ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

建長寺(けんちょうじ) / Kenchoji Temple

都道府県 神奈川県
最終更新:こーた
基本情報
標高 40m
場所 北緯35度19分55秒, 東経139度33分19秒
カシミール3D
建長寺(けんちょうじ)は、神奈川県鎌倉市山ノ内にある禅宗の寺院で、臨済宗建長寺派の大本山である。山号を巨福山(こふくさん)と称し、寺号は詳しくは建長興国禅寺(けんちょうこうこくぜんじ)という。(※出典:wikipedia)

ハイキングコースのアプローチルートになるが、敷地内を通りぬけるため拝観料が必要。
大人(高校生以上)500円、 小人(小中学生)200円
時間外不可(拝観時間 8:30〜16:30)

(公式)http://www.kenchoji.com/
トイレ

山の解説 - [出典:Wikipedia]

建長寺(けんちょうじ)は、神奈川県鎌倉市山ノ内にある禅宗の寺院で、臨済宗建長寺派の大本山。正式には巨福山建長興国禅寺(こふくさんけんちょうこうこくぜんじ)と号する。
鎌倉時代の建長5年(1253年)の創建で、本尊は地蔵菩薩。開基(創立者)は鎌倉幕府第5代執権・北条時頼、開山(初代住職)は南宋の禅僧・蘭渓道隆で、第二世は同じく南宋の兀庵普寧である。鎌倉五山の第一位。境内は「建長寺境内」として国の史跡に指定されている。また、浄智寺などとともに神奈川県の歴史的風土特別保存地区に指定されている。

付近の山

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 入門 日帰り 房総・三浦
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    歴史ある史跡と紅葉・展望を楽しむ手軽なハイキングコース。街へ下れば美味しいお店巡りも楽しめる!

「建長寺」 に関連する記録(最新10件)

房総・三浦
04:5011.6km350m2
  22    4 
2025年07月25日(日帰り)
房総・三浦
02:519.6km202m1
  56    70  2 
2025年07月24日(日帰り)
房総・三浦
03:3712.3km375m2
  47     21  2 
2025年07月19日(日帰り)
房総・三浦
03:0613.8km468m2
  13    12 
2025年07月13日(日帰り)
房総・三浦
04:058.4km203m1
  94    9  6 
2025年07月04日(日帰り)
房総・三浦
04:318.2km190m1
  18    9 
2025年07月03日(日帰り)
房総・三浦
04:469.5km206m1
  54    10 
2024nao, その他2人
2025年06月29日(日帰り)
房総・三浦
01:595.0km158m1
  7    6 
2025年06月29日(日帰り)
房総・三浦
05:0113.5km341m2
  27    58  2 
2025年06月23日(日帰り)
房総・三浦
03:1513.8km405m2
  47    62  6 
2025年06月22日(日帰り)