HOME > ルートWiki
室堂〜五色ヶ原〜薬師岳〜北ノ俣岳〜黒部五郎〜三俣蓮華〜双六〜新穂高
日程 |
4日 ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
エリア | 剱・立山 |
ジャンル | 無雪期ピークハント/縦走 |
技術レベル |
![]() ![]() |
体力レベル |
![]() ![]() ![]() ![]() |
見どころ |
![]() ![]() |
距離/時間
[注意] |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アクセス |
車・バイク 公共交通機関(電車・バス) 室堂まで: 黒部アルペンルート又は各地主要都市からの室堂直通バス等 新穂高温泉から: 松本駅までの路線バス有り、新宿など、本数少ないですが都市によっては直通バスも。 |
ルート説明:
・室堂〜五色ヶ原間の獅子ヶ岳周辺や黒部五郎〜三俣蓮華間などは7月までルート上に雪が残ります。
年によって残り具合は違うので、直前の情報収集を。
・黒部五郎は残雪具合によって カールルートを規制される事があります。
・長い縦走コースですので、テントでも山小屋泊でも、時間と体力には余裕を持ち
フレキシブルに対応出来る準備をされていく事をお勧めします。
・特に薬師峠(北ノ俣岳)以降はエスケープルートが無くなりますので進退の判断は慎重に。
・晴れていれば縦走の楽しさを存分に味わえるコースかと思います。
年によって残り具合は違うので、直前の情報収集を。
・黒部五郎は残雪具合によって カールルートを規制される事があります。
・長い縦走コースですので、テントでも山小屋泊でも、時間と体力には余裕を持ち
フレキシブルに対応出来る準備をされていく事をお勧めします。
・特に薬師峠(北ノ俣岳)以降はエスケープルートが無くなりますので進退の判断は慎重に。
・晴れていれば縦走の楽しさを存分に味わえるコースかと思います。
ルート詳細
お気に入りした人
人