槍・穂高・乗鞍
三俣山荘(みつまたさんそう)

最終更新:ヤマレコ/YamaReco
三俣蓮華岳と鷲羽岳を仰ぎ見る山小屋

営業期間
7月上旬〜10月中旬宿泊
1泊2食:14,500円〜素泊まり:9,500円〜
※各種割引あり
個室
なし
テント場
2,000円(別途施設利用料500円)
喫茶・売店
サイフォンコーヒー、ケーキセット、ジビエもみじ丼、カレーライスなど設備
夏山診療所予約方法
HP、電話連絡先
住所:〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明5718-116 三俣山荘事務所電話: 050-8882-5833(予約専用、7:00〜16:00)、050-8882-5967(緊急連絡先)
HP:三俣山荘グループ
特徴

三俣蓮華岳と鷲羽岳の鞍部にある山小屋です。

小屋の前からは、立派な槍ヶ岳と北鎌尾根を望むことができます。

食堂は2階にあります。窓が3面にあり、見晴らしが良く開放的です。

サイフォン式で淹れるコーヒーが名物です。ケーキもセットにしていただくこともできます。夕食後も酒類などを楽しむことができます。


夕食はジビエシチューです。



更新日:2025/7/11
基本情報
標高 | 2550m |
---|---|
場所 | 北緯36度23分43秒, 東経137度35分48秒 |
【HP】http://kumonodaira.net/mitsumata/
【連絡先】電番:090-4672-8108
【夏山診療所】三俣診療所(岡山大学医学部、香川大学医学部)開設期間は7月下旬〜8月下旬迄。
【電話】携帯電話:各社とも不可
【山荘内公衆電話】料金20秒100円
◎裏銀座・黒部源流・三俣蓮華岳トラバース道の分岐点。
◎三俣とは岐阜・富山・長野の三国境であることによる。
◎昭和22年6月に伊藤正一が三俣蓮山荘の再建を開始。
◎伊藤正一著『黒部の山賊』1冊1200円
http://kumonodaira.net/tokushu/kurobenosanzoku.html
【連絡先】電番:090-4672-8108
【夏山診療所】三俣診療所(岡山大学医学部、香川大学医学部)開設期間は7月下旬〜8月下旬迄。
【電話】携帯電話:各社とも不可
【山荘内公衆電話】料金20秒100円
◎裏銀座・黒部源流・三俣蓮華岳トラバース道の分岐点。
◎三俣とは岐阜・富山・長野の三国境であることによる。
◎昭和22年6月に伊藤正一が三俣蓮山荘の再建を開始。
◎伊藤正一著『黒部の山賊』1冊1200円
http://kumonodaira.net/tokushu/kurobenosanzoku.html
分岐 | 三俣蓮華岳&双六小屋方面・黒部五郎小舎方面・雲ノ平方面・鷲羽岳方面・伊藤新道 |
---|---|
テント場 | 80張 |
山小屋 | 収容人数70名 |
トイレ | |
水場 | 小屋前・テント場 |
食事 | 喫茶メニュー(8:30〜15:30頃迄)サイフォンコーヒーが有名、中華そば・カレーライス・うどん・パスタ・オムライス・ビーフシチュー・ジビエしぐれ煮・珈琲・紅茶・ケーキなどの軽食 |
展望ポイント | 三俣蓮華岳・槍ヶ岳・穂高岳など |
付近の山
この場所を通る登山ルート
槍・穂高・乗鞍 [3日]
利用交通機関
車・バイク
技術レベル体力レベル
槍・穂高・乗鞍 [7日]
利用交通機関
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル体力レベル
「三俣山荘」 に関連する記録(最新10件)
槍・穂高・乗鞍




97 11
2025年08月15日(4日間)