ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

北薬師岳(きたやくしだけ)

都道府県 富山県
最終更新:tera555
基本情報
標高 2900m
場所 北緯36度28分38秒, 東経137度32分46秒
カシミール3D
docomo 可
山頂
危険個所
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

薬師岳(やくしだけ)は、富山県富山市南東部に位置する標高2,926 mの山。剱岳・立山と並ぶ飛騨山脈(北アルプス)立山連峰の主要峰であり、山域は中部山岳国立公園に指定されている。山頂には二等三角点が設定されており、点名は「薬師ヶ岳」。所在地は、富山県富山市大字有峰字直川谷割39・黒部谷割国有林
日本各地には薬師岳という名の山が多数あり、その最高峰がこの薬師岳である。
日本百名山および花の百名山に選定されている。『花の百名山』では代表的な高山植物としてキバナシャクナゲなどを紹介している。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    通称ダイヤモンドコースと呼ばれる立山・薬師岳間の縦走ルート。 たおやかな稜線や岩場、遅くまで残る雪渓・美しいお花畑など変化に富んだルートで、飽きることなく北アルプスの縦走を楽しむことができるでしょう。 黒部川の最深部となる上ノ廊下を挟んで望む北アルプスの山々は、雄大で神々しいく感嘆すること間違いないでしょう!

「北薬師岳」 に関連する記録(最新10件)

剱・立山
19:3327.9km2,269m7
  37    6 
2025年08月04日(3日間)
剱・立山
31:3161.5km4,359m10
  64    37  4 
2025年08月02日(日帰り)
剱・立山
28:1352.8km4,737m10
  170     26  2 
2025年08月01日(3日間)
剱・立山
29:5229.2km3,383m8
  199    21 
シーちゃん, その他3人
2025年08月01日(4日間)
剱・立山
43:1663.9km5,100m10
  254     23  4 
2025年07月31日(3日間)
剱・立山
21:5436.9km3,808m10
  103     61 
2025年07月31日(3日間)
剱・立山
24:3231.1km3,660m9
  77    33  6 
2025年07月31日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
29:5854.2km3,962m10
  265     14 
2025年07月31日(4日間)
剱・立山
37:3556.5km5,214m10
  87    29 
2025年07月30日(4日間)
槍・穂高・乗鞍
33:2961.3km4,646m10
  99     36 
2025年07月30日(4日間)