ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 滋賀県
最終更新:きみどり
綿向山登山口 写真一覧へ 杉峠 写真一覧へ 綿向山登山口 雪はありません
綿向山登山口のあるヒミズ谷出合小屋
綿向山登山口となる御幸橋駐車場(無料)に到着
基本情報
場所 北緯35度00分58秒, 東経136度18分53秒
カシミール3D
登山口
トイレ

山の解説 - [出典:Wikipedia]

綿向山(わたむきやま)は、滋賀県蒲生郡日野町北畑にある標高1,110 mの山である。鈴鹿国定公園内にあり、7世紀頃から山岳信仰の対象として崇拝されている。
鈴鹿山脈の南西に位置する。山頂には「青年の塔」が建てられている。登山ルートは表参道・北参道・水無山北尾根・竜王山経由の4ルートがある。水無山北尾根の8合目には金明水と呼ばれる水場がある。表参道の5合目には、避難小屋がある。頂上には天穂日命社が祀られた大嵩神社があり、毎年4月20日に嶽祭りが執り行われる。綿向神社の奥宮がある。頂上からの眺めは、東に雨乞岳を中心に鎌ヶ岳につづく鈴鹿山脈・伊勢湾をはじめ、秋冬の澄んだ日には遠く北アルプス穂高岳・御嶽山・恵那山・南アルプスの塩見岳なども望見でき、設置されている展望図盤によってそれらを確認することができる。西には近江盆地が眼下にひらけ、琵琶湖の向こうに比叡山から比良山地が連なっている。

付近の山

この場所を通る登山ルート

「綿向山登山口」 に関連する記録(最新10件)

近畿
--:--14.1km1,150m-
  33    8 
2025年06月28日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
05:2311.4km1,030m3
  41    10 
2025年05月07日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
04:5211.5km1,023m3
  49    14 
2025年05月05日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
27:0040.6km3,031m9
  117     25  2 
2025年05月03日(3日間)
御在所・鎌ヶ岳
06:2712.7km1,047m3
  33     7 
2025年04月29日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
02:4410.7km1,058m3
  1    2 
2025年04月26日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
08:0719.1km1,805m5
  18    36  2 
2025年04月18日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
06:2311.2km953m3
  46    15 
2025年04月05日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
09:5627.2km2,180m6
  70    32 
2025年03月30日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
05:2011.2km1,025m3
  10    14  2 
2025年03月14日(日帰り)