。富山市の有峰(ゆうほう)ダム近くの有峰林道を走り、6時40分頃、標高1350mの折立(おりたて)に到着。ここは登山基地となっており、早朝でしたが、賑わっていました。準備をして、歩き始めました。最初からこたえる急登(きゅうとう)でしたが、大勢の登山客で渋滞しており、遅く歩く私には丁度良かった。標高1869.8mの三角点が有り、大勢が休憩していました。この辺りが森林限界のようで、山の景色が広がっていました。有り難いことに、登山道を整備中で、新品の階段となっています。さらに登って、標高2330mの太郎平小屋に到着。大きな山小屋で、ここも賑やか。大勢が薬師岳へ向かうよう。
私は薬師沢への急坂を下りましたが、こっちは行き交う人が少なく、淋しかった。午後3時頃、標高1920mの薬師沢小屋に到着。黒部ダムのさらに上流の黒部川のここで薬師沢が合流しています。崖沿いの小屋で、所々が傾いており、お酒を飲んでいなくても、ふらつきました。水とご飯がおいしかったです。
2日(土)、朝食を食べて、歩き始めました。黒部川に架かる吊り橋はおっかなかった。地図では登り口が分からず、他の登山客が行くのを観察しました。鉄ハシゴを下り、川沿いギリギリを歩き、歪んだ鉄ハシゴを登りました。黒部川が削った急斜面の道で、大勢が登っており、励まされながら、登りました。急登が終わり、斜度が緩い木道の坂道となりました。所々の景色の良い所が「○○庭園」と名付けられています。火山の地形の「溶岩台地」だそうで、台地の中央にポツンと標高2650mの雲ノ平山荘が建っており、良い景色でした。気持ち良い道となってきました。キャンプ場を下に見て、標高2850mの祖父岳(じいだけ)を登りました。目標の鷲羽岳が眼前でしたが、曇ってきちゃった。
標高2730mの岩苔乗越(いわごけのっこし)の南側の谷より黒部川が始まっています。「裏銀座」の稜線に上がりました。ワリモ岳を巻いて、標高2924mの鷲羽岳に登りました。でも、曇り空。噴火口の鷲羽池が神秘的でした。雨になり、雨具を着ました。イッキに下り、標高2550mの三俣山荘に到着。雨は止み、槍ヶ岳・穂高の素晴らしい眺望でした。ここはジビエに取り組んでいるそうで、夕食はシカ肉のシチューで、おいしかった。
3日(日)、朝食はイノシシ肉のソーセージと焼き立てのパンで、これらもおいしかった。晴天の下、素敵なキャンプ地を通り抜け、標高2841mの三俣蓮華岳を登りました。三俣蓮華岳から双六岳への道は眺望最高の尾根道でした。本日は時間に余裕が有り、標高2860.3mの双六岳でのんびりしました。ここからは昨年歩いた道です。双六小屋で自販機の缶ビールを飲みました。天気が急転し、午後1時頃より強い雨になりました。
最終日の4日(月)の朝、晴れず、曇り空。お花の写真を撮りながら、歩きました。鏡平山荘では小豆が載り、抹茶シロップが掛かった甘いかき氷がおいしかった。空は晴れ、暑くなった小池新道を下りました。大喰岳(おおばみだけ)頂上の上に槍ヶ岳の頂上がちょこっと見えるユニークな景色を確認しました。標高1080mの新穂高温泉まで下り、中崎山荘奥飛騨の湯の温泉で全ての疲れをほぐしました。山岳リゾートを満喫し、濃飛バスに乗り、帰途に就きました。
今回の夏山、健脚向けコースであり、私には余裕が有りませんでした。水晶岳の近くまで行ったのに、水晶岳を登らなかったのが、ちょっと後悔となっちゃいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する