黒部五郎岳(くろべごろうだけ)
最終更新:Yasuharu
山の解説 - [出典:Wikipedia]
黒部五郎岳(くろべごろうだけ)は、富山県富山市、岐阜県飛騨市及び高山市にまたがる飛騨山脈の標高2,840mの山である。別名、中ノ俣岳(なかのまただけ)、鍋岳。黒部五郎岳は富山県側、中ノ俣岳は岐阜県側の古来の名称。日本百名山及び花の百名山に選定されている。山域は中部山岳国立公園に指定されている。立山連峰が薬師岳より南下して、太郎兵衛平から北ノ俣岳を経て続くなだらかで広々とした稜線の先に、大きなな圏谷を抱く特異な山容を見せる。
花崗閃緑岩で構成され、山頂付近は岩が積み重なった砂礫地である。
付近の山
この場所に関連する本
この場所を通る登山ルート
剱・立山 [8日]
利用交通機関
電車・バス
技術レベル体力レベル