ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8507457
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【北アルプス楽園山行🥹】室堂→新穂高

2025年07月31日(木) 〜 2025年08月03日(日)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
29:58
距離
54.2km
登り
3,962m
下り
5,370m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:22
休憩
0:23
合計
4:45
距離 7.7km 登り 796m 下り 702m
9:47
3
スタート地点
9:49
9:50
8
9:58
12
10:10
24
10:34
10:37
15
10:51
10:59
27
11:26
5
11:31
6
11:36
11:40
3
11:43
11:44
25
12:09
12:17
43
13:00
13:01
45
13:47
46
14:33
2日目
山行
8:59
休憩
0:21
合計
9:20
距離 13.0km 登り 1,278m 下り 1,587m
6:26
3
宿泊地
6:29
6:31
80
7:51
7:55
90
9:25
9:27
57
10:25
10:27
60
11:27
89
12:56
60
13:56
14:06
13
14:19
14:20
40
15:00
15:02
25
15:27
22
15:49
3日目
山行
7:53
休憩
0:28
合計
8:21
距離 16.1km 登り 1,344m 下り 1,089m
5:25
24
5:49
5:55
10
6:05
6:06
66
7:12
7:13
6
7:19
7:22
22
7:44
6
7:50
7:51
22
8:13
89
9:42
9:47
12
9:59
10:07
6
10:13
88
11:40
11:44
73
12:57
12:59
49
13:48
宿泊地
4日目
山行
6:00
休憩
1:18
合計
7:18
距離 17.4km 登り 544m 下り 1,993m
3:59
33
宿泊地
4:32
16
4:48
5:26
18
5:44
16
6:01
24
6:45
6:47
5
6:52
25
7:27
9
7:36
7:37
27
8:04
8:22
2
8:24
8:25
27
8:51
8:52
15
9:07
13
9:20
13
9:33
9:39
27
10:07
13
10:20
10:31
13
10:43
10:44
8
10:51
10:52
10
11:02
12
11:22
0
11:22
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【行き】
新宿→信濃大町駅 夜行バス(予約制)
信濃大町駅→扇沢 路線バス
扇沢→室堂 立山黒部アルペンルート 始発7:30

【帰り】
新穂高ロープウェイ乗り場前→平湯温泉11:55(予約制ではないが、満員になることはなかった

平湯温泉→松本バスターミナル (予約制)

