ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

兵越峠(ひょうごしとうげ)

都道府県 長野県 静岡県
最終更新:Melt
兵越峠に到着
兵越峠とは?
国盗り合戦の兵越峠
兵越峠まできました。
兵越峠の舗装路のカーブ
基本情報
標高 1165m
場所 北緯35度16分28秒, 東経137度55分44秒
カシミール3D

山の解説 - [出典:Wikipedia]

兵越峠(ひょうごしとうげ)は、静岡県浜松市天竜区と長野県飯田市の間にある標高1,165mの峠である。地図上ではヒョー越と表記されるものもあり、単に兵越(ひょうごえ)と呼ぶこともある。また飯田市南信濃では、兵越峠(ひょうこしとうげ)と濁らずに呼んでいる。
名前の由来は武田信玄が西上作戦の折りにこの峠を越えたからといわれている。
長野県道369号・静岡県道412号南信濃水窪線及び浜松市道水窪白倉川線(旧兵越林道)がこの峠を通過しており、国道152号の青崩峠部分の車道が未開通のため、その迂回路として利用されている。
三遠南信自動車道はこの峠の下をトンネルで通過する予定だったが、付近の地盤が極めて脆弱であることがのちの調査で判明したため、先だって開通していた草木トンネル共々同自動車道のルートから外された。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「兵越峠」 に関連する記録(最新10件)

東海
05:058.9km775m2
  35    1 
2025年08月17日(日帰り)
東海
03:578.4km724m2
  24    2 
2025年08月03日(日帰り)
東海
29:2051.0km4,355m10
  79     12 
2025年07月18日(4日間)
塩見・赤石・聖
11:3618.6km1,224m4
  24    4 
2025年07月13日(日帰り)
東海
05:2812.7km1,311m4
  40    8 
2025年07月06日(日帰り)
東海
13:5323.6km1,790m6
  53     43  3 
2025年07月05日(日帰り)
東海
11:3925.8km1,799m6
  77    21 
チビスケ, その他1人
2025年05月05日(日帰り)
東海
80:0039.6km3,127m-
  115     28  6 
2025年05月02日(4日間)
東海
04:3812.5km884m3
  27    6 
bardaisuke, その他1人
2025年05月01日(日帰り)