槍・穂高・乗鞍
天狗のコル(てんぐのこる)
最終更新:alpsdake
基本情報
標高 | 2835m |
---|---|
場所 | 北緯36度17分04秒, 東経137度38分15秒 |
・ジャンダルムと天狗の頭との間にある鞍部、岳沢側に避難小屋の跡がある。
・岳沢小屋(旧岳沢ヒュッテ)への天狗沢のバリエーションルート(例年7月上旬まで上部には残雪がありアイゼンを要する)の分岐点。
・岳沢小屋(旧岳沢ヒュッテ)への天狗沢のバリエーションルート(例年7月上旬まで上部には残雪がありアイゼンを要する)の分岐点。
分岐 | |
---|---|
危険個所 |
山の解説 - [出典:Wikipedia]
間ノ岳(あいのだけ)は、北アルプス穂高連峰の西穂高岳と奥穂高岳の間にある小ピークである。標高は 2,907 m。西穂高岳と奥穂高岳をつなぐ縦走路は一般登山道としては日本でもっとも危険な難路といわれ、間ノ岳はこの縦走路上にある。
付近の山
この場所を通る登山ルート
槍・穂高・乗鞍 [7日]
利用交通機関
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル体力レベル
おすすめルート
-
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月国内でも屈指の難度をほこる一般縦走路をたどり、孤高の尖峰「ジャンダルム」から西穂高岳を目指します。 しっかりとした経験と、それに裏付けされた体力と技術が必要不可欠。 万全に装備を整え、しっかりと計画を立てて天候に恵まれた時、初めてスタートに立てるルートです。