松本駅からあずさ
予約できる山小屋
立山室堂山荘
今年もやってきた北アルプス縦走!室堂への途中でこれに釘付け…🤤
2025年07月31日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/31 8:18
今年もやってきた北アルプス縦走!室堂への途中でこれに釘付け…🤤
シフォンケーキと水出しコーヒー食べたかったゆだけど…
2025年07月31日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 8:56
シフォンケーキと水出しコーヒー食べたかったゆだけど…
こちらにきました
2025年07月31日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 9:09
こちらにきました
相変わらずの楽園感
2025年07月31日 09:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 9:20
相変わらずの楽園感
こちらも楽園🤤あんバタートーストはめっちゃボリュームある
2025年07月31日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/31 9:21
こちらも楽園🤤あんバタートーストはめっちゃボリュームある
レアチーズ。これが食べたかった🤤まったりしすぎてあやうくお疲れ山しそう
2025年07月31日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/31 9:21
レアチーズ。これが食べたかった🤤まったりしすぎてあやうくお疲れ山しそう
しょうがないから行きますかね
2025年07月31日 09:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 9:25
しょうがないから行きますかね
安定の美しさ
2025年07月31日 10:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 10:07
安定の美しさ
2025年07月31日 10:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 10:21
いつもこの時期は綿毛になってることが多い気がするけど、今年はたくさん!
2025年07月31日 10:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 10:32
いつもこの時期は綿毛になってることが多い気がするけど、今年はたくさん!
雪渓歩きが何回か。転んでも滑って落ちるまでいかないような緩いところばかり。少し角度があるところは、小屋スタッフがステップ切っていた
2025年07月31日 10:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/31 10:36
雪渓歩きが何回か。転んでも滑って落ちるまでいかないような緩いところばかり。少し角度があるところは、小屋スタッフがステップ切っていた
2025年07月31日 10:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 10:41
ここまでは賑わっている
2025年07月31日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 10:48
ここまでは賑わっている
そそられる看板
2025年07月31日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 10:49
そそられる看板
それでは五色ヶ原方面へ
2025年07月31日 10:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 10:56
それでは五色ヶ原方面へ
雄山デカい!
2025年07月31日 11:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 11:27
雄山デカい!
2025年07月31日 11:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 11:28
白馬確認🥹
2025年07月31日 11:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 11:42
白馬確認🥹
こういう雲の上感が好き
2025年07月31日 11:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 11:45
こういう雲の上感が好き
五色ヶ原!この景色、憧れだったんだよね
2025年07月31日 11:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/31 11:45
五色ヶ原!この景色、憧れだったんだよね
北アルプスブルー
2025年07月31日 11:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 11:53
北アルプスブルー
ちょっと寄り道して
2025年07月31日 11:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 11:55
ちょっと寄り道して
立派ですな
2025年07月31日 11:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 11:56
立派ですな
天空の楽園みたい
2025年07月31日 11:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 11:56
天空の楽園みたい
2025年07月31日 12:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 12:12
2025年07月31日 12:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 12:12
最初からいろんなお花
2025年07月31日 12:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 12:13
最初からいろんなお花
2025年07月31日 12:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 12:16
途中にも雪渓歩きあるけど
2025年07月31日 12:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 12:44
途中にも雪渓歩きあるけど
綺麗に切ってあったりして、通行に何の問題もない。こんなところまで来てるとはお疲れ様です…
2025年07月31日 12:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 12:48
綺麗に切ってあったりして、通行に何の問題もない。こんなところまで来てるとはお疲れ様です…
2025年07月31日 13:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 13:08
2025年07月31日 13:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 13:12
2025年07月31日 13:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 13:12
この辺りはカッコいい名前多いね
2025年07月31日 13:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 13:19
この辺りはカッコいい名前多いね
2025年07月31日 13:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 13:22
2025年07月31日 13:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 13:23
2025年07月31日 13:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 13:29
2025年07月31日 13:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 13:29
楽園か…🥹
2025年07月31日 13:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 13:30
楽園か…🥹
2025年07月31日 13:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/31 13:31
もうすぐかな?
2025年07月31日 13:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 13:37
もうすぐかな?
直前の激下り
2025年07月31日 13:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 13:39
直前の激下り
ザレてるしこんなハシゴ出てきたりで、結構下りにくい
2025年07月31日 13:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 13:47
ザレてるしこんなハシゴ出てきたりで、結構下りにくい
ようやく下りきった…
2025年07月31日 14:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 14:03
ようやく下りきった…
デカすぎでしょ
2025年07月31日 14:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 14:13
デカすぎでしょ
あとは楽園
2025年07月31日 14:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 14:26
あとは楽園
がんばります🫡
2025年07月31日 14:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 14:34
がんばります🫡
2025年07月31日 14:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 14:39
ヤバすぎ🥹
2025年07月31日 14:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 14:41
ヤバすぎ🥹
2025年07月31日 14:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 14:41
今回唯一確認できたライチョウ
