ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

御在所山 一等三角点(ございしょやま いっとうさんかくてん)

都道府県 三重県 滋賀県
最終更新:Portland
御在所岳 [一等三角点] 写真一覧へ 御在所山山頂三角点 写真一覧へ 御在所山 一等三角点 写真一覧へ 一等三角点「御在所山」です
「御在所山一等三角点」12:03
基本情報
標高 1209.37m
場所 北緯35度01分13秒, 東経136度25分07秒
カシミール3D
・西隣りに山頂の最高点の望湖台(1,212m)がある。
・リフト終点近くで、トイレが設置してある。
山頂
分岐
トイレ
展望ポイント 鎌ヶ岳

山の解説 - [出典:Wikipedia]

御在所岳(ございしょだけ)は、三重県三重郡菰野町と滋賀県東近江市の境にある標高1,212 mの山で、御在所山とも呼ばれる。鈴鹿国定公園の中に位置し、日本二百名山、関西百名山及び鈴鹿セブンマウンテンに選定されている。また、東近江市が市政10周年を記念して2015年(平成27年)9月に選定した鈴鹿10座の一座でもある。
急峻な岩壁やツツジ科の花々が美しい、変化に富んだ山である。春にはツツジや桜、そして様々な植物、夏にはアカトンボ、秋には紅葉、冬には樹氷や冬山登山と、四季を通じて楽しむ山として最適であるが、一方では「藤内壁」(とうないへき)などの岩肌を有し、ロッククライミングの名所ともなっている。冬には藤内壁のアイスクライミングも楽しめる。
三重県側の湯の山温泉から山頂直下まで御在所ロープウェイが通じている。広い山頂部は御在所スキー場となっており、そのリフトを利用して、一等三角点
のある西端の山頂まで行くことができる。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 初級 日帰り 御在所・鎌ヶ岳
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    鈴鹿山脈の名峰で日本二百名山にも数えられる御在所山。 沢あり・岩ありと変化に富んだ登山道から、その頂を目指します。交通の便に優れ、登山道も整備されている多くの人に親しまれている山のひとつです。

「御在所山 一等三角点」 に関連する記録(最新10件)

御在所・鎌ヶ岳
16:004.2km686m-
  28    9 
2025年08月08日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
02:344.2km457m2
  17    5 
2025年08月06日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
02:324.2km441m2
  13    3 
2025年08月06日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
06:4212.9km1,265m4
  14    14 
2025年08月06日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
06:189.6km1,086m3
  11     7 
2025年08月04日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
06:278.8km886m3
  16    3 
2025年08月03日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
04:263.9km362m1
  9     6 
2025年08月03日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
04:338.5km406m2
  40    5 
2025年08月03日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
03:263.9km894m2
  26    7 
2025年08月02日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
09:5915.1km1,480m4
  64    29 
2025年08月02日(日帰り)