ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

最終更新:NanjaMonja
基本情報
標高 65m
場所 北緯35度25分20秒, 東経136度59分59秒
カシミール3D
<可児市の説明板より>
「氷場・石垣について」
この長方形の石垣は「氷場」と呼ばれて、大正時代にはここで氷をつくっていました。
12月になると谷川の水を入れ、池いっぱいに氷が張ると「寒のうち」(1月中旬から2月初め)に一尺二寸(約40cm)角で、一枚が四貫目(15kg)の板状に「ノコギリ」で切り取って、これを4枚づつ積み重ねて2人1組で船着き場まで運び、
舟で対岸の坂祝にある倉庫でおがくずなどを詰め、保存しました。
そこから船に乗せて一宮・笠松へ運び、名古屋・岐阜へ運ばれました。
しかし、大正末期頃からは、機械で氷がつくられるようになり、氷場は使われなくなりました。
登山口

付近の山

この場所を通る登山ルート

「氷場」 に関連する記録(最新10件)

東海
06:4412.6km973m3
  5    19 
2024年04月25日(日帰り)
東海
02:559.3km460m2
  15    12 
hanpen, その他1人
2024年04月13日(日帰り)
東海
03:215.9km425m2
  59    39 
まつばよ〜ん, その他3人
2024年04月11日(日帰り)
東海
03:265.4km408m2
  18    16 
piyopiyonaikokoma93-going, その他1人
2024年04月11日(日帰り)
東海
06:136.2km391m2
  71    40 
2024年04月07日(日帰り)
東海
02:396.4km657m2
  34    11 
2024年04月06日(日帰り)
東海
03:236.3km266m1
  48    16 
みゆきち, その他1人
2024年04月06日(日帰り)
東海
02:213.3km282m1
  14    4 
2024年04月02日(日帰り)
東海
01:554.7km316m1
  5    2 
2024年04月01日(日帰り)
東海
03:004.1km284m1
  112    10 
2024年04月01日(日帰り)