2025年07月31日 14:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/31 14:49
今回唯一確認できたライチョウ
2025年07月31日 14:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 14:50
雲ノ平みたい
2025年07月31日 14:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 14:51
雲ノ平みたい
着いた!お世話になります
2025年07月31日 14:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 14:51
着いた!お世話になります
とりあえず一杯
2025年07月31日 15:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/31 15:01
とりあえず一杯
2025年07月31日 15:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 15:25
2025年07月31日 16:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 16:03
めっちゃいいところじゃん!!
2025年07月31日 16:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 16:05
めっちゃいいところじゃん!!
2025年07月31日 16:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 16:07
夕飯は盛りだくさん
2025年07月31日 16:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/31 16:55
夕飯は盛りだくさん
奥は燕辺りかな
2025年07月31日 17:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 17:00
奥は燕辺りかな
裏銀座の稜線と槍
2025年07月31日 17:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 17:04
裏銀座の稜線と槍
焼けてきた
2025年07月31日 18:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 18:56
焼けてきた
2025年07月31日 18:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 18:56
薬師岳も見える
2025年07月31日 18:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 18:57
薬師岳も見える
笠ヶ岳も
2025年07月31日 18:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 18:57
笠ヶ岳も
赤牛
2025年07月31日 18:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 18:57
赤牛
2025年07月31日 18:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 18:59
2025年07月31日 18:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 18:59
五色ヶ原めっちゃ好き
2025年07月31日 19:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 19:09
五色ヶ原めっちゃ好き
翌朝も美しい
2025年08月01日 05:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/1 5:02
翌朝も美しい
2025年08月01日 05:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 5:14
2025年08月01日 05:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 5:18
惚れる🥹
2025年08月01日 05:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 5:23
惚れる🥹
2025年08月01日 05:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 5:27
離れるの寂しいけど先に進まなければ…
2025年08月01日 06:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 6:41
離れるの寂しいけど先に進まなければ…
あっという間に山荘が小さくなっていく
2025年08月01日 06:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 6:43
あっという間に山荘が小さくなっていく
テン場も良さそう
2025年08月01日 06:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 6:47
テン場も良さそう
これから向かう道。薬師岳デカくない⁇
2025年08月01日 06:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/1 6:49
これから向かう道。薬師岳デカくない⁇
なんという巨大さ
2025年08月01日 06:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 6:49
なんという巨大さ
2025年08月01日 07:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 7:37
今日も信じられないくらいの青空
2025年08月01日 07:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 7:38
今日も信じられないくらいの青空
2025年08月01日 07:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 7:39
気持ちいい道
2025年08月01日 07:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 7:39
気持ちいい道
2025年08月01日 07:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 7:44
2025年08月01日 08:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 8:00
2025年08月01日 08:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 8:00
五色ヶ原越しの立山と剱岳
2025年08月01日 08:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 8:02
五色ヶ原越しの立山と剱岳
越中沢岳
2025年08月01日 08:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 8:05
越中沢岳
薬師岳の形が変わらない…
2025年08月01日 08:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 8:05
薬師岳の形が変わらない…
2025年08月01日 08:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 8:05
なるほど…確かに小屋は見えてるけど思った以上のアップダウンだった
2025年08月01日 08:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 8:05
なるほど…確かに小屋は見えてるけど思った以上のアップダウンだった
スゴ乗越小屋。カレー食べたかったけど、軽食は11時から
2025年08月01日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/1 10:07
スゴ乗越小屋。カレー食べたかったけど、軽食は11時から
カップヌードルで栄養補給
2025年08月01日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/1 10:16
カップヌードルで栄養補給
なんか奥地感あって落ち着く
2025年08月01日 10:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 10:23
なんか奥地感あって落ち着く
薬師岳途中の間山
2025年08月01日 11:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 11:45
薬師岳途中の間山
ここから長い。この先のピークが北薬師岳かと思ったら全然違った
2025年08月01日 11:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 11:46
ここから長い。この先のピークが北薬師岳かと思ったら全然違った
三俣蓮華岳!
2025年08月01日 11:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 11:46
三俣蓮華岳!
黒部源流
2025年08月01日 11:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 11:46
黒部源流
すっかり見える山の形が変わってきた
2025年08月01日 11:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 11:46
すっかり見える山の形が変わってきた
登ります
2025年08月01日 11:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 11:54
登ります
2025年08月01日 11:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 11:54
後ろを振り返る。かなり標高上がってきた
2025年08月01日 12:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 12:01
後ろを振り返る。かなり標高上がってきた
2025年08月01日 12:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 12:06
