ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

越中沢岳(えっちゅうざわだけ)

都道府県 富山県
最終更新:レコ君
基本情報
標高 2591.42m
場所 北緯36度30分53秒, 東経137度34分58秒
カシミール3D
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

越中沢岳(えっちゅうさわたけ)は、富山県富山市にある山。立山連峰の主尾根上の山であり、標高は2591.4m。富山県登山連盟の富山の百山の一つ。
立山連峰の立山と薬師岳の間の尾根上にある山で、五色ヶ原の南側にあり、薬師岳や五色ヶ原に向かう登山道の通過点となっている。知名度は北アルプスの山の中で非常に低く、「黒部の源流に孤高を誇る山」とも評される。ヌクイ谷や廊下沢の源流となっている。
山体は黒部型花崗岩という後期中生代の岩石で、東側には木挽山に続く尾根がある。
山頂北面はなだらかな尾根で高山植物が多い。一方南面は急傾斜で薬師岳の眺めが良い。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    通称ダイヤモンドコースと呼ばれる立山・薬師岳間の縦走ルート。 たおやかな稜線や岩場、遅くまで残る雪渓・美しいお花畑など変化に富んだルートで、飽きることなく北アルプスの縦走を楽しむことができるでしょう。 黒部川の最深部となる上ノ廊下を挟んで望む北アルプスの山々は、雄大で神々しいく感嘆すること間違いないでしょう!

「越中沢岳」 に関連する記録(最新10件)

剱・立山
19:3327.9km2,269m7
  37    6 
2025年08月04日(3日間)
剱・立山
31:3161.5km4,359m10
  64    36  4 
2025年08月02日(日帰り)
剱・立山
29:5229.2km3,383m8
  199    21 
シーちゃん, その他3人
2025年08月01日(4日間)
剱・立山
28:1352.8km4,737m10
  170     26  2 
2025年08月01日(3日間)
剱・立山
24:3231.1km3,660m9
  77    33  6 
2025年07月31日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
29:5854.2km3,962m10
  265     14 
2025年07月31日(4日間)
剱・立山
21:5436.9km3,808m10
  103     61 
2025年07月31日(3日間)
剱・立山
37:3556.5km5,214m10
  87    29 
2025年07月30日(4日間)
槍・穂高・乗鞍
33:2961.3km4,646m10
  99     36 
2025年07月30日(4日間)
剱・立山
23:4429.4km2,321m7
  16     18 
2025年07月30日(4日間)