Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Xiaomi 24040RA98R

24040RA98R
製品情報
メーカー Xiaomi
このカメラで撮影した写真
眼下には芳ヶ平
志賀・草津・四阿山・浅間 2025年06月29日 横手山
正規のルートを外して登ってきたようだが、毛無山〜長者ヶ岳の縦走路に出た。 まずは右に折れて、熊森山へ向かう。
遠くに北アルプスが! 尖がった三角の槍ヶ岳がはっきり見えました。
男体山の一等三角点。
日光・那須・筑波 2025年06月28日 男体山
下山開始。 雪見岳付近は明るくて気持ちが良い。
権現岳から三ツ頭方向へ少し進んだところの崩落地(写真はふりかえって撮っています)は、思わず崩落方向に進みそうになりました。直前でそのように降りる箇所があったりしたので。正解は注意して直進で、上から巻いて進むことも出来そうでした。
登りきって 妙高山 さんちょー とーちゃく😁👍️
妙高・戸隠・雨飾 2025年06月30日 妙高山
15時半に日光湯元キャンプ場にチェックイン。テント泊で翌日の日光白根山登頂に向けて、体を休めました。
日光・那須・筑波 2025年06月28日 男体山
二荒山神社志津宮
日光・那須・筑波 2025年06月28日 男体山

白馬・鹿島槍・五竜 2025年07月05日 唐松岳
╰⋃╯グルマ
白馬・鹿島槍・五竜 2025年07月05日 唐松岳
登録状況
写真枚数 9,009枚 / 最近三ヶ月 1,955枚
投稿者 38人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

槍・穂高・乗鞍
05:517.3km878m3
  2   1 
2025年08月17日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
25:1747.6km2,476m8
  87    8 
2025年08月14日(3日間)
十和田湖・八甲田
05:369.8km767m2
  4   1 
2025年08月11日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
09:3515.2km1,319m4
  99     17 
2025年08月09日(日帰り)
日光・那須・筑波
02:414.3km256m1
  1   3 
2025年08月07日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る