あそこが薬師見平か
2025年08月01日 12:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 12:12
あそこが薬師見平か
2025年08月01日 12:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 12:24
五色ヶ原も見えてきた。立山側とは大分雰囲気違う
2025年08月01日 12:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 12:25
五色ヶ原も見えてきた。立山側とは大分雰囲気違う
やっと北薬師岳が見えてきた。歩くとわかる巨大さ。室堂から薬師岳までって、北アルプスとは思えないワイルド感ある
2025年08月01日 12:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 12:37
やっと北薬師岳が見えてきた。歩くとわかる巨大さ。室堂から薬師岳までって、北アルプスとは思えないワイルド感ある
2025年08月01日 12:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 12:48
ようやく北薬師岳
2025年08月01日 13:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 13:16
ようやく北薬師岳
雲上がってきちゃった
2025年08月01日 13:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 13:17
雲上がってきちゃった
2025年08月01日 13:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 13:17
薬師岳への稜線と巨大なカール
2025年08月01日 13:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 13:22
薬師岳への稜線と巨大なカール
2025年08月01日 13:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 13:23
2025年08月01日 13:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 13:42
2025年08月01日 13:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 13:42
着いた!達成感半端ない!
2025年08月01日 13:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/1 13:57
着いた!達成感半端ない!
曇ってるけど嬉しい🥹
2025年08月01日 14:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 14:14
曇ってるけど嬉しい🥹
2025年08月01日 14:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 14:38
2025年08月01日 14:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 14:38
薬師岳山荘
2025年08月01日 15:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 15:19
薬師岳山荘
しらたまあんみつが至福すぎた🤤
2025年08月01日 14:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/1 14:52
しらたまあんみつが至福すぎた🤤
2025年08月01日 15:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 15:41
2025年08月01日 15:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 15:48
2025年08月01日 15:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 15:51
テン場。午後雲多めだったけど、この日も綺麗に晴れた
2025年08月01日 19:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 19:07
テン場。午後雲多めだったけど、この日も綺麗に晴れた
2025年08月01日 19:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 19:24
翌朝
2025年08月02日 05:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 5:47
翌朝
2025年08月02日 05:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/2 5:47
お久しぶりの太郎平小屋。ラーメン食べたかったけどまた今度
2025年08月02日 05:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/2 5:49
お久しぶりの太郎平小屋。ラーメン食べたかったけどまた今度
2025年08月02日 05:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 5:52
2025年08月02日 05:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 5:54
前に来た時は左へ。今回は↑
2025年08月02日 06:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/2 6:18
前に来た時は左へ。今回は↑
2025年08月02日 06:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 6:24
2025年08月02日 06:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 6:24
メルヘン
2025年08月02日 06:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 6:29
メルヘン
2025年08月02日 06:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 6:32
2025年08月02日 06:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 6:45
真ん中にうっすらテン場
2025年08月02日 06:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/2 6:49
真ん中にうっすらテン場
2025年08月02日 06:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 6:51
こういう雰囲気いいねぇ
2025年08月02日 06:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/2 6:53
こういう雰囲気いいねぇ
2025年08月02日 07:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 7:11
2025年08月02日 07:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/2 7:11
2025年08月02日 07:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 7:12
2025年08月02日 07:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 7:12
2025年08月02日 07:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 7:13
めっちゃ気持ちいい道が続く。室堂から薬師岳まで結構アップダウンで苦しめられけど、ようやくご褒美ロード
2025年08月02日 07:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/2 7:15
めっちゃ気持ちいい道が続く。室堂から薬師岳まで結構アップダウンで苦しめられけど、ようやくご褒美ロード
2025年08月02日 07:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 7:15
2025年08月02日 07:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 7:31
2025年08月02日 07:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/2 7:41
気持ちよくて小走りが止まらない🥹
2025年08月02日 07:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/2 7:42
気持ちよくて小走りが止まらない🥹
2025年08月02日 07:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 7:44
2025年08月02日 07:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 7:48
薬師岳。デカいねぇ!
2025年08月02日 07:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/2 7:56
薬師岳。デカいねぇ!
2025年08月02日 08:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 8:16
笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山
2025年08月02日 08:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/2 8:19
笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山
黒部五郎岳が見えてきた
2025年08月02日 08:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/2 8:22
黒部五郎岳が見えてきた
