Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

OPPO CPH2353

CPH2353
製品情報
メーカー OPPO
スペック バッテリー 4,500mAh
ディスプレイ解像度: 約 6.4インチ / フルHD+( 2,400×1,080 )
RAM 6GB / ROM 1 28GB
CPU: QualcommSnapdragon 695 5G オクタコアCPU:2.2GHz×2+1.8GHz×6
カメラ: [広角]約4,800万画素( F値1.7) [超広角]約800万画素( F値2.2 / 画角120°) [マクロ]約200万画素( F値2.4)
SIMスロット: nanoSIM+eSIM
OS: ColorOS 12 (Android 11)
付属品:SIM取出し用ピン×1 /保護フィルム(貼付済み)×1 / 保護ケース×1 /クイックガイド×1 / 安全ガイド×1
保証期間: 購入日から起算し、携帯電話(内蔵バッテリーを含む)の修理保証期間は12ヶ月です。購入日から14日以内を初期不良期間とし、初期不良期間内に機能・性能の故障が発生した場合、新品と交換いたします。
このカメラで撮影した写真
1日駐車100円です👍
コンビニで買った凍ったアクエリの保冷袋に…(アクエリは全て溶けていました)
下山路は渡渉ヶ所が荒れた感あり
上部地獄のぞきが見えました。 あそこまで登るのね💦
石和健康ランドでこのレコの編集していたらTVに白根三山が流れ出した。 後5山の山梨百名山、今年行きたいなぁ。
宝永山到着。 くもりで景色無し。
友達の友達はみな友達だ、世界に広げようワゴニアの輪
…辛かった 高指山からかなり下って(登り返すのになぁ…)小ピーク3つ越えて不老山到着 (富士を見る山歩き、高尾陣馬中央など) 疲れきって不老山なのに老け顔になっていたと思われる…
この登り途中辺りから右手に入ります 尻尾を描いていきます。
こちらの右手から小富士は向かいます。
登録状況
写真枚数 5,260枚 / 最近三ヶ月 339枚
投稿者 17人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

中国
03:569.6km571m2
  5    13 
2025年08月13日(日帰り)
甲斐駒・北岳
09:2918.5km1,887m5
  29     62  20 
2025年07月28日(日帰り)
甲信越
07:4321.3km2,098m5
  39     50  10 
2025年07月18日(日帰り)
奥多摩・高尾
09:1924.0km2,270m6
  55    52  10 
2025年07月07日(日帰り)
中国山地東部
05:0311.8km771m3
  13    21 
ハマネイチロウ, その他2人
2025年07月05日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る