記録ID: 8139242
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
綿向山
2025年05月07日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,030m
- 下り
- 1,031m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:16
距離 11.4km
登り 1,030m
下り 1,031m
13:11
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ☀️ 登りは、ほとんど雲の中☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
竜王山から綿向山に登頂し、表登山道で下山する予定でしたが、工事の影響で2028年まで竜王山縦走コース以外は閉鎖されていたので、急遽ピストンに変更しました。 路面は、昨日までの大雨で全行程で湿潤でしたが泥濘みはなく、大きな問題は感じませんでした。 道標も要所に設置され、道迷いの心配はありませんが、赤土剥き出しのところや木の根が登山道一面を覆っているようなところもあり、足元には十分な注意が必要(特に下り)です。 |
その他周辺情報 | 登山口にトイレあり。 和式ですが水洗式でトイレットペーパーも整備されていて、綺麗なトイレでしたよ! |
写真
装備
個人装備 |
アウター
長袖シャツ
メリノウールアンダーシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
カップ麺
行動食
お茶
お湯
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
昨日の大雨が去って、今日から天候が好転すると(勝手に)予想して決行しました。
結果は、雨は無いものの登山口付近からガスって、登りは全行程で雲の中。頂上付近の視界は、数十メートルで眺望無し。登山者も、私以外ではお一人でした。
天気(自分)予報が外れて、眺望は諦めて下山しましたが、鉄塔付近まで来て雲が切れ山頂が姿を見せてくれました。
道中、ニホンリス🐿️1匹、鹿🦌1頭と遭遇、天候はイマイチでしたが、なかなか楽しい山行でしたよ♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する