2025年08月02日 08:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 8:30
2025年08月02日 08:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/2 8:35
朝雲多めだったのがすっかり晴れた
2025年08月02日 08:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 8:52
朝雲多めだったのがすっかり晴れた
2025年08月02日 08:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 8:58
白馬…!
2025年08月02日 08:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/2 8:59
白馬…!
2025年08月02日 09:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 9:00
2025年08月02日 09:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 9:03
2025年08月02日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/2 9:10
登る前にちょっとひと休み
2025年08月02日 09:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/2 9:21
登る前にちょっとひと休み
薬師岳も雲取れて綺麗。小屋までわかるし
2025年08月02日 09:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/2 9:21
薬師岳も雲取れて綺麗。小屋までわかるし
2025年08月02日 09:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 9:28
2025年08月02日 09:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 9:28
2025年08月02日 09:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 9:31
めっちゃいい
2025年08月02日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/2 9:48
めっちゃいい
2025年08月02日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/2 9:48
歩いてきた道が見えるのがいい
2025年08月02日 09:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/2 9:58
歩いてきた道が見えるのがいい
2025年08月02日 10:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/2 10:03
2025年08月02日 10:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 10:18
着いた!赤牛水晶に雲ノ平に、なかなか贅沢な眺め
2025年08月02日 10:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/2 10:18
着いた!赤牛水晶に雲ノ平に、なかなか贅沢な眺め
黒部五郎小舎が見える。これが思った以上に長かった
2025年08月02日 10:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 10:19
黒部五郎小舎が見える。これが思った以上に長かった
雲ノ平山荘も
2025年08月02日 10:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/2 10:19
雲ノ平山荘も
2025年08月02日 10:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 10:33
カールを下りていく。小屋まで長かったけど、山深くていい道だった
2025年08月02日 10:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 10:42
カールを下りていく。小屋まで長かったけど、山深くていい道だった
2025年08月02日 10:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 10:49
2025年08月02日 10:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 10:57
2025年08月02日 11:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 11:25
雲ノ平を少し見上げるくらい下りてきた
2025年08月02日 11:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 11:26
雲ノ平を少し見上げるくらい下りてきた
2025年08月02日 11:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 11:27
2025年08月02日 11:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 11:28
着いた!
2025年08月02日 11:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/2 11:47
着いた!
栄養補給🤤
2025年08月02日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/2 11:31
栄養補給🤤
綺麗で居心地良さそうな小屋
2025年08月02日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/2 11:41
綺麗で居心地良さそうな小屋
2025年08月02日 11:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/2 11:44
ここでのんびりテントもいいなぁ。でも先に進みます…
2025年08月02日 11:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/2 11:58
ここでのんびりテントもいいなぁ。でも先に進みます…
巻き道来たけど、あまり人通ってないのか
2025年08月02日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/2 13:07
巻き道来たけど、あまり人通ってないのか
結構歯応えのある道だった
2025年08月02日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/2 13:18
結構歯応えのある道だった
ようやく見えてきた…
2025年08月02日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/2 13:30
ようやく見えてきた…
雪渓横断あり。そんなに傾斜ないので大したことはない
2025年08月02日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/2 13:32
雪渓横断あり。そんなに傾斜ないので大したことはない
おつかれ!
2025年08月02日 14:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/2 14:24
おつかれ!
これを食べるために来てる🤤
2025年08月02日 14:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/2 14:32
これを食べるために来てる🤤
一年ぶりのこんにちは
2025年08月02日 16:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/2 16:24
一年ぶりのこんにちは
2025年08月02日 16:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/2 16:33
本日のおうち。立地最高🥹
2025年08月02日 16:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/2 16:48
本日のおうち。立地最高🥹
夕暮れ時
2025年08月02日 18:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/2 18:22
夕暮れ時
ガスった
2025年08月02日 18:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/2 18:43
ガスった
2025年08月02日 18:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/2 18:45
と思ったら晴れてきた
2025年08月02日 18:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/2 18:46
と思ったら晴れてきた
2025年08月02日 18:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/2 18:47
2025年08月02日 18:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/2 18:49
美しすぎる🥹
2025年08月02日 18:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/2 18:49
美しすぎる🥹
夜喫茶でマサラチャイ
2025年08月02日 19:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/2 19:40
夜喫茶でマサラチャイ
夜にケーキもいいなぁ
2025年08月02日 20:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/2 20:05
夜にケーキもいいなぁ
アルプスのパンセットも気になる
2025年08月02日 20:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/2 20:05
アルプスのパンセットも気になる
今年もありがとう!
2025年08月02日 20:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/2 20:06
