ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

四極山(しはつやま) / 磯泊山(しはとやま)

都道府県 愛知県
最終更新:inudukainuo
基本情報
標高 204.3m
場所 北緯34度49分01秒, 東経137度06分16秒
カシミール3D
藪山で正式な登山道は存在しない

万葉集巻3−272に収録されている高市連黒人(たけちのむらじ・くろひと)が詠んだ和歌
「四極山 打越見者 笠縫之 嶋榜隠 棚無小舟」
四極山(しはつやま)打ち越え見れば笠縫(かさぬひ)の島こぎかくる棚なし小舟
四極山を越えて見れば笠縫の島のあたりを漕いで消えていった棚無し小舟よ
の舞台になったと言われる場所の一つ
万葉集の四極山の候補地は他に豊前国(大分)や摂津(大阪)などの説があるがはっきりとしない
40年ほど前には山頂付近に高い木は無く、山頂から海が眺められたが、現在は山頂は樹木に覆われて展望が無い
もし樹木が無く展望が開ければ万葉集巻9−1729に収録されている藤原宇合(ふじわらのうまかい)の和歌
「暁之 夢所見乍 梶嶋乃 石超浪乃 敷弖志所念」
暁(あかとき)の夢(いめ)に見えつつ梶島の磯越す波のしきてし思ほゆ
暁の夢に繰り返し現れ、梶島の磯を越えて寄せる波のようにしきりとあの人のことが偲ばれる
に歌われた梶島が見えるのかもしれない

地元幡豆地区の学校では校歌にも歌われている
山頂

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「四極山」 に関連する記録(最新10件)

東海
11:0629.6km1,515m4
  1   
2025年05月11日(日帰り)
東海
02:034.1km320m1
  1    4 
2025年05月03日(日帰り)
東海
03:039.1km432m2
  29    5 
2025年04月13日(日帰り)
東海
04:4113.4km545m2
  2    3 
2025年01月31日(日帰り)
東海
02:256.4km401m2
  2   
2025年01月11日(日帰り)
東海
02:3910.2km746m2
  19    7 
2025年01月01日(日帰り)
東海
05:0721.0km510m3
  10    5 
2024年02月12日(日帰り)
東海
03:023.5km216m1
  25    12 
2024年02月10日(日帰り)
東海
07:2621.5km1,294m4
  2    14 
2024年02月03日(日帰り)
東海
06:1919.6km940m3
  30     14 
2023年04月22日(日帰り)