ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 長野県
最終更新:Q_B
喬木村伊久間フルーツパーク 写真一覧へ 次の亀沢山に向い、まずは極楽峠パノラマパークへ・・ポットンですがトイレは使えます
基本情報
標高 1235m
場所 北緯35度23分03秒, 東経137度44分11秒
カシミール3D
 地元では下條山脈という「下條山脈トレッキングコース」。
 下條村長原から峠へのコースは約2時間30分、明治から大正初期にかけて村人が建立した三十三観音があり疲れを癒してくれます。
 極楽峠は、古くより東山道の間道として栄えた所で、東海地方からの塩や海産物が、伊那谷からは山国の物資がそれぞれ運ばれ、戦国時代には武田信玄や織田信長も大軍を引きいて越えた峠道です。
 三角点は峠より南へ300mの箇所にあり標高1293.6m、種別は四等三角点。
 展望ポイントは峠より東側で、中央アルプス、南アルプス、伊那谷が展望できます。
分岐

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「極楽峠」 に関連する記録(最新10件)

甲信越
02:498.9km802m2
  9    8 
コウ, その他1人
2025年07月26日(日帰り)
甲信越
04:2515.2km980m3
  83    163 
2025年06月01日(日帰り)
甲信越
11:0152.4km2,857m9
  22    8 
2025年04月19日(日帰り)
甲信越
05:2310.2km633m2
  71    5 
2025年02月11日(日帰り)
甲信越
04:488.4km575m2
  40    7 
2025年01月12日(日帰り)
甲信越
03:0011.2km887m3
  6    1 
2025年01月11日(日帰り)
甲信越
03:066.1km453m2
  26    1 
2025年01月04日(日帰り)
甲信越
04:247.5km506m2
  34     68 
kona-saru, その他2人
2024年12月30日(日帰り)
甲信越
06:4911.7km883m3
  50     13 
2024年12月24日(日帰り)
甲信越
05:4612.2km871m3
  28     28 
kei7985, その他1人
2024年11月23日(日帰り)