ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 新潟県
最終更新:チャーリー
基本情報
標高 871m
場所 北緯37度48分14秒, 東経139度20分11秒
カシミール3D
三の峰を経由して五の峰に行きました。 五の峰から望む越後平野は絶景でした。広大な平野が一望できて感動しました。ただ、そこに行く道は、険しく、ブナ林の中をさ迷い歩く感じで、見渡しの良い場所はなく、ただただうっそうとした林の中の登山行でした。
 休むところもなく、見渡しもなく、ご褒美がもらえない苦しい道でした。経験者たちは何食わぬ顔で、ひたすらスピード上げて走り去りましたが、初心者には全く面白みのない道でしたが、五の峰からの景色は本当に良かったです。
山頂 五の峰
登山口 どんぐりコースから
トイレ どんぐりコース入口に無料
水場 どんぐりコース入口に水場あり
展望ポイント 五の峰のみ

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「五ノ峰」 に関連する記録(最新10件)

甲信越
04:419.2km811m3
  18    2 
2025年06月22日(日帰り)
甲信越
05:0112.7km1,052m3
  1    4 
2025年06月21日(日帰り)
甲信越
02:369.0km852m3
  15    8 
2025年06月14日(日帰り)
甲信越
04:0412.3km1,107m3
  29    19 
2025年06月14日(日帰り)
甲信越
04:0812.4km1,038m3
  6    7  1 
2025年06月09日(日帰り)
甲信越
04:289.6km863m3
  20    3 
penzo, その他1人
2025年06月08日(日帰り)
甲信越
06:2813.3km1,117m3
  6    7 
kaz-rock, その他1人
2025年06月07日(日帰り)
甲信越
06:1311.2km1,049m3
  4    1 
2025年06月07日(日帰り)
甲信越
05:0912.2km1,151m3
  18    10 
2025年06月07日(日帰り)
甲信越
06:0612.3km1,026m3
  17    7 
2025年06月02日(日帰り)