記録ID: 8573731
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山室堂〜五色ヶ原〜薬師岳〜折立(+北ノ俣岳)
2025年08月14日(木) 〜
2025年08月17日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 64:20
- 距離
- 41.7km
- 登り
- 2,546m
- 下り
- 3,616m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 3:17
2日目
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 4:57
3日目
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 10:48
16:45
天候 | 曇ときどき晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
富山地鉄バス・・・折立(8:40)→有峰口駅(9:30):3700円。事前にインタネット等で予約できる(ドコモならキャリア決済可)。今朝の便は空席に余裕があった。 電車(休日ダイヤ・平日の1分遅れ)・・・有峰口駅(9:44)→立山駅(9:57):680円 |
その他周辺情報 | 吉峰温泉:700円 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
感想
初日は立山駅の混雑で出発が遅れ面くらうも気合を入れて歩いて五色ヶ原へ。
二日目は今日明日と天気があまりよくなさそうだったので三日目の朝の晴れに期待してスゴ乗越小屋まで。越中沢岳越えが大変だった。
三日目は早朝は曇っていたので修行かなと思いつつ、北薬師から薬師にかけてガスが取れてくれて迫力のあるカールを見ることができた。テントを張って昼食を食べたあとは北ノ俣岳まで足を延ばした。
最終日は三時にテント場を出発。暗闇の中、五光岩ベンチあたりでヘッデンを付けた先行者が何人か登ってきた。明るくなってからぞくぞくと登ってきて100人はすれ違っただろうか。下山後バスに乗り、電車で立山駅に戻り、送迎の車で臨時駐車場へ戻り無事旅を終えることができた。
※GPSログが越中沢岳前後飛んでます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する