また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

逢ヶ山(ほうがやま)

最終更新:yamaaruki-bito
基本情報
標高 722m
場所 北緯34度46分58秒, 東経135度13分48秒
カシミール3D
「逢ケ」は平安時代、烽火を上げて情報を連絡した山(有野町誌、156頁)
烽火(のろし)山が「逢ヶ山」に当て字されたものという
逢山峡東山橋近くから2棟の黄色い設備小屋を過ぎ、杉の植林地を九十九折りで急登し
頂上の三等三角点「唐櫃」を経て 再び急坂を降下して仏谷峠へ至ります
本道からの展望はほとんどありませんが 静かな山歩きを楽しめます
山頂
神戸電鉄、神鉄六甲駅・唐櫃台駅・有馬口駅
展望ポイント 麓から見える四角い反射板付近、三角点を少し南下したあたりが分岐

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「逢ヶ山」 に関連する記録(最新10件)

六甲・摩耶・有馬
  14    10 
2023年11月29日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
  10    3 
ottamageta, その他30人
2023年09月24日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
  7    4 
nokorin, その他30人
2023年09月24日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
  40    17 
rxk00250, その他1人
2023年09月07日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
  18     6 
2023年08月06日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
  10     10 
2023年07月16日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
  8    2 
2023年06月25日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
  3    3 
2023年06月21日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
  47    15 
2023年05月21日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
  16    3 
2023年05月02日(日帰り)
ページの先頭へ