今年もありがとう!
もう鷲羽登ってるひとたくさん
2025年08月03日 04:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 4:07
もう鷲羽登ってるひとたくさん
ヤバいね🥹
2025年08月03日 04:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/3 4:18
ヤバいね🥹
2025年08月03日 04:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 4:23
うわ…
2025年08月03日 04:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 4:34
うわ…
2025年08月03日 04:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/3 4:34
2025年08月03日 04:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/3 4:47
日の出と反対側もヤバい
2025年08月03日 04:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 4:47
日の出と反対側もヤバい
今年もこの場所に来られて感無量です😭
2025年08月03日 04:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/3 4:48
今年もこの場所に来られて感無量です😭
2025年08月03日 04:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/3 4:49
2025年08月03日 04:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 4:53
2025年08月03日 04:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/3 4:54
2025年08月03日 04:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 4:54
太陽が上がってきた
2025年08月03日 04:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/3 4:55
太陽が上がってきた
2025年08月03日 04:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/3 4:57
2025年08月03日 04:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/3 4:58
2025年08月03日 05:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 5:02
2025年08月03日 05:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/3 5:02
2025年08月03日 05:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 5:05
黒部五郎岳と影三俣蓮華岳
2025年08月03日 05:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 5:11
黒部五郎岳と影三俣蓮華岳
2025年08月03日 05:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/3 5:11
今年も無事撮れた
2025年08月03日 05:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/3 5:17
今年も無事撮れた
2025年08月03日 05:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 5:22
すっかり明るくなった
2025年08月03日 05:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/3 5:23
すっかり明るくなった
名残惜しいけど行きますかね
2025年08月03日 05:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 5:31
名残惜しいけど行きますかね
また帰ってくるよ!
2025年08月03日 05:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/3 5:32
また帰ってくるよ!
2025年08月03日 05:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 5:43
信じられないくらい天気いい
2025年08月03日 05:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/3 5:46
信じられないくらい天気いい
双六も綺麗だろうけど時間気になるので、今回は巻き道で下りる
2025年08月03日 05:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 5:50
双六も綺麗だろうけど時間気になるので、今回は巻き道で下りる
2025年08月03日 06:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/3 6:01
双六ブルー
2025年08月03日 06:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 6:03
双六ブルー
双六小屋の水源らしい
2025年08月03日 06:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 6:22
双六小屋の水源らしい
山頂から下りてくる道と合流
2025年08月03日 06:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 6:27
山頂から下りてくる道と合流
双六小屋通過。ここまで来るとかなり賑やかになる
2025年08月03日 06:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/3 6:51
双六小屋通過。ここまで来るとかなり賑やかになる
この景色も好き
2025年08月03日 06:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 6:58
この景色も好き
笠ヶ岳が見える
2025年08月03日 07:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 7:15
笠ヶ岳が見える
2025年08月03日 07:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/3 7:15
2025年08月03日 07:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/3 7:15
2025年08月03日 07:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 7:22
2025年08月03日 07:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 7:27
鏡平が見えてきた
2025年08月03日 07:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/3 7:29
鏡平が見えてきた
笠ヶ岳への稜線。遠いんだよねぇ
2025年08月03日 07:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/3 7:33
笠ヶ岳への稜線。遠いんだよねぇ
2025年08月03日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 7:37
2025年08月03日 07:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/3 7:52
一気に下りてきた
2025年08月03日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 8:03
一気に下りてきた
お目当てはコーヒーフロート!なんかカヌレあるんだけど!
2025年08月03日 08:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 8:06
お目当てはコーヒーフロート!なんかカヌレあるんだけど!
ってことで無事セットに。めっちゃおいしかった🤤
2025年08月03日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 8:08
ってことで無事セットに。めっちゃおいしかった🤤
美しい…
2025年08月03日 08:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/3 8:25
美しい…
西穂が見える
2025年08月03日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/3 8:45
西穂が見える
どれかが笠新道なんだろうな。見るからにキツそうな角度
2025年08月03日 08:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 8:46
どれかが笠新道なんだろうな。見るからにキツそうな角度
2025年08月03日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/3 8:57
下りてきた
2025年08月03日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 10:06
下りてきた
わさび平小屋。きゅうりおいしかった🤤
2025年08月03日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 10:27
わさび平小屋。きゅうりおいしかった🤤
新穂高!この看板見て
2025年08月03日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 11:30
新穂高!この看板見て
我慢できなかった笑長旅おつかれ山!
2025年08月03日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/3 11:31
我慢できなかった笑長旅おつかれ山!

