HOME > ヤマレコのおすすめルート > 【令和最初の夏山特集~前編】立山・薬師岳縦走
【令和最初の夏山特集~前編】立山・薬師岳縦走
【令和最初の夏山特集~前編】立山・薬師岳縦走たてやま・やくしだけじゅうそう
濃い緑山行に最も適した時期
薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
通称ダイヤモンドコースと呼ばれる立山・薬師岳間の縦走ルート。
たおやかな稜線や岩場、遅くまで残る雪渓・美しいお花畑など変化に富んだルートで、飽きることなく北アルプスの縦走を楽しむことができるでしょう。
黒部川の最深部となる上ノ廊下を挟んで望む北アルプスの山々は、雄大で神々しいく感嘆すること間違いないでしょう!
たおやかな稜線や岩場、遅くまで残る雪渓・美しいお花畑など変化に富んだルートで、飽きることなく北アルプスの縦走を楽しむことができるでしょう。
黒部川の最深部となる上ノ廊下を挟んで望む北アルプスの山々は、雄大で神々しいく感嘆すること間違いないでしょう!
※2019年07月01日更新
ルート長29.1km
登り標高差569m
下り標高差1641m
行程概要:
祓堂社
→
雄山(3003m)
→
浄土山南峰(2840m)
→
龍王岳分岐(2820m)
→
鬼岳東面
→
獅子岳(2714m)
→
ザラ峠(2348m)
→
五色ヶ原
→
鳶山(2616m)
→
越中沢岳(2591.42m)
→
スゴ乗越(2149m)
→
スゴ乗越小屋(2270m)
→
間山(2585.2m)
→
北薬師岳(2900m)
→
薬師岳(2926.01m)
→
薬師岳避難小屋跡(2895m)
→
薬師岳山荘(2701m)
→
薬師平(2470m)
→
薬師峠(2294m)
→
太郎兵衛平(2218m)
→
五光岩ベンチ(2170m)
→
ベンチ
→
三等三角点「青淵」ベンチ(1869.91m)
→
太郎坂
→
十三重之塔 慰霊碑(1362m)
→
折立(1350m)
地図/標高グラフ
【立山】立山・薬師岳縦走の詳細解説
※上記の情報は記事更新日(2019年07月01日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人
人
このルートで登る山/通過する場所
- 雄山 (3003m)
- 祓堂社
- 浄土山南峰 (2840m)
- 龍王岳分岐 (2820m)
- 鳶山 (2616m)
- 五色ヶ原
- ザラ峠 (2348m)
- 獅子岳 (2714m)
- 鬼岳東面
- 越中沢岳 (2591.42m)
- スゴ乗越 (2149m)
- スゴ乗越小屋 (2270m)
- 間山 (2585.2m)
- 折立 (1350m)
- 十三重之塔 慰霊碑 (1362m)
- 北薬師岳 (2900m)
- 太郎坂
- 三等三角点「青淵」ベンチ (1869.91m)
- 薬師岳 (2926.01m)
- ベンチ
- 薬師岳避難小屋跡 (2895m)
- 五光岩ベンチ (2170m)
- 薬師岳山荘 (2701m)
- 太郎兵衛平 (2218m)
- 薬師平 (2470m)
- 薬師峠 (2294m)
http://yamare.co/A4KQsQ
http://yamare.co/X38Do6
※登山口に登山ポストあり。
http://www.goshikigahara.com/f_sanso.htm
スゴ乗越小屋:076-482-1917
http://ltaro.com/
(扇沢駅-室堂間:5,860円 / 立山駅-室堂間:2,430円)
最終日は特に行程が長い。時間的に無理をせず薬師岳山荘や太郎平小屋に泊まることも考えよう。
鬼岳から獅子岳の間は遅くまで雪が残る。軽アイゼンを持参すると心強い。
獅子岳・スゴノ頭・薬師岳の各下りはザレ場が多いので転倒に注意しよう。
有峰林道料金所の近くにある宿泊施設。日帰り入浴が可能な完全かけ流しの天然温泉だ。
http://www.shirakaba-toyama.com/
ブラックラーメンと言うと塩気が強いイメージだがここのラーメンは出汁の味がきっちり出て美味い。
https://www.menya-iroha.com/
《そうめん金龍》
素麺を専門に扱う珍しい店だ。素朴でシンプルな味わいの素麺は出汁の味わいが素晴らしい一品。
http://www.soumen-kinryu.com/
《カレー食堂コロポ》
地元でも人気のカレー店。週末などは混雑することもあり食材が終わると営業を終了してしまう。
https://twitter.com/coropotoyama
《白えび亭》
富山の特産「白えび」の専門店。美味しい白えび料理を堪能できる。
http://www.shiroebiya.co.jp/
《かふぇにこ》
東南アジア系の料理が楽しめるカフェ。デザートのパフェ類が充実していて苺のパフェは人気の一品。
https://www.facebook.com/cafenic0/