また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

毛無山(天子山地)(けなしやま)

最終更新:ダイショ〜
基本情報
標高 1945.5m
場所 北緯35度24分50秒, 東経138度32分17秒
カシミール3D
山梨県・静岡県境にある一等三角点峰。
日本二百名山・山梨百名山・静岡百山
山頂
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

毛無山(けなしやま)は、山梨県南巨摩郡身延町と静岡県富士宮市にまたがる標高の山。天子山地の最高峰である。日本二百名山、山梨百名山及び静岡百山に選定されている。
山名の由来は樹木がまったく無いことから(木無し)、あるいは樹木が豊富に茂っていることから(木成し)と相反する説がある。山頂や山稜がササや茅戸に覆われ樹木が無いよう見えることによるとする説もある。名前に反して四季折々の登山を楽しめることはあまり知られていない。1 - 3月には雪山登山を、6 - 8月には花を楽しめる。
麓には朝霧高原が広がる。
山頂の西南西には一等三角点がある(点名は、毛無山。標高は)。同名の毛無山が日本に多くあり、この山がその最高峰である。毛無山は金山を有する山でもあり、江戸時代まで採掘が行われていた富士金山や中山金山の採掘跡が残る。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    天子山塊の最高峰から富士山と南アルプスの絶景を楽しむ尾根歩き。 初心者から山慣れた上級者まで、万人受けする縦走コースです。初冬の澄んだ空気の中、気持ちの良い山歩きを満喫しましょう。

「毛無山(天子山地)」 に関連する記録(最新10件)

富士・御坂
  24    8 
2023年09月26日(日帰り)
富士・御坂
  44     11 
2023年09月25日(日帰り)
富士・御坂
  27    28 
2023年09月24日(日帰り)
富士・御坂
  20    6 
og3rider, その他1人
2023年09月20日(日帰り)
富士・御坂
  21    12 
D-28, その他1人
2023年09月20日(日帰り)
富士・御坂
  77     61  4 
2023年09月19日(日帰り)
富士・御坂
  30    9 
2023年09月18日(日帰り)
伊豆・愛鷹
  5    1 
2023年09月18日(日帰り)
富士・御坂
  49    8 
2023年09月17日(日帰り)
富士・御坂
  44    13 
tozanbuncho, その他1人
2023年09月17日(日帰り)
ページの先頭へ