感想

毎年恒例の北アルプス縦走。いつも7月終わりから8月の頭って決めてるんだけど、今回も最高だった。

森林限界を越えた稜線をどこまでも歩きたいので、自然と歩くエリアは決まってくる。時期は毎年決まっているので、それほどアルプスに行けない冬のうちに計画は決めていた。

去年は念願の裏銀座だったので、今年は前から気になっていた室堂から南下するルート。これは絶対楽園山行だろうなと思っていたけど、実際に歩いてみて期待以上の楽園だった



【1日目】
室堂→五色ヶ原山荘

着いた瞬間から相変わらずの楽園感。
出発前にどうしても食べておきたいものがあって寄り道。喫茶りんどうのダムシフォンかみくりが池温泉でケーキかものすごい悩んだんだけど、結局みくりが池へ。
まだ何もしてなかったのにお腹空いたから、あんバタートーストとレアチーズケーキにした。室内でまったりしてたら、このままおつかれ山しちゃいそうなくらいゆるんでしまって危なかった…

他にも食べたいものあったけどしょうがなく気合いを入れて出発。まずは一の越山荘へ。いくつか残雪があるけど、滑っても問題なかったり、ステップ切ってあるので何もつけずに通過。

一の越まではかなり賑やかだけど、龍王岳方面に行くと一気に人が少なくなる。ようやく縦走が始まるのかと高まる瞬間。龍王岳近くまで登るとやっと五色ヶ原の台地が見えてくる。ここはこの目で見てみたかった景色なんだよね。カッコよすぎ…

カッコいいけどここから先はアップダウンの連続。意外とピークが多くて、極め付けはザラ峠への下り。鷲羽岳も真っ青のザレ場が延々と続くし、いくら下っても下に着かないし、近づいてるはずの五色ヶ原の景色が全然変わらない。

五色ヶ原への登りはヘロヘロだったけどなんとか到着。ここだけ小屋泊にした理由はお風呂に入りたかったから。シャンプーとかは使えないけど、湯船に浸かれるだけでめっちゃ気持ちよかった。久しぶりの小屋の夕飯もおいしかったな。でも小屋番やってるからか、仕事してるような感じがしていろいろ落ち着かない笑

日が暮れるとさすがにちょっと肌寒い。ここは街の光が見えないからか、星空がものすごく綺麗だった。




【2日目】
五色ヶ原山荘→薬師峠テント場

離れるのが名残惜しかったけどゴールは遥か先なので、先へ進む。

最初のうちは穏やかだけど、徐々に豪快にアップダウンの続く道になり、山肌に緑多めだし雰囲気はまるで南アルプス。向かう先は結構ずっと見えてるけど、全てが巨大すぎるからか全く進んでる感じしない。それどころか歩くほど遠ざかっていくような、向かう山が迫ってきて大きくなっているような感覚があった。スゴ乗越小屋までも遠かったな。さらにそこから薬師岳への登りは、とても単独の山とは思えないボリュームがあった。その分薬師岳に着いた時の達成感は半端なかった。雲が上がってきたりで見えない山が多かったけどそれでも感無量。達成感の意味では今回のベスト。

山頂から薬師岳山荘までは高速道路状態。こんなに歩きやすいのかと、それまでの道との違いにびっくり。山荘に着いてみたらしらたまあんみつが目に入り、即注文。疲れた体にめっちゃ沁みた。しかもこれフルーツたくさん入ってるし思った以上にボリュームあって大満足。食べ終わってお土産とか見てたらしらたまあんみつ売り切れが聞こえてきた。これはみんな食べたくなるもんねぇ

腹ごしらえしたらテント場へ急ぐ。まだ金曜日だからか、それほど混んではなかった。ここは冷たい水がバシャバシャ出てておいしい。小屋からは離れてるけどテント場に受付とか飲み物売ってたり、しっかりしたトイレもあって快適。

【3日目】
薬師峠テント場→三俣山荘テント場

今日も長丁場。朝のうちは晴れてたけど、太郎山からの登りで雲の中。ちょうど台風来てる日だったしもうだめかなと思ったら、しばらくすると雲取れてきた。黒部五郎への道は2日目までのアップダウンに比べると穏やか。こういう稜線歩きだよ!って感じの道が続いて気持ち良かった。黒部五郎岳から小屋までと、小屋から三俣山荘がめっちゃ長く感じた。特に三俣山荘への巻き道。三俣蓮華岳を通らないってだけで、アップダウンは結構あるし、ハイマツの藪漕ぎに、なかなか体力持っていかれた。山頂経由した方が歩きやすくていいかもしれない。

三俣山荘に着いてテント張って着替えて、ケーキセットで至福🤤ってやってたら今回初の雨。それでも1時間?くらいで止んだ。早めにごはん食べて、夕暮れ時の鷲羽を眺めて、日が沈みそうになったら夜喫茶でマサラチャイ。三俣山荘で喫茶するの好きなんだよね。周りの雰囲気と、食堂の空気が好き。

【4日目】
三俣山荘テント場→新穂高温泉

三俣蓮華岳で朝焼けを見たかったから、頑張って2時半に起きて4時出発。雲一つないし、空が青からオレンジに変わっていくのが綺麗だし、遠くの山々まで見えるし、まさにフィナーレにふさわしい天気。山頂に良い時間に着いて日の出を待つ。いろいろな山行ったけど、やっぱり三俣蓮華岳は特別感あるな。北アルプスの奥深くに包まれてる感じ。周りはオールスターだし。ここに来るのは3回目だけど毎回泣いてる気がする🥹

明るくなって満足したら先へ。少し遅れていたので双六には寄らず巻き道で下りる。ただこの巻き道も草が結構あってびしょびしょになるし、アップダウン意外とあるので、おとなしく山頂経由した方が結果早いかも。双六からは一気にオシャレハイカーの世界みたいに雰囲気が一変するのが毎回面白い。
鏡平山荘でコーヒーフロートとカヌレで栄誉補強してあとは一気に下山。予定通り新穂高に着いてソフトクリームでお疲れ山した⛰️

この時期の北アルプスは晴れるってわかってからは、毎年北アルプス縦走してる。
去年雪が多かったからか、今回は特にお花が多い印象だった。あと台風の影響なのか雨が降ったけどそれも4日間で見ると一瞬。やっぱり晴れやすい時期なのかな。

vivoユーザーなんだけど、道中で3組ほどvivo仲間にあった。なんか同じブランドの靴履いてると嬉しくてつい話しかけてしまう。初めて長期縦走でvivo履いたけど、去年からかなり歩いてたからか足はなんともなかった。

五色ヶ原の楽園感が凄かったり、立山でのんびり過ごすのも楽しそうだったり、いろんな人に出会ったり、相変わらず北アルプス好きすぎて小走りしたり、とにかく全力で楽しかった🥹余韻に浸る間もなく、お盆は白馬!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら